6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電子機器類のインプレッション (全 1105 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Westさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: アクロス | ジクサー 150 | GSX-S1000F )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • GSX-S1000Fへの装着写真

    GSX-S1000Fへの装着写真

今までプラスチック製のスマホマウントをいくつか購入して試してみましたが、リッター四気筒(GSX-S1000F)ではエンジンの振動が共振し、特定の回転数でビリリ音がひどく、今回SPコネクトのモトバンドルの購入を決めました。
取り付けは付属の六角で取り付けることができました。角度の微調整が思ったより細かくできたので、写真の通りトップブリッジの真ん中にマウントが来るように配置できました。装着してみて、スマホを取り付けていない状態がとてもスタイリッシュでよかったです。また他のマウントで気になっていたビリリ音についてはスマホ装着有無に関わらず一切ありませんでした。アルミ削り出しということで、質感、機能面において大変満足しております。
またスマホカバー自体がマウント一部となってるので、取り付けは90度捻るだけでスピーディーかつ簡単です。乗り降りの度にスマホは取り外しするものですので非常に便利です。高速の使用でも落下の不安はありませんでした。値段が高いことだけが唯一ネックですが、それに見合う価値がありお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/21 19:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

AraiヘルメットのRX7-XにDT-01を使っています。アライはスピーカーホールなんてないので、イヤーパッドの部分のライナーを少し削って純正スピーカーを格納。
削りすぎるのは良くないので少し耳に当たる違和感を感じながら使用していましたが、今回薄型導入して全く耳に当たらなくなり大満足です!

音質も良くなるとのことですが、最大限性能を発揮するにはファームウェアアップデートを行い、バージョン3.00の薄型対応バージョンにする必要がありますのでご注意。

音質も間違いなく良くなりました、わかるレベルです。
なので薄型でなくても大丈夫という方にもおススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/20 23:19

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

アメリカンな雰囲気のETCのレザーケースでETC本体を雨からしっかり守ってくれます。レザーの品質がとても良くて作りもしっかりしています。見た目もかっこよくてアメリカンバイクに良く似合うデザインです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/19 19:22

役に立った

コメント(0)

キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

普通のケースと変わらない使用感です。
一体化なので張り付ける場所で迷うこともないしデザインもシンプルなものなので気に入っています。
最近はやりのバンカーリングも合わせて使用していますが、問題なく使えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/14 22:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MATSUさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: V85 TT )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
耐久性 5
  • F/カウル下部に平面を作るためにアルミ平板でこのようなブラケットを作りました。

    F/カウル下部に平面を作るためにアルミ平板でこのようなブラケットを作りました。

  • F/カメラはここに。他の方もやはりここにつけている方が多いです。

    F/カメラはここに。他の方もやはりここにつけている方が多いです。

  • R/カメラはキャリヤ下部に貼付けました。

    R/カメラはキャリヤ下部に貼付けました。

  • 本体はここにマジックテープで固定。

    本体はここにマジックテープで固定。

  • スイッチは左側のここに。GPSアンテナはメーター上部に貼付けています。

    スイッチは左側のここに。GPSアンテナはメーター上部に貼付けています。

  • 暗くて分かりにくいですが、付属のカードは16GB。後々には128GBに替える予定

    暗くて分かりにくいですが、付属のカードは16GB。後々には128GBに替える予定

昨今、バイクに対するあおり運転も増えているので、その対策としてドラレコをつけました。他社からも色々と出ていますが、メーカーの信頼性でこの商品を選びました。

自分で取り付けましたがやはり車とは違い、配線や本体の置き場選びがかなり面倒でした。でも取付書も丁寧に書いてあり、しかも各配線も防水型コネクターになっているので安心です。

付属のカードは16GB。記録時間はフルHD(MID)で1時間45分です。万が一の時の証拠物件としては十分ですが、今後は128GBに替えるつもりです。これだとフルHD(MID)で13時間45分になります。
カードは本体に挿入するので、後々本体を引き出せるように配線に余裕を持たせ、マジックテープで固定しています。

フロントカメラはくちばし部分の下部に、アルミ平板でブラケットを作って貼付けています。

取付後はスマホにミツバのアプリ「Moto DR」をインストールし、WiFiで繋げて設定・確認をすればOKです。

GPS搭載ドラレコだと走行する場所だけでなく、リアルタイムで自車速度も記録されます。なので自然と制限速度を守るように自制心も生まれ、おのずと安全運転につながると思います。
車用とは違ってまだまだ高価ですが、つける効果は大きいと思います。洒落ではなく、実感です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/14 18:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターンGSX-Riderさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R1000R )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 取り付けイメージです!アームが邪魔になるので左右反転で使用してます。

    取り付けイメージです!アームが邪魔になるので左右反転で使用してます。

  • 内容物です。交換用のアームとレンチのみのシンプルな構成です。

    内容物です。交換用のアームとレンチのみのシンプルな構成です。

  • 質感はいい感じです。

    質感はいい感じです。

  • アームの上下スライド量を調整することで中央に来るアームの位置を変えられます!

    アームの上下スライド量を調整することで中央に来るアームの位置を変えられます!

今まで使用していたミノウラのスマホホルダーが壊れてしまったので、新発売の物に買い換えました!

本製品もパッケージにミノウラの名前が入ってますので、実際はデイトナとのコラボ商品のようです。

パッケージから取り出してすぐ取り付けられるように組み上がっているのは○ですね。

使用してみた感じとしてはホールド感は悪くなく、シリコンバンドも2本付属しているので吹っ飛んでいくといったことはなさそうです!

細かい微調整が可能で、感心したのが上下のアームをスライドさせることで中央部分を押さえるアームの位置を微調整出来ることです!
ホルダー全体を360°回転できることもあり、ほとんどのスマホのボタン配置にあわせることが出来るのではないのでしょうか?

イマイチな部分を書くとすると、ガッチリホールドできる分、画面側にアームがせり出してるせいで、アーム周辺の画面タッチがし辛く感じました。
ナビアプリなどで画面角にボタン配置のある物を使用してると、少々不便かもしれません。(カーナビタイム使用中ですが、画面左下の現在地表示のボタンが押しづらかったので、ホルダーを180°回転させてアームが反対側に来るようにしてます)

値段も少々高いので、あとは耐久性に期待します!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/10 08:17

役に立った

コメント(0)

143さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ニンジャ 650 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

タンクバッグを付けるとハンドルのどこに付けても当たってハンドルが切れない。前後の角度づけはハンドルのジョイントで、あとは左右の首振りのみ。
自在タイプのボールジョイントじゃないと使いづらい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/08 15:42

役に立った

コメント(0)

二黒土星さん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: SV650X )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ハンドルのミラー取付けネジ「M10」用です。
ミラー共締めですが、厚みが3mm程ありますので、バーエンドミラーに変更などの場合、ブランクネジ「L=10mm」は短すぎて使えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/05 20:31

役に立った

コメント(0)

二黒土星さん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: SV650X )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

RAM-HOL-PD3U用です。
それ用ですのでちゃんと付きます。
ボールキャッチの造りも良いので、ガッチリ固定できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/05 20:15

役に立った

コメント(0)

二黒土星さん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: SV650X )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

RAM MOUNTのみで構成すれば、不具合はなさそうです。
長すぎず、短すぎずで、ハンドル周りでコンパクトに収まります。
400km程走ってみましたが、ぬるみ、ガタツキ等ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/05 20:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP