6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3214件 (詳細インプレ数:3158件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズの車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 1827 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 5

ツーリングマップル対応のROUGH&ROAD BWPテーパードタンクバッグを購入したのですが、
いつも使っているツーリングマップルRは入りませんでした。
今回はツーリングマップルRにも対応しているmotoFIZZ ラリータンクバッグ を購入しました。
サイズに余裕があるので地図の出し入れが楽にできます。
タンクバッグの前側の取り付けが吸盤なので外れないかちょっと心配で、取り付けも面倒でした。
吸盤を取り外して、ROUGH&ROAD のマグネットフラップを取り付けてマグネット取り付けタイプにしました。
しっかり取付できるし、セッティングも簡単になりました。
SEROW 250 に取り付けていますが、座る位置は少し後ろに下がる感じです。
ハードに走ると気になるのかもしれませんが、ツーリングペースではあまり気になりません。
容量がたっぷりあるので、デジタル一眼レフカメラと交換レンズを入れていますがまだ余裕があります。
カメラはタンクバッグに入れるのが一番安心できます。
とても使いやすいおススメのタンクバッグです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/29 11:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

利用車種: エリミネーター125
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 4
機能性 5
容量 5
  • 5年経ってます。

    5年経ってます。

  • ツーリングマップルRが入る。

    ツーリングマップルRが入る。

  • 日帰り用10Lの状態

    日帰り用10Lの状態

タンクバック5年過ぎましたのでインプレをします。
先代バルカンS・今はエルミネーターに使用しています。
日帰りツーリング用として貴重品・撮影用具・雨具それにツーリングマップルRが入る、タンクバックとして購入。
10L?16Lへ可変するので十分な大きさです、通勤にはこれ一つで最適でした。
ロングツーリングはサイドバックも付けますが、街乗り・日帰りツーリング、何にでも重宝しています。
4つの磁石も強力でしっかりタンクを押さえています。
サイドの小物入れも便利かな,コイン入れは使わないので外しています。
5年間、丈夫で問題なく使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/24 06:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

利用車種: トレーサー9 GT
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 3
使用感 4
デザイン 3
機能性 4
容量 5
  • 車体に対して極端に大きくなく、マッチしてます。

    車体に対して極端に大きくなく、マッチしてます。

  • ペットボトルが入るのが何気に便利。

    ペットボトルが入るのが何気に便利。

  • 後ろからはこんな感じ

    後ろからはこんな感じ

新車購入に合わせるかのように、これまで使っていたシートバッグのチャックが壊れてしまいました。
新しいバイクはヤマハ トレーサー9gtなのですが、こちらの商品はアクセサリーとしてY'sギアでも購入できる、ヤマハのお墨付き(?)
同じくY'sギアで購入できる、同社のスポルトシートバッグと迷いましたが、容量が大きいことに越したことはない!とこちらに決定。
取り付けはKシステムベルトを使えば簡単に取り付けできます。
やはり容量が大きいので、カッパやらパンク修理キットなど入れても日帰りツーリング程度なら全然余力があります。
サイドのペットボトルも入るポケットが何気にグッドです。
惜しいのは、バッグ本体に荷掛けフックが有ればなぁ、というところです。雨の後のカッパなどはネットでバッグ上部にくくりつけたいので。あと、カラーバリエーションもあるとうれしいかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/08 20:14

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 273件 )

カラー:カーボン (MFK-236CA)
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 3
使用感 5
デザイン 5
機能性 4
容量 4

GSX-R1000R 2019年式に取付

革パンを履く際にはポケットすら使えず、ワインディングではカバンも邪魔になるのでシートバッグを探していました。

長財布入りのポーチ、タオル、畳んだキャップを入れてちょうどくらいのサイズ感です。
紐でタンデムシートに固定する形式ですが、グズグズすることもなく割としっかり固定できます。

ちなみにカーボン柄を購入しましたが、カーボン感に関しては過度な期待はしない方がいいです。
(決して悪いとは言いませんが)

容量がさほどない分外観的にそこまで主張してこずスマートに収まります。
乗車状態で考えれば下手にリュックとか背負うよりよっぽどスマートなので、あまり生活感を出したくないSS乗りにとっては積載の最適解ではないかと思います。
またフタ部分が樹脂製なので質感的にシングルシートカバーっぽいとも言えなくもないですし、デカールで好き勝手にデコることも可能です。

ファスナーが2つついており、一応鍵がかけられるように穴も開いています。
とはいえバックを固定するバックルがワンタッチで外れるので、バッグごと行かれることを思うと気休め程度ですが…

注意点としては、固定の仕方にもよりますがバックルやバッグ本体がカウルに擦れて傷付ける可能性があります。
購入に際しては傷防止の透明シートやカーボンシートを一緒に買って干渉部分を保護しておいたほうがベターでしょう。

総じて小尻化の進む昨今のバイクに最低限の荷物をスマートに積載する手段としては最適解だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/30 18:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

利用車種: 200 DUKE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 5
  • 縫っちゃいました(笑)

    縫っちゃいました(笑)

  • ウインカーもばっちりみえるようになりました

    ウインカーもばっちりみえるようになりました

  • 手持ちのナスカンと手ベルトで固定

    手持ちのナスカンと手ベルトで固定

  • SHADの専用ホルダー

    SHADの専用ホルダー

  • ここを縫い付けた

    ここを縫い付けた

左右のバッグをベルトで留めるとどうも具合の良くなかったこのバッグ。位置が悪くてウインカーには当たるし、見えなくなるし、垂れ下がるしで

SHADの専用ホルダーを買ったのですが、そのまま、またベルトで留めるとどうも具合の良くなく、やっぱりウインカーがかぶさる
https://imp.webike.net/article/495835/

SHADのサドルバッグは左右独立してこのホルダーにスポッとはいる仕組み

ならば、タナックスのこいつもベルトを筒状に縫ってしまえばいいんだよね(笑)

と、できたのが画像の様子。これで凄くスッキリして、ウインカーもばっちりみえるようになりました

スポットハメたままでは走っていると後ろにずれてしまうので、取は外しが出来るように、手持ちナスカンと手持ちのベルトで固定して一件落着

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/30 14:31

役に立った

コメント(0)

うささん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: セロー 250 )

カラー:カーボン柄
利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 4
デザイン 5
機能性 4
容量 5
  • ヘルメットは入りません。
大きすぎないのも見た目的に重要。

    ヘルメットは入りません。 大きすぎないのも見た目的に重要。

セロー250での通勤に使用。
リアキャリアに従来の固定ベルトを用いて積載。
基本的には1気室。
蓋の裏がメッシュで仕切られて別室になっている。
薄手のレインウェアなら無理なく入る。
メイン気室は文字通り「箱」。
仕切りや内ポケットの類はない。
底はプラ板なしの生地のみ。
生地が積載面に添って安定感が増している面も。
外側にポケットの類は無い。
ペットボトルとスマホぐらいはメイン気室を開けずに出し入れしたいところ。
そのメイン気室を開けるにはファスナーをぐるりと全開にする必要がある。
丈夫な蓋と大きい開口の代償。
とはいえ、日常使用で煩わしさは無い。
通勤だけではもったいない。
蓋の上まで荷物を満載して、ツーリングに出掛けよう。
荷物が少ないキャンプツーリングなら2泊はいけるだろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/27 19:31
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 47件 )

カラー:カーボン (MFK-238CA)
利用車種: GSX-S750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 3
デザイン 5
機能性 4
容量 3

スタイリッシュなデザインなんで付けっぱなしでも見た目が悪くならないので良いです
容量も小物類なら十分です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/21 01:54

役に立った

コメント(0)

tezaさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KSR-2 | VFR750F )

利用車種: VFR750F
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

従前から使用しているツアラーシートバッグ(MFK-181)に使用。
自分のバイクの場合、シートバッグに付属していた固定用ベルトではシート後端側の固定が甘く、シートバッグが若干浮いてしまっていたのですが、こちらのKシステムベルトは浮きも無くガッチリと固定できます。
シートへの固定もベルト一本のシンプルさで、脱着や調整も容易になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/17 01:36

役に立った

コメント(0)

まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

利用車種: 200 DUKE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

マルチフィットサイドバッグM MFK-186には固定ベルトが付いているのですが、どっかにしまい込んで出てこない。

汎用品で合いそうなのをいくつか試しましたが、Nifcoのヤツでも横幅は合っても厚みが合わない。

仕方がないので素直に買いました。汎用品ですとバックル150円×2個、ベルト100円くらいの450円くらいかかるので、バッチリ合う正規品で販売価格:¥627(税込)、ポイント還元だと実質価格:¥502(税込)は悪くないと思います

なおTANAXに確認すると次のように教えて頂きました。親切でしたね♪

MFK-186に使用しているバックルとMP-334、MP-335、KシステムベルトW-T25(MP-318)は、同じバックルの型番でございます。

その他、同じバックルの商品は下記の通りでございます。

・MP-227(シート固定ベルト)
https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6188

・MP-275(イージーベース)
https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6598

・MP-279(シート固定ベルト)
https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6610

・MP-234(シート固定ベルト)
https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6189

・MP-303(KシステムベルトT25)
https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6828

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/16 15:53

役に立った

コメント(0)

kakuniさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 4
容量 5
  • 前から

    前から

  • 横から

    横から

  • 後ろから
CBR250RRだと、うまく取り付けないとリアフェンダーに少し干渉する

    後ろから CBR250RRだと、うまく取り付けないとリアフェンダーに少し干渉する

CBR250RRに着けてます。

容量はだいぶたっぷり。
2泊3日のツーリング程度なら、着替え+日用品+カッパを入れてもなお容量が余る程度。

SSバイクには特に似合うデザインで質感もばっちり。
左右とも内側に防水インナーバッグがついているので雨の日も安心!

ただ、装着は結構難しめ。
車種によってはリアフェンダーに干渉しないように組み付けるのに少し苦労するかも。(なので機能性は☆4)

サーキットに自走で行く方にもオススメ。さすがにレーシングツナギは入りませんが、上部に荷掛けリングがあるので、サーキット用の工具・着替え・ブーツを入れて、ツナギは上部にネットで固定すると自走でも行けるようになります。

サイドバッグの宿命ですが、走行後(特に雨の日)は底面側がかなり汚れるので片付けの際は注意が必要かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/13 23:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP