6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インカム・インターコムのインプレッション (全 220 件中 171 - 180 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

5.0/5

★★★★★

廉価版のSB4Xでも良かったのですが・・・ここはやはり最新モデルを買って損はないと判断し奮発して5Xを選択しました。
まぁ、本当は黒が欲しかったのですが直ぐに使う用があったのでホワイトを購入。パールがかかった塗装でなかなか綺麗です。

仲間のSB213Evoとのペアリングも何も問題なし。5Xはブルートゥースのエンジンが二つ付いているので、会話中もスマホから音楽を聞きながらでもOK。
ただし、スマホに合わせて歌っていると仲間に歌声が筒抜けです。

不思議とペアリング中は問題ないのですが、スマホだけ接続してオーディオを楽しんでいると、ブツブツ途切れます。スマホをポケットに入れておかなければ平気なのですが、毎回バイクに乗る度にバイク側のスマホマウントに付けるのは面倒です。
SB213Evoではこんなことなかったのに。
性能でいえばこの点が不満な所です。

使い勝手はSB213Evoよりかなり良くなりました。本体も軽くなって、薄くなりました。
イチバン嬉しい所はコードが平べったくなり、本体をヘルメットに固定するホルダーへ確実に
固定できるので、もう断線の心配もなさそうです。SB213Evoはここが最大の弱点でした。うまく改善されたと思います。

あとは、ジェットヘルメット用マイクの取り回しも良くなりました。アーム部分が細く柔らかくなっています。更に、マイクがカチッと本体に装着できるようになっています。

しかし、残念な点もあります。
まず、化粧箱がとてもチープになりました。SB213Evoの様な非常にしっかりした物ではないです。
SB213Evoより本体もチープな質感になりました。アルミの電源ボタン、凹凸が施されたボリュームダイヤルは5Xにはありません。ブルートゥースマークも5Xでは光らず、印刷してあるだけですが、5Xからは間接照明っぽく上下ボタン周辺が光ります。

一番ガッカリしたのは着せ替えパネルです。思いっきりバリが残ってます。プラモか!?とツッコみを入れたくなりましたが、まぁ、着せ替えパネルが出れば交換するので、あまり気にしないようにしています。

パッとみた感じの高級感、音質は間違いなく良いものです。買って損はないです!マスツーライダーだけではなく、ソロツーライダーにもおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/02 22:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

RM-XR502MCナビのペアリングとして使用してます。初めはBluetoothも相性が有るみたいで、ペアリング出来るかどうか分かりませんでしたが大丈夫でした。皆さんキャップの事で難が有るみたいですが、私の場合問題ありませんね!

乾電池の対応時間ですが、私の場合、音楽は聞きませんのでロンツー2回で交換してます。ですので対応時間は?です。単4電池はコンビニ、ホームセンターなど、簡単に手に入るので気にしないで使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/01 19:34

役に立った

コメント(0)

りやうじんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

とりあえず、携帯の着信応答と音楽を聴くために購入しました。
上記のためだけなら、他にもリーズナブルな選択肢があるのはわかっていたのですが、皆さんのレビューを参考に信頼性や発展性も考慮してこのSENA20Sを選択しました。
まず初めにするべきユーザー登録さえクリアすれば、本体の設定やヘルメットへの取付に難しい点は何一つありません。
私の場合、アライのクァンタムJのチークパッドのイヤーポケットにスピーカーを潜り込ませる事で、装着感に何の違和感もなく使用出来ています。

携帯の着信はおろか、オートバイに乗りながら音楽を聴く事など、私が10代の頃にはほぼほぼ想像もつかない事ですが、こうやって今、あの頃夢中になっていた曲を聴きながら愛車に乗る事に感動しています。
インカムとしての機能はまだ未知数なのですが、今のところの採点は概ね100点、バッテリーのもちも良く、音質も上々、調子に乗って街中で曲と一緒に大声で唄ったりすると変な目で見られますよ、と言うのがせめてものアドバイスでしょうか?

誰がどう見ても、定価設定が高く、値引きも圧倒的に少ないのはこの商品のどうしようもない現実ですが、試験的にあれこれ試してみるより、これを一発購入するのがベストだな、というのが個人的な感想です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/04 12:36
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

不知火 静流さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-07 )

5.0/5

★★★★★

友人とのツーリングの際にあったら便利だと思い、探したところこちらのインカムを見つけました。
Bluetoothで比較的安価、ブランドとしての信頼感も高いと思います。
使用感は至って問題はなく、音割れなども起こりません。
初めてのインカムには最適な商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/29 00:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

壊れかけのオリエンタルラジオさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

レーダー付ナビに使用
音楽を聴きながら走行していますが、ボリューム操作もスムーズにできます。
オンオフ操作は長押しの秒数がもう少し少なくてもいいかな?
ペアリングも含め、操作方法をカンタンにしても誤操作はないのでは?
唯一の❎はヘルメットのどこに装着しても風切り音が聞こえてくる。
形状かな?気になる程ではないが。
後、単4電池はキッカリ8時間でおしまいになる。使用時間を考えながら使わないと走り出してすぐレーダー警告などが聞けなくなる。
この値段で、このパフォーマンスは最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/17 07:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だ~くえんじぇるさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

知人が使っているSB4Xよりひと回り小さくなって、感度も上がっており、使いやすいです。
また、ナビ音声を聴きながらでもトークが出来るので、非常に重宝してます。
更にその上、電話を受話することも出来るので、もうコレがない状態が考えられなくなりました。
尚、私は、バイク(自転車含む)走行中は音楽を聞きませんし、電話もしません。
電話の送/受話は、必ず路肩にバイクを止めてから行っておりますので、走行中の使用感は全く判りません。
あしからず。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/28 20:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Biginerさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

インカム初購入です。基本的にソロツーリングメインなので要らないといえば要らないのですが、FMラジオの受信や、他社製インカムとの互換性など機能が充実しながらも低価格のインカムを探していました。

最後まで迷っていたのが、インターフォンのF3MCやセナのSMH-5でしたが、値段とポイントによる値引きなど経済状況と日常での使用頻度を考えたらこの商品になりました。

形状ですが、ラバーのような軟質素材でできており内部の機械部分を風雨から守れるように設計されています。また、適度なクリック感があり触ったら分かります。赤と青のLEDランプが本体後方裏面にあることでインカムのモードなどを知ることができます。

気になる機能ですが、知人と電話してみたり音楽プレーヤーを聞いてみたりペアリング機能を使用してみたところ、間隔があいた本体設計により、間違えて操作することも無く、真ん中の丸いボタンを3秒長押しでモード切替でき電話の発信もスマホの操作だけで、ヘルメットを脱がずに通話できました。音質についてですが、音質が元々いい環境で音楽を楽しんでいる人(高いイヤホンやスピーカーなど)にとっては標準もしくは中の下くらいの音質だと思います。

本体のファームウェアで風切り音に対して音量を調節する機能の感度や、マイクの感度、FMラジオの選曲状態などを確認できます。あとは実際に一般道や高速道路を走ってみて確認しますが、走行中の音声などはヘルメット自体の風切り音の少なさも影響すると思います。

不便に感じた点としては、初めてならなおさらだと思いますが、ヘルメット内に配線する作業が結構手間になる点です。ミッドランドのホームページに載っていましたがFMを感度良く受信するためには左耳の配線を工夫する必要があると掲載してあります。
ちなみに自分は配線したときに線を要所要所で工作用のマスキングテープで留めて固定しました。ブラケットは挟み込むタイプを使用し、付属するスペーサーは使いませんでした。

実走報告としてまたインプレを書いてみたいと思います。
使用ヘルメットはショウエイのマルチテックで、大きさは画像を参考にしていただけるとありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/01 23:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

Biginerさん 

追記:購入後数日経過し、色々触ってみたのですがどうにもFMラジオの機能が弱い気がします。ヘルメット内の配線もまっすぐになるように変えたのですがノイズしか入りません。他社との互換性やブルートゥースによる音楽プレイヤーの再生は可能なので、ラジオは電波の強い地域限定で受信可能なのかも・・・・・。

Biginerさん 

再追記:本日仕事が終わり帰り道に使っていると一局だけですがラジオ拾いました。Zipは拾えるみたいですが他はT市では拾えないのかな???また走り回って試します。

ふらむさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: YZF-R3 )

5.0/5

★★★★★

用途はFMラジオとナビの音声を聞くこと、マスツーリングの時に使用するために購入しました。ツーリングでの使用はしていないため主に音質やFMラジオについてのレビューをしたいと思います。

【取り付けヘルメット】RX-7RR5に取り付けています。取り付けの際に特に問題は起きていません。RR5の場合若干耳元が窮屈になる程度です。私の場合1時間程度付けていても全く問題ありません。ただ、少し外耳が張り出している人は痛みを感じるかもしれませんので注意が必要です。
取り付け時間は最初は30分ほど掛かりましたが要領を覚えれば10分もあれば取り付けが出来ると思います。
配線も長すぎず短すぎずで調度良いです。

【音質について】音質は期待していませんでしたが予想以上に良くて驚きました。3~4000円クラスのステレオヘッドフォンの音質です。高域から中低域までしっかり出ています。故に音楽を聞くという用途でも十分ではないでしょうか。またナビの音声もとてもクリアです。ただ耳と内装との間に間隔があるヘルメットの場合十分な音質が得られないので注意が必要です。

【FMラジオについて】日本語の簡易説明書ではパソコン側のSenaBluetoothDeviceManagerにてFMラジオの放送局の指定などが出来るとありますが、そのような項目は見当たらず・・・結局iPhone側のSenaアプリにて設定しました。デフォルトでは世界標準の周波数に合わさってい為、FMラジオを使う方は日本の周波数に合わせる必要があります。アプリは英語となっておりますが、難しいことは書いてないので中学生レベルの英語が理解できればわかると思います。アプリでのFMラジオ設定は分かりやすくとても設定しやすいものとなっています。また感度ですが、私は神奈川住まいですが
ローカルラジオは部屋の中でも受信感度良好でよく聞こえます。FM東京は自宅室内では聞き取れませんでしたが室内でこれだけの感度があれば十分であると思います。
また地方へツーリングの際も近くの電波を受信して探すモードもあるので便利です。ラジオについては参考の動画を付けましたので是非見て下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/17 02:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ふらむさん 

この前にマスツーリングにて使用しました。
3人でしたが全員20Sを使用し、振ってペアリングする方法でペアリングをしましたが、スムーズにペアリングが出来、感度も良好でした。
奥多摩でしたがトンネル等の障害物等があったので信号で離れ離れになったりなど500m程離れると聞こえなくなってしましましたが、基本的に音質や感度も良好でストレスはありませんでした。
マスツーリングでインカムを使ったコミュニケーションも問題なく行えることが確認できました。

軽量化以上に体重が増えたさん 

同じ機種同士ならフリフリすればペアリングできるって、ホントでした
簡単にできてビックリしますよ

mr.tokapuchiさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: FJR1300 )

利用車種: FJR1300

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ツーリング仲間の一人が東京モーターサイクルショーへ行き、現物比較と出店メーカーに直接説明を受けた結果、多くの仲間(8人)とワイワイ話しながらツーリングできる多機能のSena SMH 20Sに決めました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
Bluetooth 4.0モジュール2基の威力か、一斉会話もFMや電話受発信時も比較的音はクリアです。メールも着信音で知らせてくれます。そのほか記載できないほど機能満載ですよ。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
日本語版の説明書(概要版は同梱)はないですが、取付や設定、操作ガイドは、Sena Bluetooth JapanのWeb上から「日本語版取扱説明書」が見られますし、意外と簡単ですから心配無用です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
取付は付属の六角レンチ1本で可能です。J-CRUISEに装着する場合は全体に少し後ろ側にセットすると、FM用外部アンテナを出した時でもサンバイザーのレバー操作に支障ありません。また、ベースクランプユニットのイヤホンジャックを使うとヘルメットを被らなくても音声確認ができます。
【期待外れだった点はありますか?】
今のところ特にありません。Sena 20Sの「メインユニットの先端部が割れる」などのクレームは、メーカー側の「使い方によるもので改良はしていない」との説明のとおり、ベースクランプユニットのクイックリリースボタンを強く「カチッ」と音がするまで押し込むと、メインユニットを簡単に外れますし、他の操作上も問題ないと思います。丁寧に使用することですね。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
基本操作は左手でできます。ボイスコマンドの設定が英語なので日本語対応にするとか、Interphoneのようなリモートコントローラーがあると片手運転しなくて済みますし、もう少し薄くコンパクトになるともっといいですね。
【比較した商品はありますか?】
interphone F5MC、SHOEI専用のcardo SHO1、B+COM SB5Xの3機種で、悩んだ末の決定です。
【その他】
今回、ウェビックヤフー2号店で購入しました。ウェビック本店とヤフー支店、楽天支店があることをウェビックのF・Rさんが大変親切に他の疑問とともに教えてくれました。やはりウェビックですね、感謝。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/11 18:15
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIちゃんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

ブルートゥースって今まで使っておりませんでしたが、これは便利ですね!
音楽・電話とコードレスで使えて便利です。
また、操作性も十分で気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/17 03:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP