KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4 /総合評価6773件 (詳細インプレ数:6595件)
買ってよかった/最高:
2337
おおむね期待通り:
2919
普通/可もなく不可もない:
1042
もう少し/残念:
275
お話にならない:
169

KOMINE:コミネのその他プロテクターのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハラテツさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: YZF-R25 | アドレス110 )

利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 3
使用感 3
防護性 4
  • ジャケットのサイドポケットに入れた状態

    ジャケットのサイドポケットに入れた状態

コミネのJK-606 R-Specシステムジャケットのサイドに装着。
サイドポケットのベロクロは付いていませんが、
落ちる事は無いと思います。
フィット感も悪くないので、この価格で安全性を高めれるなら
アリかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/26 23:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みらぱんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ダックス125 | GSX-S1000 )

利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 4
使用感 4
防護性 4

働く男のライディングパンツRD-1001を購入したらサイドプロテクターを装着するポケットがついていたので膝プロテクターと共に購入。
このプロテクターに合わせてサイドポケットを設計したのではないか?と思うほどジャストフィット!
変な圧迫感もなく快適。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/15 16:32

役に立った

コメント(0)

じゅん@トランザムさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: GSX-R125 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
使用感 5
防護性 5

昨年、転倒により足首を脱臼骨折してしまいました。
上半身、腰部はプロテクターをしていたためか、全くケガをしておりませんでした。
まさに足首だけのケガになりましたが、おかげで2ヶ月半にも渡って入院し、現在もリハビリのため通院しております。
退院後、足首用のプロテクターを探したところ本商品を発見。即購入いたしました。

買ってみた感想といたしまして、まずは「少し大きいかな?」と思いました。
フリーサイズとなっておりますが、身長176cmm、体重70kgの私にも最初は大きさを感じました。
そのためベルクロが長くなり、他の方のインプレ通りマジックテープ部が他のところにくっつきやすくなっております。

しかし、そのまま足首に巻くのではなく、ライダーズパンツ、ライダーズブーツの上から装着するとサイズ感はちょうどよくなります。
ちょうど製品紹介写真のように使うのが正解かと、今では納得しております。

製品性能は再度転倒してみない限り正確なことは言えませんが、作りとしてはしっかりしていると思います。
街乗り用やサーキット向きの商品ではありませんが、ツーリングに行くときにはぜひともおすすめしたい商品かと思います。

このお値段で入院を回避できるのであれば、全く高くはないものです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/29 17:38

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
使用感 5
防護性 3
  • 新旧比較です。
SK−813が小さいです。

    新旧比較です。 SK−813が小さいです。

脇腹用プロテクターとして今まで4年半使用していた、コミネK302Sの交換用で購入しました。
K302Sの素材は固く折れ目があり、フィット感が固く脇腹が突っ張る感じがありました。
SK−813はポリウレタン製で柔軟で追従性があり脇腹の装着感は大変に良くなりました。
性能がCE Level2に向上したのも良いです。
コストパフォーマンスが高い製品です。
一つ大きさがK302Sより長さ・幅共、20mmほど小さいのが気になります、ジャケット(コミネJK-579)の装着ネットは十分の大きさがあり、古いジャケットには合わないのか?これが不満です。
ジャケットに合わせた大きさは出来ないのかな?。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/30 12:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Nebelさん(インプレ投稿数: 30件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
プロテクション 4

教習所時代に同社ライジャケを購入した際に一緒に購入した
サイドプロテクター(K302S、以下先代と記載)を足掛け6年程使ってきましたが
流石にウレタン素材の劣化ひび割れとなって目立つと共に
硬化してきていて本来の性能は発揮出来なさそうなのでこちらの製品で更新しました。

まず先代製品よりも非常に柔軟です、「6年目と比較されても・・・」とか思われるかも
知れませんが多分新品時の先代よりも柔らかく柔軟です。
加えて先代ではホルダー部に入れにくく、また入れた後も不安定ですっぽ抜け易く
歩いていた際、後ろから歩いておられた方に教えて頂いて紛失を免れたなんて事があったのですが
今回は角が丸めてあったり、いまいち柔軟性に寄与しないシェイプ等がなくなった事に
加えて程よく小ぶりになりましたので
ホルダーからのすっぽ抜けの心配はかなり軽減された物だと思われます。
(如何せん先代のサイズで延ばされちゃったホルダー部に入れてますので正確な事は申し上げられませんが・・・)

にしても、この柔軟性とサイズ感でCELevel2相当の防護性能があるという事に
時代の進歩をひしひしと感じます。
古くなったプロテクター、定期的に更新されては如何でしょうか・・・?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/22 18:39

役に立った

コメント(0)

sctさん(インプレ投稿数: 298件 / Myバイク: 900SS | GB250クラブマン | CB1300スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
プロテクション 5

転倒や事故を起こさないとは限らないので、バイク乗車時には常にプロテクターを纏っています。年齢的にも骨折等は非常に怖いので安心を買ってます。

アンクルガードは思ってた以上にしっかりとした作りで、ライディングシューズを履かないときに使用しています。シフトチェンジの足の動きが気になっていたのですが全く問題ありません。

もう少し安いといいのですがこれは仕方ありませんね。保険です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/22 23:17

役に立った

コメント(0)

Nebelさん(インプレ投稿数: 30件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
プロテクション 5

購入以前の時点で首・脊椎・胸部・肩・脇腹・肘・尾?骨・大腿骨・膝プロテクタ?装備と全力コミネマンでしたが、
唯一保護してなかった踝・脛周辺のプロテクターを今回導入。

構成としては何時ものコミネのスポンジメッシュに踝を大きく覆うカップ、
そして固定する為のゴムベルトに装備された脛プロテクター、一粒で二度美味しい感じです。
装着の手間はベルトに装着されているマジックテープで装着、ただしちょっと面倒くさい…
また素材の関係で余計な所にくっ付いて相手の素材を荒らしてしまうのがちょっとマイナス
(耐久消耗財ではあるのですから仕方ないのでしょうけども)

装備した感じとしては、「足を伸ばす方向への動きのみを制限する」と言った感じで
純正ラバー付ステップでシフトペダルを掬い上げる様な挙動への影響は殆どありません。

"頻繁に脱ぎ履きしないのであれば"、怪我の予防の観点からオススメできます。
逆に脱ぎ履きされる方は在る程度プロテクターないしクッションがインサートされている
ブーツ類をオススメ致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/14 20:29

役に立った

コメント(0)

Cloverさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB1100 | CRF250L | ゼファー1100 )

4.0/5

★★★★★

ツーリング等、レーシングシューズ・ブーツまでは…と考えている方や、ツーリング先では楽な格好でくつろぎたい。
ツーリングでもお気に入りのスニーカーを履いていたいといった方にはお勧めなのではないでしょうか。
もしもの転倒に備えての保険ですね!

競技などでも使えますし、高価なブーツと比較するとコストパフォーマンスはすごく良いのではないでしょうか☆
アンクルの動きも制限ないですし^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/26 13:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴょん太郎さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: グラディウス400 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
夏場はスニーカーをはいて運転したいので、踝周りをガードするプロテクターを探していました。
よほど足首の太い人で無い限りMサイズで十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

4.0/5

★★★★★

バイク歴が長くなるほどに転倒した時のケガを気にするようになり、この商品を購入しました。靴のサイズが26.5の私ですとMサイズでちょうどよかったです。基本的にプロテクターの類はジャストフィットがいいと考えますので参考までに。



ツーリングにはレーシングブーツを履いていましたが、ちょっと大げさに感じる場面も多々ありました。カジュアルな格好でバイクに乗りたい、しかし転倒による負傷は最低限に抑えたいということでこのアンクルガードはなかなか便利です。
足首に巻き付けるとさすがに普段より靴はキツくなりますが、バイクの運転操作に大きな支障をきたすことはありませんでした。
小さいので同社製のニーシンガードとの併用も問題ありません。


足首・くるぶしは転倒時に案外大きなケガを負いやすいので、転ばぬ先の杖として価格も手ごろですのでおススメ致します。

残念な点としては、慣れるまで足の裏にまわすバンドが気持ち悪いということくらいです。今では私は気になりませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/03 15:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP