6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

スマートフォンホルダー・スマートフォンマウントのインプレッション (全 84 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
テーさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: GSX1400 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

この商品のつくりは、今まで使っていたものと違い、全体的にしっかりしていて、丈夫です。
ホールド感もいいし安定しています。
出来れば、上下左右の回転が自由にできれば最高でした
なので星4です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/24 17:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ツーリングに、スマホナビあったほうが便利だよなーと思い、色々物色。で、たどり着いたのがこれ。予想通り使い勝手は良かったんだけど、スマホを固定するXグリップの位置が、スマホの充電端子と微妙に干渉する事がちょっと想定外。基本、給電しながらナビ使うからねー。上下どちらかにスマホをずらせばいいんだけど…スマホの真ん中をグリップ出来ないというのがちょっと気になるかな。iPhoneだと問題なしみたいで、自分のdocomoのスマホだと干渉しました…じゃあXグリップ以外を買えよって話しですけど。でも、スマホの取り付け、取り外しのイージーさ、ホールド力には満足しているので星4つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/01 22:48

役に立った

コメント(0)

ダックスうちのぽちさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

デイトナスマホホルダー3台購入しました 使ってみて良く研究されており 使いやすいし価格帯も納得 転倒してもスマホ落ちないんではないの?と思うくらい安心感あります 取り付けは良く説明書を読んでから取り付けて下さい
良く読まないと俺みたいに最初てこずります
理解してから取り付けましょう 
お持ちのスマホのサイズがありますから適合をみて 他のバイクにその日により使い回したい方は
固定しないワンタッチタイプを個人的にはお勧めします 不安な方はパーツ店で現物確認して下さい 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/12 09:24

役に立った

コメント(0)

ktooさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 250EXC-F | 790 ADVENTURE R )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

しかっり感は抜群。
色々迷って今まで他の樹脂製の製品で浮気したお金が無駄。
黒でシック!
出来ればもう少し価格改善を!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/05 22:10

役に立った

コメント(0)

ともともさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

上着のポケットに入れていて、着信に気づかないので購入しました。
少々値段が高いですが、さすがデイトナです。
ただリジットタイプな為に、上下左右の微調整が出来ないことが残念でした。
まだ試乗はしてませんが、しっかりホールド出来ているため落ちる事はないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/25 07:58

役に立った

コメント(0)

じゅん@トランザムさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: GSX-R125 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ツーリングの際、スマホでナビを使用される方にはぜひ使ってほしい商品です。
上下左右からの保持、さらにスマホ画面に反応しない輪ゴムによる前後方向の保持、背面の滑り止め、どれをとってもいい出来だと思います。

贅沢を言えば、本体に金属パーツが使われていれば、さらにしっかりした作りだったかもしれませんが、その場合、商品の重さバランスと、価格面で逆に目を覆うことになったかもしれません。

人気商品上位にあるだけあり、大変お勧めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/11 13:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

抹茶さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

この商品の購入のきっかけは、以前のMINOURA製のスマホホルダーが振動でネジ部が緩み、本体が脱落した事が発端です。DAYTONAスマホホルダーですが、やはりバイク用品専用としての作り込みは安心できると思います。当方YZF-R1に乗っていますが、振動はハンパないですので、MINOURA製のスマホホルダーのネジが緩むのも、分からなくは有りません。
しかし、DAYTONAスマホホルダーは、強力な振動にも耐える事が出来ています。そもそもMINOURA製のスマホホルダーは自転車のホルダーとして認知度が高いと思いますが、DAYTONAスマホホルダーも機能、外観上はソックリです。
使ってみてホールド感、視認性、脱着のしやすさは他のメーカーと比較しても上位クラスと思います。一番の使用目的はナビゲーションです。次にアクションカムをスマホアプリで使用する時ですね。
非常に便利。買って安心できる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/10 19:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おつけさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SPRINT ST )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

まずは、良い点からのインプレッション!

信頼性のあるデイトナから出ている商品なので、
こっそり裏側を除かれてもロゴが見え、少し得意気に!

付属のシートが1枚分、付いてくるので、ケース付きなのか裸なのかで、厚さを調整して、しっかりと固定出来る!

また、留め具のチタンカラーとデイトナの文字のブラックが、ハンドル周りに違和感なく溶け込む事!

次に、使用に当たって注意が必要なところは、
当然ながら、紫外線には弱い部分もあるので、
使わないときは、外しておく事をオススメします!

私は、シリコンバンドが切れてしまいました!泣
それに振動が強い車種だと、徐々に緩んできますので増し締め推奨です!

総評としては、買って正解!満足のいく商品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/25 12:51

役に立った

コメント(0)

Sutekichiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: TLM50 | XLR250バハ | Scrambler Urban Enduro )

2.0/5

★★★★★

良い点
・ストラップが付いている
・360度回転できるので簡単に横方向にも出来る
・ケース部だけ簡単に外せる
・少しの雨ならへっちゃらさ

悪い点
・寒いと結露する
・ビニール部分が波打ってて見にくいし操作しづらい
・ケースに入れてても操作できるが、グローブすると操作できない(スマホ対応のグローブでもNGでした)
・回転できるのは良いけど、もっと固めでも良いと思う(軽い力で回転するって事)

多分ケース部分はIMPACTのと同じですね。
http://www.webike.net/sd/21781504/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/05 15:51

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このヒロチー TAC-036 ユニバーサルホルダーC ヘル ベルト・リヒター対応は、ヒロチーのスマホホルダーシリーズ(シリーズ化してるかは不問)の中で中間的存在の製品です。

全体的な大きさは、現在販売されています同社製品のヒロチー TAC-030B ユニバーサルホルダーAよりも背丈が5mm程低いだけで幅は同じくらいです。
左右のアームの機能も能力もほぼ同じくらいではありますが、スマートフォンの底部分を支える足がヒロチー TAC-030B ユニバーサルホルダーAは左右にもスライド可動しますが、このヒロチー TAC-036 ユニバーサルホルダーCはスライド可動しません。

ヒロチー TAC-030B ユニバーサルホルダーAのスマートフォンの底部分を支える足がスライド可動するのはスマートフォンの種類によっては底部分に充電コネクターがあることを見越しての機能ですが、このヒロチー TAC-036 ユニバーサルホルダーCの足はスライド可動しませんが底部分の末端に付いていますので、スマートフォンの底部分に何らかのコネクターが有ったとしても干渉することはないと思います。

また、このヒロチー TAC-036 ユニバーサルホルダーCの左右のホールドアームの基本位置は、上記でも紹介しましたヒロチー TAC-030B ユニバーサルホルダーAよりも下の方になりますので、実際にスマートフォンをホールドする際にはスマートフォンの下半分以下の場所を左右からホールドしているような状態になります。

見た目頼りないような感じに写りますが、ホールドする力は強くてスマートフォンの背もたれ部分にも滑り止めクッションが付いていることもあり、なかなかしっかりとスマートフォンを固定しておくことが出来ます。

また、このヒロチー TAC-036 ユニバーサルホルダーCの左右のアームは上下スライド可動して二分割した状態でもスマートフォンをホールドしておくことが出来ますので、スマートフォンのサイドに充電コネクターなどがありましてもスマートフォンをこのヒロチー TAC-036 ユニバーサルホルダーCのアームでホールドすることが邪魔にならないようにすることが出来る優れものの機能です。

このヒロチー TAC-036 ユニバーサルホルダーCは、お値段も安く買いやすいのでありがたいです。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/13 11:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP