6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電子機器類のインプレッション (全 1105 件中 1051 - 1060 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
イモビライザーのLED台座として購入しました。
取り付け簡単です。他にも、インジケーターや時計など、色々使えそうです。
この値段も魅力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34

役に立った

heritageさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: R1200ST )

2.0/5

★★★★★

携帯電話をハンズフリープロトコルだけで登録すると
・HOLAから接続操作を実行すると、携帯とコネクションが取れた瞬間にHOLAの電源が落ちる
 現状、常に携帯電話から接続操作をしないと使えない
・携帯電話と接続完了後の一発目の着信で、スピーカーから着信音が出ない
 HOLA本体のLEDは青点滅しているので、ボタン操作で電話応対可能だが。
 二度目の着信以降は、正常に着信音が出る。
 HOLA電源投入後、携帯電話コネクション確立後に、誰かに「空電話」を掛けてもらわないと着信音が出ない。

携帯電話を「ハンズフリー」と「オーディオ」の両方でペアリングする分には上記不具合は出ない(ハンズフリー確立後、オーディオ確立のシーケンスがフォローするためか)が、ナビ&レーダー探知機&ウォークマンをミキサー仕様でA2DPを使用する場合、致命的なバグ。

また、定時的にビープ音が微かに入り、音楽の音量がその都度微妙に下がる。

B+COMではボタン操作でリダイヤル出来たが、HOLAには機能が無い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やむーさん(インプレ投稿数: 18件 )

3.0/5

★★★★★

ETCアンテナを貼り付ける板がもう一回りコンパクトでも良いような(特に前後方向に)。
サンダーで削ってしまおうか、そのままにするか悩み中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:33

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ラップタイムモニターを固定するために購入してみました。小さいのが良いかな、と思ったので、これにしてみましたが、さすがに小さすぎたかな。ただ、小さいので2つ使えば、固定できそうです。ちゃんと内側のゴムもついているので、出来は良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/22 14:42

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
主には22mmのマルチマウントAを使いますが、こいつがあった方が便利な場合もあるので、買ってみました。安いので試しに買う、というのができるのが良いところですね。さすがに小さすぎるかな、とは思いますが、マルチマウントAでも書いたとおり、2個使うという裏技も使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/22 14:42

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
GPSラップタイムモニターの固定用に購入しました。セパハンの場合、固定する場所に困るのですが、これを使えば、ヤドリギの出来上がりです。(笑)これで、簡単に固定できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/22 14:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

音楽聴くのにいいのないかなーと探していた時に、これだ!と思い、衝動買いしたのがきっかけでした。
市街地走行で手が離しにくい時でも、簡単に曲のスキップができたりするなど、便利なアイテムだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/20 10:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Mappyさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: X-ADV )

4.0/5

★★★★★

【MIDLANDモニター】
私は基本ソロツーリングが主体で、日帰り500k程度走ります。その高速を走りながら、ラジオ等聞くのが好きで、今までは、小さめのイヤホンを携帯ラジオやIPHONEにつないでおりました。

さて、取付には少々難儀しました・・
(1) 本体装着時のブラケットは二種類付いていて、一つは裏側(中側)から挟み込むタイプ、もう一つは両面テープタイプ・・があり、そのブラケットに本体を引っ掛けて止めるようになっています。
私のヘルメット(ショウエイJ-FORCEIII)では、挟み込むタイプは使用できそうもなく断念、両面テープのタイプを使用することにしました。ちょっと心配なのはいつかはがれてくるんじゃないかという事。できれば予備の両面テープも付属しているとたすかるなぁと思います。
(2) 配線。スピーカーは、耳の部分に少々窪みがあり、そこに丁度おさまりました。後にかぶってみても軽く耳にあたるものの違和感は感じられませんでした。配線は、全て内装に収めたいところですが、線の途中に小さいですがカプラーがあり、それまで内装に入れてしまうとチクチクしてしまいそうで、非常に困りました。なやんだ末、耳の部分のスポンジとヘルメット側のスチロール部分の間にテープで留めています。

装着後軽く走ってみました。操作ですが、通常ヘルメットをかぶったまま、かつグローブをして行うことになると思うのですが、手さぐりでもボタンの感触は大変わかりやすく、適度のクリック感もあるので、操作ミスはしにくい構造だと思います。ただ、電源ON時は(○ボタン長押し3秒)起動音+本体緑ランプ点滅があり、電源が入ったことがわかりやすいのですが、電源OFF時は(○+左ボタン長押し3秒)本体赤ランプ点滅のみとなり(かぶったままでは目視不能)、どうも入れっぱなんしにしてしまう傾向にあります。OFF時も音で教えてもらえると助かります。
高速道路では時速100k程度ならそれほど音量を大きくしなくても問題なく聞くことが出来ました。
残念ながら直近のマスツーリングは予定がないので同様の無線機同士でのリンクは試すことが出来ませんでした。もひとつ気になるのは、長期的な使用でのバッテリーの劣化+交換できるのか不明なところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よつきさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: Z125 プロ | XL883L )

4.0/5

★★★★★

数あるレーダーの中でも比較的安価に入手できたので購入しました。
防水機能があるので雨でもへっちゃらです。ただ、充電中はコネクタから水が入るので雨の時は充電しないで使いましょう。
取り外しも簡単で、シガソケで充電ができるので、ツーリングだけでなく乗用車でも使用できます。
コムテックのHPから無料で更新情報をDLできるので、長く使用できると思います。
ロングツーリングでも使いたいので充電なしでももう少しバッテリー寿命があればもっといいかもしれません><
まあ、安全運転をしていればレーダーなんかなくても問題はないのですが、知らない土地でいつの間にか超過して切符切られるよりはいいかと・・・

連続2時間使用してると、「休憩をしましょう。」とアナウンスしてくれるところもなかなか優しいレーダーです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:56
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さぼてつさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX-R1100 )

4.0/5

★★★★★

以前は、タンクに取り付けるタイプを使っていたのですが、目線がかなり下がるのでこちらを購入してみました。

コスパ的には満足ですが、ポーチを外した時の取り付けステーが大きいのと、光が反射して、多少見えにくいので、シェードがあればよかったかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP