6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電子機器類のインプレッション (全 1544 件中 1521 - 1530 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
zeffirosoさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

安価で、サイズも小さく、性能も必要十分なもので満足しています。
しかし、いくつか注意点もあります。
先ず、ホワイトノイズが少しあります。ただしこれはバイクに乗っている間は気にならない程度(静かな場所でエンジンを切るとサーと聞こえる程度)です。
次に、取り付けについてです。SHOEIのXR-1100で使用していますが、付属のクリップがE.Q.R.S.のタブに干渉するため取り付け辛かったです。確り固定はできますが、使用しているヘルメットによっては着脱は面倒くさいです。そのため私は付属のクリップと面ファスナーを使わず、市販のデュアルロックファスナーを使用しています(画像)。確り固定でき、簡単に着脱できます。
最後に、マルチペアリングについてです。これについては、使用するつもりの機器の対応プロファイルをよく確認する必要があります。マルチペアリングが可能なのは、対応プロファイルがA2DPの機器とHSPの機器各一台ずつ、または対応プロファイルがA2DPの機器とHFPの機器各一台ずつの組み合わせのみであり、対応プロファイルがA2DPの機器二台での使用はできません(これは本商品に限らず、どのヘッドセットでも同じです)。なおB+COMのオーディオミクスチャー等を利用すれば、使用する機器の対応プロファイルに関係なく複数の音声を聞くことができます(別途トランスミッターが必要です)。
以上、注意すべき点ですが、特にマルチペアリングでの使用をお考えの方は対応プロファイルを事前に確認した方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

re:turnさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

セールで安くなっていたので購入しました。
音が小さい等の意見もありましたが、私は、充分聞こえました。
レーダーやナビの音声を拾うのに使用していましたが、デイトナのレーダーはボリューム絞り気味でもばっちりでした。
ただ、自身の不注意で製品の落ち度ではないのですが、1ヶ月程使用せづ置いていたら電池が液漏れして壊れてしまいました。
使用しない時は、電池を抜いておくこともお忘れなく。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosanovaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: TIGER1050 [タイガー1050] )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

サインハウスのナビケースからの交換です。

ナビ本体が今までスマホサイズだったのですが、
今回ガーミンの1480に買い換えた際、サインハウスのナビケース(小)だと収まらないので(大)を購入しようと思いましたが値段が高すぎるので、こちらの商品を購入しました。

正直こんなナビケースが出るのを待ってました。

インプレですが、
1、安い(このセット内容でこの金額は申し分ない)
2、安い割にシッカリしている。
3、コスパが素晴らしすぎる。

デイトナの場合ハンドルクランプタイプの取り付けは厳しいので、このステムマウントタイプにしました。

注意点

1、デイトナ675の場合マウント径が付属のゴムマウントでは合わないので小径サイズの付属マウントにゴムテープを巻きつけて口径を合わせて使用しています。

2、ケースに厚みが余り無いのでナビのほかにブルートゥース送信機(ビーコム製)やUSB電源ケーブルを収めるとかなりパンパンになりますので注意して下さい。

いろんなケースを見てきましたが、この商品は値段の割に良くできていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/05 17:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あんぐらいだーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: WR250R )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
経験者の方から「スピーカーは2つの方が聞き取りやすいし、疲れにくい」とアドバイスされたのと、ジェットタイプのヘルメットを使用しているので、こちらの商品を選びました。機能・性能は満足しておりますが、取り付けするのに大変苦労しました。

・マイクの線を接続するのにハンダ付けするのですが、細いうえにマイク側とハーネス側の太さが違うのでハンダ付けが困難でした。
・スピーカーの配置や配線、マイク・ボリュームつまみの固定が困難。

など大変ですが、取り付けてしまえばシンプルで見た目スッキリなのでGood!です。

別のヘルメットへの付け替えは簡単にはいきませんが・・・

取り付け等の件で星1つ下げさせて頂きましたが、非常に気に入って使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/05 17:20

役に立った

コメント(0)

あんぐらいだーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: WR250R )

4.0/5

★★★★★

特にインプレするような商品では無いと思いますが、あえて言うならば・・・

・操作感に節度があってきっちりON・OFFできる。
・延長が市販のピンコードで出来る。
・取り付けステーの長さを調節出来ればさらに良い。
・防水では無いのが一番の残念。

以上のような感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/05 17:20

役に立った

コメント(0)

mottoさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB750F | グロム | モンキー )

利用車種: CB750F

5.0/5

★★★★★

ETCを小物入れに入れていたので、他のものをおく場合に非常に困っていた所に、この製品があり、他の製品と比べた結果購入をした。革もしっかりしており、革製品と同じように、革が馴染む様にオイルを塗り。取り付けを行った。
分離対応なので、配線の取り回しもしやすく購入して良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/04 14:45

役に立った

コメント(0)

エイジさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: DRAGSTAR1100 [ドラッグスター] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

以前よりインカムを購入しようと悩み、ツーリングの予定が出来たので手頃だと思い購入しました。

初インカムなので他と比較できませんが、思った事は・・・

バイクに乗って運転しながらコミュニケーションがとれるツールは必須だと思いました。
次のガソリンスタンドに入るとか、休憩や食事でここ入ろうとか、瞬時に通達出来るのは本当に便利です。

ツーリングを企画するのにも「インカムがあるから~」と言えば相手も安心すると思います。

お値段も手頃なので、まずはコレを買ってみてから上位機種を考えるのもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バハハンさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: R1200R )

利用車種: R1200R

4.0/5

★★★★★

車体側の12Vから直接ミニUSBの5Vを取るために購入。
取り付けは電源側のケーブルが短いので、
前に使用していたDC Stationの電源ケーブルにカプラーで接続。
それ以外の取り付けは簡単でした。
不満な点は電圧変換部に入っているケーブルが細く、取り回しに注意が必要でした。
被覆のを変換部にまでつなげてあった方がいいと思います。
使い勝手は文句なしですがここの部分に不満があるので星4つとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:05

役に立った

コメント(0)

絶狼-Zero-さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CBR600RR | ZEPHYR750 [ゼファー] | SEROW250 [セロー] )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

YUPITERUのナビ(MCN)の取付に使用しました。
CBRの様なフルカウルのバイクの場合、ナビの設置場所にかなーり困ります。セパハンだしカウルに当たるし。

そこで見つけたのがこのマウントです。
CBR600RR+MCNだと絶妙な位置にナビが来ます。
ちなみにセンターより左寄りにディスプレイがくる形になります。
ただ、マウントベースとナビクレードルの相性はイマイチ悪く、配線に無理が出るのでマウントベースをゴリゴリ削って付けています。

取付はフォークの突出し分に付けるので華奢かと思ったら、結構がっちり固定されます。
若干底の方が着床しているか分かりにくいので本締めの前にマウントをプラハンで叩いてしっかり密着させましょう。

サインハウスのマウントも使った事がありますが、テックマウントはサインハウスよりもガッチリ固定の傾向が強いので一度決めたら動かさない使い方にはテックマウントの方が向いています。

フルカウルのバイクにナビ付けるならこれが一番お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/24 12:00

役に立った

コメント(0)

katsuさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
2012年夏の北海道ツーリングで使用してきました。

・良い点
(1)風切り音に非常に強く、ジェッペルのシールドを空けての会話でも問題ありません。
(2)時速60k程度以下での会話は、とても快適です。
(3)なんといっても乾電池仕様ですので、旅の期間に充電などの面倒がありません。電池が無くなれば交換するだけで、すぐ会話できますし、結構電池持ちますので一日一回の交換で大丈夫です。充電式は一度充電が切れると、充電完了まで使えないので、コミュニケーションツールは乾電池式が良いと思います。

・悪い点
(1)ボリュームを最大にしても聞き辛い音量でした。
(iPodのイヤホンのようなタイプがオプションであると良いかも?)
 話声に風切り音は余り入らないのですが、聞く側のヘルメットの風切り音にスピーカー音量が負けてしまい、会話がし辛い場合があります。(高速道))
(2)マイクのスポンジがいつの間にか無くなってました。
(3)会話し出してから音声が入るモードは、何度も聞きなおすもととなるので不要に思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP