6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

トランポ用品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
耐久性 5
  • 例としてこんな感じで掛けます。

    例としてこんな感じで掛けます。

元々四輪の整備のために買いましたが、バイクのリフトアップのときにも使っています。
コンパクトですが1本あたり1トン耐える設計なので滅茶苦茶安定します。

個人レベルのバイクの整備で三つ又やスイングアームリンクを外すために前や後ろを上げるときは、レーシングスタンドやフロントアップスタンドではなくサイドスタンド+パンタジャッキを使いますが(知らない人もいるかもしれませんがオフ車の世界ではごく普通にやるテクニックです)、重いバイクを不整地で持ち上げるときはパンタジャッキだけでは不安定で外れる危険性があります。
特にアンダーフレームが無いフレームは重心が捉えにくいうえ、クランクケースだけで支えるとケースが割れる可能性もありますので、概ね高い位置にあるエンジンマウントくらいでしか安心して支えられません。
そこでパンタジャッキを(養生しながら)クランクケースなどに当ててそーっと上げ、下にブロックなどを敷きつつ当商品のジャッキスタンドを使ってエンジンマウントで支えます。まさに四輪と同じような「ウマ」としての使い方です。

冒頭にも書きましたがこの商品はかなりコンパクトでフットスペースを取りません。
よくある折り畳み式ではないので少しラフに設置しても折れたり倒れたり壊れたりしません。
上げ幅も結構ありますし、純粋にジャッキスタンドとして見ても非常に使いやすい製品です。
収納時は互い違いにすれば小さくなります。
バイク整備で何かと便利なので持っておいて損はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/19 23:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP