6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドライブレコーダーのインプレッション (全 116 件中 111 - 116 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
熟練ペンギンさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SHADOW750 [シャドウ] )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5

バイク用ドライブレコーダーはそもそも選択肢が少ないです
それを考えると、バイクバッテリー依存にせず持ち運びが簡単なドライブレコーダーとしては高品質であり「当たり」の製品で間違いないでしょう
グローブ着用のまま操作できるほど構造に気配りが出来ていて、さらにポケットサイズで携帯できるので駐輪後の盗難の心配もありません。

耐久・画像・持続時間・操作・充電は申し分なく本体はかなり強力なマグネット式の取り付けなので「取り付け」も及第点のはず・・・なのですが。マグネットの受け側である付属品、これはヘルメットに接着させるのですが、チープな作りで可動領域も狭いのが残念なところ。
右側カメラでも左側カメラでも対応できるよう180度録画反転システムがありますが90度や45度の角度には対応していません。自動車(四輪)のドライブレコーダーに転用するつもりだったのですが、これは諦めました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/05 12:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tiger・Macさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: TIGER SPORT 660 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4

オートバイのハンドルにミラーがないので、付属のマウントが使えませんでした。
仕方なく手持ちのクランプを取り付け固定し電源は本体から配線しました。
設定はPCでかんたんにできました。
録音は、風切り音を拾うのでカットしました。
画質は鮮明です。バイク専用ドラレコとしては満足しています。
ただ、PC接続しないと設定操作できないことやwifi機能がないことが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/22 14:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1200RS )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 1

ドライブレコーダとして購入ヘルメットに装着しています。ヘルメット被ってから角度調整をしつつ撮影をするのですが、スイッチとバイブレーターが連動しているので撮影開始や電源オフも乗車中でも確認が出来ます。風切り音がそこそこ入りますが、映像る悪くないので及第点です。夜間については試したことが無いのでわかりませんので割愛。

 残念なことにUSBスロットの初期トラブルでメモリーカードーが抜けず、取り替えて貰った器械も今度はバイブレーターが動かない等、故障率はかなり高そうです。ですので購入後は説明書にある機能が全て正常に機能するのかを確認すべきかと思います。

 製造は中国ですが、販売は国内のアサヒリサーチ社がやっているので対応はきちんとしてくれます。残念ながら運の善し悪しもありますが、5000円未満の中華ドライブレコーダの方がこわれたりしたことがないので、個人的には低評価です。

 マグネットで台座に取り付ける形式ですが、マグネットは協力なので走行中にはずれる心配はありません。またストラップもついてますので、落下リスクも低いと思います。

撮影角度が適切になるかだけ確認すべきでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/17 15:34

役に立った

コメント(0)

ライダーアキラさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: 1400GTR )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4

ハンドル左側にKIJIMAのコントロールマウント(TM-31001)を取付、雲台に付属のホルダーマウントをネジ留め、固定フォルダーを取り付けました。
当方はアクセサリー電源に繋げましたが、USBからも電源供給可能で専用ケーブルも付属していました。
マイクロSDカードはパソコンでexFATの64KBアロケーションでフォーマットしました。

○良い点
・バイクへ取り付ける際のマウントパーツがいろいろ付属されているのは便利だと思いました。
・暗い場所から明るい場所、明るい場所から暗い場所への反応もよく綺麗に撮影されていました。

×悪い点
・カメラの撮影角度をリアルタイムで確認できないので、録画された動画をパソコンで確認して角度調整する必要があり少し面倒でした。
・バイクのアクセサリー電源に繋げるコードにあるヒューズボックスが非防水なので注意が必要です。(当方は念のためビニールテープを巻きました)
・パソコンから各種設定画面で設定する際の本体への反映されるタイミングが非常に分かりづらいです。

△改善して欲しい点
・バイクから離れる時は取り外す想定だろうけど、コンビニなどの短時間でも盗難が心配です。盗難防止策として本体に細いワイヤーが通るようなストラップホールのようなものを作って欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/20 15:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(5)

ライダーアキラさん 

はるパパさん、コメントありがとうございます!
デイトナチャンネルにいくつかありますね、それだけ分かりづらいって事なんですかね(笑)

私も早速、オプションの取り付けステーを注文しました!
注文した後に、マウントの雲台(平らな所)に取り付けられるか少し心配になってきました(笑)

はるパパさん 

こんばんわ。

当初より、説明は動画参照でもよかったのでは無いかと思います。。。

オプションステーですが、付属説明書の画像を添付します。
パーツNo2、3がマウントですが、3,4はM3サイズのネジ(パーツNo7)
取り付けを行います。
ライダーアキラさんの雲台取り付け穴に合うか判りませんが。。。

はるパパさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KATANA | ADV160 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
  • 取付状態

    取付状態

  • 正面から

    正面から

  • 電源ケーブル

    電源ケーブル

外観:97×35×26mmでミラーぶ取り付けだとそんなに目立たない。

取付:車両電源取り出し用防水ケーブルと防水USBケーブルもついているので
   濡れない位置にDCソケットがあれば電装系をいじる必要もなく簡易に取付可能。
   ミラー部装着ステーとヘルメット取り付けステーが付属。
   ミラー取り付けステーで取り付けたが、細かい調整はやりにくい。
   オプションを使えって事?
   
防水性:まだ試していないので不明だけど、作りからたぶん問題無さそう。

録画:バッテリー駆動以外(車両電源で給電中は)キー連動で、録画・録音可能。
   昼間/夜間の下道では良好。
   高速走行時は振動を拾っているのとも有ると思うが画質低下。
   白とびは軽減されていますが、夕日に向かって走っている時等思いっきりの逆光時は
   すれ違う車の車種特定が出来る程度まで画質ダウン。
   SD128GBで14時間撮影可能の様ですが、本日の7時間撮影では問題無く
   撮影出来てました。
   設定の仕方が悪いのか、電源ON/OFF以外に分割されているファイルが有る。
   取説にも記載有るが、LED信号機は消える時が有る。
   衝撃録画機能は未確認。

録音:走行中は、風切り音のみで自車の排気音すら録音出来ていません。
   停止中は周りの音を拾っているが、不明瞭。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/05 22:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

はるパパさん 

本体への設定認識は設定後に本体赤LEDの点滅で確認出来る。
取説には記載無い、デイトナチャンネルのYouTubeの動画に有った。
見た瞬間、「ちゃんと書いとけよ!」と。
取説がイマイチ不親切。

風切り音は、折角マイク付いてるので、効果有るか判りませんが
100円SHOPで素材探して自作のウインドジャマー作る予定。

パラレルツインさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | NMAX | インパルス400 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
  • 目線位置に合わせれば視界良く撮影できます。

    目線位置に合わせれば視界良く撮影できます。

  • サイズ感はソコソコあります

    サイズ感はソコソコあります

  • 背面はこんな感じです。

    背面はこんな感じです。

  • 実際の画質です

    実際の画質です

前々から気になっていたので今回ポチってみました。
自分は白を購入。アライのヴェクターに取り付けてみました。
本体のカラーはパールっぽい白というか、クリーム色というか・・。
ソリッドの真っ白をイメージしていたので、ちょっとイメージと違いました。
取り付けは簡単です。
ヘルメットにベースマウントを貼り付け、カメラをそこにマグネットでくっつけます。
マグネットはかなり強いので外れることはないでしょう。
脱落防止ストラップもついています。
ベースマウントは両面テープで貼りつけるので、
極力凹凸の少ない所に貼りましょう。
曲面はある程度なら問題なく貼れます。
操作方法も楽です。
スイッチは二か所。
電源と、ライトスイッチだけです。
背面には、マイクロSDスロットやUSBスロットなどです。
説明書は丁寧に書いてあるので、普通に読めればSDの向きを間違って本体をオシャカにするような事はまずないでしょう。
後はカメラの位置調整です。
カメラの固定位置は本体のマグネットが強く、取り外しの度に少しズレてしまいます。
自分はベースマウントにマーキングして毎回その位置にもって来るようにしています。
最初は位置合わせに慣れずメーターしか映って無いこともしばしば。
だいたい自分の目線にもってくれば普通に撮れるので何回か試してみてください。
音声ももちろんはいります。
走行音はほとんど風切り音です。速度が上がれば上がるほど聞こえなくなります。
今回はウインドジャマーも買いましたが買って正解でした。
そちらのインプレは後程にしますが、
音も良く撮りたいのであれば必須です。ちょっと高いですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/08 20:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP