6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4 /総合評価6776件 (詳細インプレ数:6597件)
買ってよかった/最高:
2341
おおむね期待通り:
2921
普通/可もなく不可もない:
1043
もう少し/残念:
275
お話にならない:
170

KOMINE:コミネのその他ウォーマー・あったかグッズのインプレッション (全 84 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
コウさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

コミネの防風用靴下です。
クルーザータイプのバイクを運転する際に、投げ出した足元が寒過ぎるので購入しました。
足全体を覆うタイプではなく、足先から脛までの前面を覆うタイプになっています。
防寒性はしっかりしており、足元の寒さからは解放されます。
ただし、足首~脛のサイズが大きくなるので、ジャストサイズのブーツなどをはいてる人は注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 09:29

役に立った

コメント(0)

さばおさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
12月の通勤に使っています。

思ったより硬いので装着するのに手間取りますが慣れてしまえばたいした問題ではありません。

値段の割にはしっかり風を防いでくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:23

役に立った

コメント(0)

クロネコさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

エルフ シンテーゼ14と併用した感想ですが、保湿・保温をしっかりしてくれます

やっぱり冬にバイクに乗っていて冷えるのは手先や足先なので、そこをしっかりとガードすることは大切ですね。運。

また、主に保護してくれるのは足先と足首・踝より上なので踵の部分や土踏まずの部分がカバーされません。そこが装着した時に気になるかもしれませんが、ライディングシューズ等を履いてしまえば正直気になりませんね。

装着が簡単に出来ないのが難点ですが、そんなに頻繁に付けたり外したりしないと思うので大きなマイナス点とも言えないでしょう。

冷え性などで乗っている時に足先が冷えるという方は使ってみては如何でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

びーとんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: PCX125 )

4.0/5

★★★★★

 15分程度のスクーターでの通勤用にある程度デザインが良い物をと色々探しましたが、外国製のものが概ね一万円以上する中で、この商品を見つけました。
 身長175cm標準体型の私が装着した場合でも足首までカバーしてくれます。法定速度内で走る分には裾のばたつきも少なく、タイツ等無しでスラックスを履いてる状態でも防寒性も十分でした。ただ速度を上げると結構ばたついてくるので、気になる方は外国製の膝や足元部分を固定するタイプの物の方が良いのではないでしょうか。
 このタイプでしたら使用後はすぐ脱いで、メットインスペースやリヤボックスに簡単に畳んで入れられますので、盗難防止にもなります。ただ裾に縫い付けられたばたつき防止の樹脂製(かな?)の板が少々長いので、弓形にして収納するようになります。
 雨天時はまだ未使用なので防水性は不明ですが、少々の雨なら全く問題無いような品質の生地だと思います。商品の仕上がり自体も丁寧な作りで、お勧めできる一品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/19 20:34

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

3.0/5

★★★★★

近年はジーンズの裾を中に入れられるようなロングブーツにはお目にかかれない。(オフロード用は別として) そこで、靴とジーンズの隙間のくるぶしの部分がどうしてもスースーしてしまう。完全に防寒体制に入る真冬ならそれなりの対策をするが、紅葉狩りに高原に行くような場合、平地はあまり寒くないので、そこそこの防寒で出かけると、思ったより寒かったりする。特にくるぶしの部分に寒さを感じるようなとき、この商品は最適の役割を果たす。
 購入して、届いた商品を見て、上下長が短すぎると思った。使ってみると、やはり、覆われた上の部分がスースーする。だから、本格的な防寒には向かない。
 だけど、コンパクトなのでかさばらず、ポケットにも入るし、取り出して履くのも難しくない。
 だから、ちょっとだけ寒い朝の通勤とか、山岳路に入って寒くなったときバイクを止めて、さっと着用して寒さを防ぐという用法に向いている。
 防寒性能は限定されるが、これに向いた使い方をすれば、十分に役目を果たす。
私の場合、「ちょっとだけ防寒」を期待していたので、まあ、納得の商品である。
 本格手な防寒を望む人には向かない。
あくまで補助的な使用と考えるべきである。
 難点は、土踏まずの部分にちょっと違和感がある。まあ、十分に我慢できるレベルではあるが・・・
 サイズピッタリの革製ブーツなどには向かないかもしれない。
 秋のツーリングで、バッグやポケットに入れておいて、寒くなったら使うという使い方にピッタリである

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SZKHNTIさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: バーグマン200 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
【2012あったか】
足の冷えの解消のために購入しました。

大学生なので、バイクに乗っていないときは結構な距離を歩くため、あまり厚手の靴下であったり冬用の靴であったりすると、歩きにくく、蒸れて冷えたりするので、基本的にバイクに乗っていないときに合わせて靴を履いていました。
そのため、バイクに乗ると足が冷たくなっていました。

この商品は、ウェットスーツに使用されているネオプレーンで作られており、防水、防風、保温の効果があります。ネオプレーンは透湿性がないので蒸れて汗冷えする可能性があるため、暑くならないように普通の靴下にメッシュシューズを履きましたが、それでも暖かいです(真夜中気温10℃、80km/h走行)。今回、初めてネオプレーン製の商品を使用しましたが、予想よりも暖かかったので驚きです。

着けたり外したりは多少面倒ですが、バイクの乗車時と降車時での靴下や靴の問題がこれで解決できました。
安いので、足の冷えや乗車時と降車時とでの靴に困っている人は、一度この商品を試してみると良いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ようすけさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

【2012あったか】
10月に2度の東北ツーリングに使用。
気温8℃の早朝の那須高原付近の高速走行でも、蔵王山頂でも足首の防寒は完璧でした。
ヒートテックのタイツにゴールドウイン :ウインドブロックニーウォーマー足首から下は普通の靴下に本商品、ラフ&ロードの3シーズンライディングパンツにゴールドウインのスニーカータイプのライディングシューズという装備でした。
長時間の高速走行では少々つま先が冷えてくる感覚がありましたが、真冬はブーツや靴下等、もう少し装備のグレードアップで対応可能と思います。
製品が結構硬い素材なので慣れるまで装着に少々手間取りましたが、装着してしまえばライディング中もバイクを降りても違和感はありませんでした。
これからの季節、冷えやすい足首から裾周りの防寒を考えているかたにはお勧め出来ます。
但し、装着がもう少し簡単に出来ればと思い星4つとさせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オフローダーさん(インプレ投稿数: 31件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

 当方、足のサイズ25センチです。サイズフリーだったのでブカブカになるかなと思っていましたが、履いてみて、そんなことありませんでした。足裏が少し余裕がある程度で、しっかりフィット。家で履いてみると、つま先がポカポカとしてきました。
 靴のサイズがいつもぴったりサイズの25センチを使用しているため、これをつけては靴を履きにくく、少しきついです。厚手の靴下を履くことと同じなので、仕方の無いことでしょう。
 さて実際に使用しての感想ですが、残念ながら春に購入のため、どれほど寒さに耐えられるかは、わかりません。ジーパンでは少し肌寒い朝に使用したところ、つま先に寒さも暑さも感じないく、ちょうどいい程度でした。また、装着している不快感はありません。冬でもそこそこいけそうな感じです。もし、つま先が冷えるようだったら、ちょうどポケットになるので、唐辛子でも入れてみようと思います。(唐辛子は下手をするとかぶれるので、真似される方は注意してください。小さめにしてガーゼで包むなど・・・)
 ポケットに入る大きさなので、暑くなったら外して仕舞えるのが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/19 16:37

役に立った

コメント(0)

DTWRさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DT200WR )

5.0/5

★★★★★

気温4℃の夜の一般道を2時間ほど走行してきた感想です。
装備はヒートテック靴下+AK-075 ネオプレーン アンクルウォーマー+内張りボアの2000円の防寒防水靴+ボア中敷です。
全く問題無し!指先が冷えることも足首が冷えることもありませんでした。
ただし、ここに至るまでに色々試行錯誤したのですが、結果として靴と指先の間に適度な空間がなければ、いくら靴下を重ね履きしても効果が得られないどころか、逆に指先が冷たくなることに気づきました。
満足のいく一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/16 12:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nobuさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: アドレス110 | TMAX560 )

4.0/5

★★★★★

通常のスニーカーとライディングブーツと両方で使ってみました。

通勤レベルならスニーカー等に靴下履いてこれでも冷え性の方でなければ問題ないと思います。

200キロ程度のツーリングでブーツに靴下でこれを履いてみたときは足先があまり冷えなくなりいい感じでした。

ただ足全体を温かくするために新しくだすときは足全体をすっぽり覆うか、そのまま履くタイプにして欲しいです。
寒さによっては足裏やかかとのほうも冷えるので。

内側をボアかフリース素材にして、完全防寒タイプの発売を期待したいですね。

これを使っても寒さをかなり感じるなら、ヒートテック系の靴下を履いてからこれを着けるか、厚めの靴下か重ね履きして使うといいかもです。
ネオプレーン素材のショートタイプの防寒靴下なんかとかがあれば併用するとかなり効果が重複しますよ。

いい発想の物なので更なる進化を期待したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP