DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24146件 (詳細インプレ数:23379件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのツーリングフックのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

06年式XL883R につけました。
ハーレーで少しでも荷物を積めるように付けました。ボルトと交換するだけなので取り付けなどは特に迷うこともなく取り付けることができると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/05 21:44

役に立った

コメント(0)

魔人ブウさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: レブル1100 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

シートに荷物を置いてフックを掛ける為に購入しました。
まだフックとして使ってませんが良いアクセントになってます。
見た目だけで使う事はないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/22 21:10

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【購入の動機】
リアのフックが無かったため
【購入の決め手】
バイク用品と合わせ買い
【取り付け】
M8のボルトで固定するだけ
【実際の使用した感想】
リア方向にも引っ張れてサスを沈められるようになった
【改善希望点】
特になし
【比較商品】
特になし
【総評】
純正品のように取り付け出来ました。
これで車内でバイクが倒れるなんてこともないはず…!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 11:40

役に立った

コメント(0)

せいたまさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: DR-Z400SM | GSX-S125 | SV650 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

NV350(DX)で使用しています。
ボルトやワッシャーは付属していませんが、ホームセンターで取り付け方に合わせていろんな長さや材質のものが手に入りますので、むしろ付属してなくて正解だと思いました。
造りはしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/23 21:39

役に立った

コメント(0)

いっちゃんさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: モンキー | BWS125(ビーウィズ) )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

モンキーのキャリアに荷物を固定する際
前方にフックやフックの代用として利用出来る部分が殆どなく、荷物をキャリアに固定する時に頭を悩ませてましたが、キャリアの固定ボルトをこれに交換することで実用性とデザイン性のりょうほうともに向上が計れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/26 21:57

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

私のトランポはトヨタのハイエースではなく日産のNV350なので、ハイエースのような8?穴があいた荷物フックは付いていません。
トランポ購入時にトヨタの部品共販に行ってトヨタ純正のフックを購入しましたが、商品そのものはしっかりとしたつくりでクロームメッキも分厚い割りに1個あたり800円弱で、さすがトヨタ純正という商品ですが(日産はクロームメッキ無しのドブ付け表面処理のフックが4個で5,000円というボッタクり!!)、取付穴が8?しかなく、シートベルト取付ネジやシート取付ネジと友締めするには11?強までネジ穴を拡大する必要があります。しかし、がっちりとした造り(ネジ穴周辺の鉄が分厚い!)が災いしてハンドドリルでは穴を拡大するのに四苦八苦しました。(結局ボール盤を使用して、ジルコニウムコーティングのドリル歯でやっつけました)
さすがに他の場所に気軽に取り付けるには強度がありすぎる(荷重のかかる部分なので非常にいいことですよ?)ので、バイクに取り付けるのには躊躇していましたが、この商品を見つけて8?穴を購入してみました。
トヨタ純正に比べて作りは華奢ですが、バイクに取り付けるには十分な強度があるため、倭つぃの場合、タンデムステップのフレーム取付ネジに友締めして、トランポ積載時のフックかけとして使用しています。(エンジンハンガーネジ等でもいいでしょう)
トランポ用だけでなく、このようなバイク側の固定ポイント増設用としても十分に役立ちます(コスト的にトヨタ純正よりも若干安いですし)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/20 21:29

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

DIO110に取り付けました。ホンダ製スクーターのコンビニフックはフックに返しがついておらず30キロしか出せない50ccはともかく60キロ定速で走る原付2種では荷物が飛びそうで不安だったので購入しました。

まず純正フックのボルトを外す必要がありますがボルトがフックの奥に刺さっているのでスパナやメガネでは取り外しが出来ずソケットレンチが必要になりますので予め準備しておきましょう。
取り付けはプラスドライバー一本でOKです。

使い方は動画を撮りましたのでご覧になればわかるでしょうがフック上部を左に回してコンビニ袋を引っ掛かけるだけです。
動画ではRSタイチのライディンググローブを装着していますがそれでもスムーズに操作出来ました。

気になるのは見た目と耐久性。見た目はびっくりするほどチープ。数メートル離れてみてもパーティングラインが丸見え、ネジがホームセンターに売っている1本10円のボルトより更にチープです。仕方ないのでマジックでボルトの頭を塗りましたので多少はマシになりました。
そして耐久性。

メーカー公表耐久性500gまでと純正品より弱体化するというあるまじきスペックと他の方のレビューのように壊れたという報告もあり、私はなるべく重い物はメットインとGIVI箱に入れるようにしているので今のところ大丈夫ですがやはり心配です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/24 14:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP