6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

POWERAGE:パワーエイジ

ユーザーによる POWERAGE:パワーエイジ のブランド評価

デザイン性・安全性・快適性を追求したモーターサイクルブランド「POWERAGE」。風や雨などライディング時において、過酷な状況からライダーを快適に保つGORE-TEX(R)やハイテク素材をメインに使用し、そこにPOWERAGEの世界観をプラス。今までにないライディングギアが誕生しました。「機能とデザインの融合」それがPOWERAGEのライディングギアなのです。

総合評価: 4.1 /総合評価391件 (詳細インプレ数:368件)
買ってよかった/最高:
143
おおむね期待通り:
180
普通/可もなく不可もない:
54
もう少し/残念:
7
お話にならない:
6

POWERAGE:パワーエイジのプロテクターのインプレッション (全 21 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

コミネ S K−625¥13000に対しパワーエイジ ¥23000。コミネCEレベル1?に対しパワーエイジ CEレベル2 。
着心地は好みもあるが、コミネ はメッシュのざっくりした感じ、パワーエイジ はサマークールシャツの様なツルツルした感じ。フィット感はどちらも伸縮性があるので窮屈にならないが、コミネ はチェスト部の調整が可能。

コミネは首回りがUタイプでは無いので上にTーシャツ等を着るとインナーが見える。袖の部分が親指を引っ掛けるタイプで、少し痛い。洗濯はプロテクターを取り外せるので、頻繁に洗うことが可能。

パワーエイジ はTーシャツを着てもUネックなので目立たない。袖も引っ掛けるタイプではなく伸縮性がありフィットするのできつく感じない。コミネ のものに対しプロテクターが軽いので装着時の疲れが低減できる。プロテクター自体も一回り大きくカバーする範囲が広い、その割に体にフィットするので、少しつけてる感じは出るものの見た目以上に動きやすい。プロテクターが縫い付けてあるので、洗濯時は取り外さず洗濯することになる。(メーカーに伺ったが、手洗いで伸びないように干せば問題なく、プロテクターは濡れても大丈夫だがしっかり乾かすことを推奨との事)

コミネ と比較して倍ほど高く、なかなか手が出しにくいが、1回りレベルの高いプロテクターが入っていて、フィット感・軽さ・安全性が高いので、それらを優先するのならこちらがおすすめ。2着3着を頻繁に使いまわすのならコミネ かな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/10 12:01
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィット感 5
プロテクション 4

インナープロテクターはいろいろ試したが、CEレベル2でコ●ネやデ●トナ製のような樹脂タイプのものは、かなり重い。外気温が低いと硬化してカチカチ(装着後は体温で徐々に柔らかくなる)のに対してこの商品はほぼ硬化がなく柔らかく軽く薄い。

メーカー説明によると他者性よりも衝撃を分散するらしいので安心だが、やはり、材質の特性上転がった時の摩擦に対しての強度は不安(経験がないので憶測ですが)

コミネ skー625のアーマードトップインナーウエアのプロテクターを全てこのシリーズに変更して使用しているが、インナープロテクターを加工することなく取り付けられる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/10 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

diceKさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: XR250R | V7 Special )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィット感 5
プロテクション 5

頭部と胸部が致命傷となることは事実ですので、すべての部位にプロテクタはつけた方がいいに決まっています。
しかし、いいパッドを購入しても、各メーカーのパッドポケットのサイズは微妙に異なり、すべてに同じパッドが使えるわけではありません。
では、インナープロテクターの全付きバージョンでいいのではないかと言えば、必ずしもそうではありません。
最近のジャケットには標準装備されたパッドがあったり、革ジャンのように肘・肩などに外付けパッドがついている場合があり、そうなるとジャストサイズではインナープロテクターは厳しいことになります。
かと言って、ワンサイズ上げると、特に革ジャンは見た目がおかしくなります。

見た目にはこだわりたいし、安全性にもそれなりにこだわりたい、と考えていたところ、この製品に出会いました。
それほど厚くもなく、かつ衝撃吸収性はよい、着心地もよく、ジャストサイズの革ジャンにもぴしゃり合います。
ハードタイプの方がよさそうな気もしますが、ソフトタイプの中ではかなり安全性は高いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/24 23:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kiyoさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: NSR250R | W3/650RS | CBR1000RR-R FIREBLADE )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ジップアップタイプ

    ジップアップタイプ

  • プロテクターなしのルーキーのレザージャケットを着用する時にインナーの上に重ね着

    プロテクターなしのルーキーのレザージャケットを着用する時にインナーの上に重ね着

ルーキーのレザージャケットはプロテクターの付いて
タイプなのでジップアップのポロンサポーターを
着用しています。
肘、肩、胸、脊椎のソフトプロテクターなので
インナーの上に着用しても着心地が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/01 01:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィット感 5
プロテクション 4

東京にある、ホワイトベースという有名バイク屋のYouTubeで紹介されてました!
そこでバイクも買ったので、信頼出来るレビューだと思い、購入しました。
結果、買って良かったです。
フィット感が良いこともさることながら、軽く、気軽に装着出来るところがいいと思います。
近場でも必ず装着してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/07 20:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つまようじさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

しなやかで軽いという謳い文句に期待したのですが、付属のエアスルーパッドと比較すると結構重くなります。
あくまでハードプロテクターと比較した場合ですね。
エアスルーと比較すると暑さも加わります。
肘に関しては曲がりが無いので、薄手のジャケットに入れるとエアスルーより目立ってしまいます(使い込み等て曲がるかも知れませんが)。
結局夏は使っていません。
まぁエアスループロテクターは気休め的なものかも知れませんので、
ある程度の安全性を考えると挙げたデメリットも最低限必要な要素なのかも知れませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/05/28 17:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

5.0/5

★★★★★

柔軟性のあるポロンと言う材質のプロテクターですが最初はプロテクト機能が疑問でしたが意外とこれが装着すると十分な機能がありそうだしあまり装着しているのが目立たずとても良いです。フリーサイズですが装着してみて私にはジャストでした短時間の使用でしたが裏の滑り止めのおかげでずれることもありませんでしたが長時間の使用ではどうかな?試してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/23 21:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

antiquusさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

チェストプロテクターは各メーカーからリリースされていますが、ボタンだったりベルクロだったりポケットに入れるタイプだったりとバラバラなので個々に揃えるとなかなかの金額になってしまうので、一つで済むようにと購入しました。
私はベルトで装着するタイプを持っていたのですが、ベルトの長さを調整する金具がジャケットを着た時の重たさで痛かったり、違和感が有ったりとあまり満足出来ませんでした。
その点このベストはベルト類は無く生地はメッシュ素材なので快適そのものです。プロテクターもPORONを使用しているので軽量で、とても柔軟性があります。
ただ、通気性だけはメッシュタイプのプロテクターには適わないですね。真夏は暑いと思いますが、【暑さ<安全性】なのでそこは譲れないです。

ライダーの死亡原因の第2位が、胸部の圧迫という事なので皆さんも是非チェストプロテクターを着用しましょう。

全てのライダーの方が今日も無事故でありますように。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/11 18:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

antiquusさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

今までKOMINEのハードプロテクターのインナー(SK-693)を使用していましたが、ソフトプロテクターのインナーが欲しくなり購入しました。
着用後の感想は、まず、ゴワツキ感が無いので着ていて大変楽です。腕・肩の動きを妨げることが無いのでスムーズなライディングが可能です。
次に、思っていたほど重たくないです。CE規格のソフトプロテクターはどうしても重たくなりがちなのですがこのPORONという材質はそんなに重たくならないみたいです。
プロテクター以外の材質・質感・作りですが、スポーツタイプのアンダーウェア等を着た事のある人であれば間違いなく快適に感じるハズです。要するに、体にピターッと密着するのでこの感覚が嫌な人は購入されない方がよいかもしれません。ただし、慣れれば着心地と肌触りはTシャツの比ではありませんし、疲労低減にもなります。作りは日本製だけあって申し分ありません。
少々高価ではありましたが良い買い物が出来たと思っています。
【※私の体型は、身長175cm・体重70kgでガッチリ体型です。購入したのはLサイズです。着用方法は市販のスポーツタイプのアンダーウェアの上にこのプロテクターを着ています。】

良い事ばかり書いてきましたが短所を上げるとすれば、こういう生地は強い物ではないので、強く擦れたり引っ掛ったりするとスグにホツレたり破れたりしてしまいます。あと、毛玉が発生しやすいです。
購入したばかりなので耐久性に関しましてはまだ分かりません。大事に使おうと思います。

私は普段からスポーツタイプのアンダーウェアを着ていますのでこういうウェアの長所と短所が少しは分かっているつもりです。
いろいろなタイプの物が各メーカーから発売されているので、よく吟味されて自分に合ったものが見つかればいいですね。このインプレが皆さんの参考になれば幸いです。

全てのライダーの方が無事故でありますように・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/04 11:50
17人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイジさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: レブル 250 )

3.0/5

★★★★★

プロテクターは薄手で違和感なく着用できます。プリントやタグもセンスよくアウターでもいけます。しかしいかんせんすぐ落ちてきます。どしたもんでしょ。どっかでマジックベルトを見つけてこようと思います。やはりベルトは必要では。シンプルにゴテゴテせずいきたいということならフリーサイズは無理があると思います。
でもサイズがあえば値段は高めの部類ですが、いいものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 20:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP