6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

肘プロテクター・エルボーガード・エルボーパッドのインプレッション (全 166 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はやとさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: Z800 )

4.0/5

★★★★★

ラフ&ロードのパーカー型ジャケットと一緒に購入しました。かなりのメッシュになっています。プロテクターを装備している割には涼しいです、

ただ、ジャケットやパーカーを購入するときは、1サイズ大きめを購入するといいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/08/08 10:19

役に立った

コメント(0)

おかずさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

【良い】
・半袖シャツとの相性が良い。
・通気性が良く、割と涼しい。
・約3千円でCE規格のプロテクターはお買い得。
・プロテクターの長さが肘から手首前3センチメートルぐらいで、転倒時に負傷する部位をカバー出来ている。

【悪い】
・プロテクター以外の長さが少し短い。(7分丈ぐらいのシャツであれば、上腕は露出しない。)

・手首より上までのグローブであれば問題無いが、そうでない時は手首少し上が露出する。(リストバンドがあれば良いレベル)

値段の割には良い物だと思います。
プロテクター自体の性能は、転げてみないと分かりません。装着して肘を壁にぶつけたりしましたが、そんなに痛くはありませんでした。

半袖で乗られる方に、お勧めできる商品です。
★★★★ 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/02 12:09

役に立った

コメント(0)

れんたろーさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

エアスルーパッドセット(以下A.T.P.S)を同じくラフ&ロードのラフメッシュジャケットと一緒に購入。
取り付け時、脊椎から装着しようとしたので、どちらを裏表にすればよいか迷いました。
(A.T.P.Sは表裏で表面加工が違います)
肩・肘は形が湾曲しているのでどう付けるべきかスグにわかりましたが、先に適当に取り付けた脊椎は
表裏が逆だったことがこの時点でわかり付け直しました。(なんてこった!)
そこで教訓「脊椎は最後に付けろ」です。
A.T.P.S装着後にラフメッシュジャケットに袖を通しましたが、つけ心地はソフトで申し分ありません。
熱がこもるような感じも無いので、涼しさの方も期待通りかと思います。
プロテクターとしての効果のほどは確かめるつもりはありませんが、XX神社で貰うお守りと同程度か
それ以上の有効性はあるかと思われます。(言うまでもなく主観です)
なおこの手の商品にはありがちですが環境ホルモン臭がラーメン二郎のニンニク増し位いあるようです。
私は気になりませんでしたが娘が「くっさー」と言って逃げて行きました。(このアホたれが!)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 09:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウカレアシさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250R (MC41) )

4.0/5

★★★★★

ソフトなプロテクターなので着け心地が良い。
少し心配になり数度固い柱に強めに打ちつけてみたが衝撃をかなり吸収するようで肘が痛くなる事はなかった。
サポータ部のプロテクターと逆側は薄めのメッシュになっており、意外と涼しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/06 18:36

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

4.0/5

★★★★★

子供や女性にフィットする小柄のエルボーガードです。小学校4年生ぐらいからレディースまでがちょうどよいサイズだと思います。幼児には大きすぎると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/28 13:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

ベルトで締め付けるタイプではないので、腕が細い人だとズレるかもしれません。

長時間装着しても、ベルト部が痒くならないのが良い点ですね。

ジャケット付属のプロテクタより、安心感は高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/28 20:14

役に立った

コメント(0)

shadow21さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: GSR400 | F4 RR )

4.0/5

★★★★★

コミネ製品のプロテクターは、今回が初めてでしたがまず初めにとても堅牢な造りをしているという印象を受けました。今までは、ソフトプロテクターが多かったので余計にそう感じました。プラスチックのハードプロテクション部とある程度の柔らかさがあるウレタンの2層構造になっていますが、ウレタン部分のおかげでフィット感や位置の調節は思ったよりもしやすかったです。

夏場は、やはり少し暑いなと思いましたが、この値段でハードタイプのプロテクターが手に入るのは、コミネならではないかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/20 10:19

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

 バイク用のプロテクターが入っているジャケットもあるのですが、単体の肘用プロテクターも試してみようと購入してみました。肘は元より、上腕部から手首辺りまでをカバーするくらい広範囲に渡る製品です。万が一の転倒時には、肘用プロテクターの中でもトップクラスの防護性能を発揮してくれるのではないでしょうか。もちろん、他にもグローブ等々の装備は必要でしょうが、かなり信頼のおける製品だと思います。

 また、肘用プロテクターの中には、固定用ベルトが肘部分にしかないものもあるのですが、こちらの製品の場合、固定用ベルトが上腕、肘、手首の3箇所あり、それぞれを単独で留めることができます。走行中にずれにくく、3箇所に力が分散できるため、無用な締め付けをせずに済みます。

 こうした長所はあるのですが、その万全の防護性能と引き換えに、見た目はかなりオフロード向けのものとなっています。集中力が途切れる可能性の高い長距離ツーリングの際に使用したいのですが、市街地を走る際には多少気恥ずかしさがあるかも知れません。私個人としては、万が一に備えることを優先させたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/27 15:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

からあげさん(インプレ投稿数: 102件 )

4.0/5

★★★★★

練習会用に購入しました。

以前は鎧でしたがやはり動きやすいです。

値段もいいと思います。

使い勝手も問題なし。

当然肘のみなので派手に走る方は鎧のほうが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:02

役に立った

コメント(0)

ドクぺマンさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: KLX250 | CRF250 RALLY )

4.0/5

★★★★★

インプレが無かったので心配でしたが、ニープロテクターをコミネの物にしたので、試しに買ってみました。×字に調節可能なゴムで固定する感じ。自分の腕が細いのでなんかすぐズレそう、...と思いながらつけてみると、そんなに悪くないかな?ただ、激しいオフロード走行をするとズレそうです。
まあ初心者なのでハードな使用はしませんが。肘だけじゃなく手首の近くまで守られてるというのはやっぱり安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP