6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドリンクホルダーのインプレッション (全 21 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

このROUGH&ROADのパワークランプボトルケージは、クランプ部分を回転させて所定の直径サイズのハンドルバーに取付する事が出来、そしてクランプのレバーを倒すことによって確実にしっかりとこのパワークランプボトルケージをハンドルバーに固定させることが出来ます。

このレバーの固定力によって、このパワークランプボトルケージは走行中にカタカタ揺れる事もなく、しかも500mlの飲み物の入ったペットボトルを入れたまま走行してもこのパワークランプボトルケージが動いてしまったり回転してしまったりすることはありません。

このROUGH&ROADのパワークランプボトルケージは樹脂製で少々の柔軟性があり、抜き差しの際にもペットボトルにテンションが掛かっていますので500mlの飲み物の入ったペットボトルが抜けたり落ちたりすることもなく、このパワークランプボトルケージはしっかりと飲み物をホールドキープしてくれます。

私は長距離ツーリング用にハンドルを少しアップしてしていますし、このROUGH&ROADのパワークランプボトルケージを取り付けているバーは随分と高い位置に取り付けてありますが、ハンドルの手前(内側)にこのパワークランプボトルケージを取り付けるとツーリングの際に装着するタンクバッグにこのパワークランプボトルケージが当たってしまいハンドルが切れなくなってしまいますので、私はこのパワークランプボトルケージをハンドルの左側の前方(外側)に取り付けて運転に支障や安全に不具合がないようにして使っています。

このROUGH&ROADのパワークランプボトルケージをハンドルに付けて使うようになってから、飲みかけのペットボトルが目に見える位置にありますので熱中症にならないように意識して水分を摂取するようになりました。

また、飲み物が目に見える位置にありますので、一口飲んだだけで買ったことを忘れていて長時間放置してしまい陽射しによりアツアツに温まってしまったりして捨てるなど、飲み物を無駄にすることもなくなり喜んでいます。

私の場合、その無駄分を考えるとすぐにこのパワークランプボトルケージの値段の元を回収出来てしまうくらいです(笑)

快適なツーリングを楽しむ為に、是非ともこのROUGH&ROADのパワークランプボトルケージはオススメです。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/02 17:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
最近、巷の色んなお店でこのラフローパワークランプボトルケージをとてもよく見掛けるようになりました。
そんな最中、Webikeさんが一番最安値でしたので飛び付くように買いました。

そうです。決め手は値段です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
ハンドル付近のパイプに取付使用していますが、樹脂製ですので柔軟性があり変形し難いのでとても安心で使い易いです。

【取付は難しかったですか?】
パワークランプボトルケージの名前通りにパワークランプで取付する訳ですが、取付易くしっかりと固定することが出来ますので500mg程度の飲み物が飛び跳ね振動したくらいではボトルケージが緩み動くことはありません。

【取付のポイントやコツを教えてください】
クランプ部分をある程度まで締め付けておいてからレバー部を倒すと、ガチガチに固定することが出来ます。

また、このパワークランプボトルケージの取付角度をペットボトルを入れた時にペットボトルの上部飲み口が真上になるように垂直に取付しますと、段差などでバイクが飛び跳ねる度にボトルケージの中のペットボトルが真上に跳ねますので、少し手前に角度を付けて取付しておきますとペットボトルはほとんど跳ねず大人しくなります。

【期待外れだった点はありますか?】
メーカーさんの宣伝写真に掲載されていた他の色も欲しかったのですが、どこを探しても黒しかありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
カーボンブラック以外の色も市場に流して欲しかったです。

【比較した商品はありますか?】
各社のアルミ製のドリンクホルダーとか、一部他社の樹脂製ドリンクホルダーと比較しましたが、このパワークランプボトルケージが私の知るドリンクホルダー製品の中で一番造りが良くて一番値段が安かったです。

【その他】
最近の流れなのか?他のメーカーさんの樹脂製のドリンクホルダーも、このパワークランプボトルケージと同じようにカッコ良く穴あきタイプのデザインで市販されています。
見慣れていないデザインと云うこともあって、バイクのハンドル付近に取付けておいても俗的なドリンクホルダーと認識されにくいですので、野暮ったくもダサくも感じられないのが 今のところ イイ感じです。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/13 03:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで400ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

買ってすぐくらいにこのROUGH&ROADパワークランプボトルケージのインプレッションを書きましたが、この製品を更に気に入ってしまいましたので早々ながら再度インプレさせて頂きます。

最初、形状的に少し変わった感はありましたが、実際にバイクのハンドル周りに装着してみますと不思議な程 違和感が全然ありません。

多分、それはその形状がドリンクホルダーのそれに見えにくいのが理由だと思います。

実は、バイクのハンドル周辺にドリンクホルダーが付いてたりすると、なんか軟弱なような気がしてあまり好きじゃないんです。皆さんはどうですか?

実際に、このROUGH&ROADのボトルケージをハンドルに取付て、500ccペットボトルを入れてみますと そこにペットボトルがあるのが認識されます。

しかし、このROUGH&ROADのボトルケージがあることを眼と意識は強く認識していません。

ペットボトルを外すと、このROUGH&ROADのボトルケージだけになるのですが、ドリンクホルダーって感じがしません。

何かのフレーム?装着機器のベース?って感じで、ドリンクホルダー感が無いのです。

他社のドリンクホルダーはアルミ棒だったりして、ドリンクホルダー特有の機能形状(安っぽい)をしておりますが このROUGH&ROADのボトルケージはドリンクホルダーらしからぬ樹脂製の肉抜き形状であることから 安っぽさも感じず違和感もないのだと思います。

このROUGH&ROADのボトルケージにペットボトルやジュースの缶などを入れておかないと、このボトルケージがドリンクホルダーだとはわからないってところが、とてもイイのだと思います。

しかも、お値段も安いので冒険しやすかったです。(私は冒険で買いました。笑)

製品としては多色あるようなのですが、今はカーボンブラックしかありませんでした。
紫外線に一番強いカラーはカーボンブラックですのでなんら問題ありませんし、カーボンブラック以外の派手な目立つ色でしたら ハンドル周りで色的に浮いてしまって、私がこんなにも このROUGH&ROADのボトルケージを気に入らなかったかも知れません。

目立ち難いカーボンブラック樹脂製の斬新な肉抜きデザインでとても安価なこのROUGH&ROADパワークランプボトルケージは、超オススメの製品です。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/27 15:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

株式会社ラフ&ロードスポーツのパワークランプボトルケージです。
いわゆる、ドリンクホルダーです。

取付クランプを縦横に動かすことにより、Φ19mm-Φ36mmの横バーと縦バーのどちらにも取り付け可能になっています。

そして、取り付けの際に上下に障害物があった場合にはクランプ取付けネジの位置を替えて上下に逃げることが出来るようになっています。

また、取付クランプであるクイックリリースマウントクランプのカムロックレバーにより、簡単に取り付け取り外しが出来るのはとても便利で手軽な構造機能です。

本体の樹脂部分は、超硬グラスファイバーナイロン製ですのでとても強固で丈夫ですし、取付ボトル類はサビにくいステンレススチール製の金物が使われていますので長持ち間違いなしの商品です。

取り付けの際には、付属のテープ付きのクッションゴム等を取り付けるバーの滑り止めに利用したりすると、更に固定しやすく使い易くなります。

ボトルケージ(ドリンクホルダー)には、500ccのペットボトルや350mlのジュースの缶などをマウントすることが出来、両側から出た樹脂製の腕がペットボトル等をしっかりとホールドしますので 走行中の少々の振動などでペットボトル等が落下してしまうことはありません。

取付に際しましての注意事項としましては、運転の邪魔や障害になるような場所や、転倒の際に凶器となるような場所への取り付けは危ないので止めておきましょう。

このラフローのボトルケージ(ドリンクホルダー)は値段も安くて買いやすく、樹脂製ですのでとても軽量で丈夫な製品ですので、是非ともみなさんにオススメしたいのですが‥
「カッコ悪いから、バイクにそんなの付けないよ」と言われる方もおられますので、無理にとは言いません。

バイクに付けるドリンクホルダーをお探しの方にだけに胸を張ってオススメします。
このラフローのパワークランプボトルケージは、なかなか優秀でイイ出来の商品ですよ。

各社の多様なボトルケージ(ドリンクホルダー)を市場で知っておりますが、その中でもこのラフローのボトルケージのデザインは機能美としてシンプルで一番カッコイイと思いますし、お値段も最安値なのではないでしょうか?

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/22 08:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
今まではアルミ製のドリンクホルダーを取り付けていたのですが、見た目があまりかわいくないので気に入らず、レザー風のドリンクホルダーを探していたところ本革製のこちらのドリンクホルダーを見つけました。
本革製なので使っているうちに味も出ますし、本革にしてはしっかりとした味のあるデザインでかなり安かったので購入にいたりました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
アルミ製のドリンクホルダーのように段差でハネた際に音が出ることもなく、本当に静かです。
また、アルミ製のドリンクホルダーをつけていた際には取り付け傷がかなりついてしまっていたのですがそれとは違い、しっかり固定するわけではないので取り付け部分への傷もほとんどつきません。

リアキャリアに取り付けしたのですが信号待ち中でも取って飲むことができ、とても便利です。

防水性はありませんが、市販の本革用の防水スプレーを吹くことで十分に撥水効果が得られました。

革としての味が出るまではまだまだ年数がかかりそうですが革の質も上質で柔らかく、経年変化がとても楽しみです。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
くくりつけるようにするだけなのでとても簡単です。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
革が擦れやすいようなところに取り付けることはオススメできないので、擦れにくいところに取り付けするのがポイントです。
擦れやすいところに取り付けると一番よく擦れる部分を起点に革が磨り減ってひび割れてしまいます。

【期待外れだった点はありますか?】
ありません。
この価格でここまで上質なものが購入できるとはおもいませんでした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
他のカラーリングも販売していただきたいです。
また、パイプ部分などへの取り付け用にフックをつけていただきたいです。

【比較した商品はありますか?】
SPEED PIT ドリンクホルダー

【その他】
ドリンクホルダーはつけたいけどあの見た目が…という方に教えてあげたいほどとても可愛くしっかりした作りでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/09 00:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジャンクんさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

ツーリング用にこちらの商品を購入しましたが、バツグンです。
まずホールド感が良く、走行中500mlのペットボトルはピリっとも動かなくしっかり固定されてました。あきらかに頼りない他の商品と同じような金額で買えるので、私自身もうこれ以外考えられないほどに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/30 11:52

役に立った

コメント(0)

べーちゃんまんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] (MF10) )

5.0/5

★★★★★

先日まではハンドルバーに近所のディスカウントストアで購入したドリンクホルダーを取り付けていましたがクッション材も入っていないごく普通の物だった為、水筒を入れると信号待ちの時などに振動でカタカタうるさくメーターも見づらくなっていたのでミラーの取付ベースにかませて使えるものを探していましたら安いのに見た目がカッコよくクッション材も付いているこちらの商品に出会いました。

セール中ということもあり即座に購入を決めました。

ミラーをいったん外してつけるのですがとても簡単に付きました。

調整ネジがついているので太さの異なるものもある程度は対応できるようです。

クッション材が入っている為、今では水筒もカタカタ音がすることもなくなりました。

とても良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/05 18:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

取り付けは本当に簡単です。ハンドルバーに取り付けるのが普通ですが、私はスペースがないので、ブッシュガードに取り付けしました。
プラスチックでできているのですが、固いプラスチックでできているので、衝撃や取り付けの際の固定作業時に何の心配もなく取り付けできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/14 22:42

役に立った

まつさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: XJR1200 | スカイウェイブSS | セロー225W )

5.0/5

★★★★★

先週、購入しました。
コンビに袋が掛けられる物が欲しくて・・・早速取り付けて見たところ、グッドです。
いい感じで物が入れられます。
袋でなくて小物入れでもいいかもしれません。
スマホやタバコもありです。
買って正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/05 17:04

役に立った

コメント(0)

えささん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

紙パックの飲み物もいけるのが嬉しいです。

ペットボトルや缶の飲み物より紙パックの方が太いので、下部についているアルミのネジで簡単に調節できるようになっています。
少々キツめに調節しておけば、走行時の飛び出しも防げます。

取付けと調整に必要な六角レンチ2本と、
ハンドル傷付き防止ゴム板が付属しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP