6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4 /総合評価6780件 (詳細インプレ数:6601件)
買ってよかった/最高:
2341
おおむね期待通り:
2921
普通/可もなく不可もない:
1043
もう少し/残念:
275
お話にならない:
170

KOMINE:コミネの電熱グローブのインプレッション (全 17 件中 11 - 17 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

サイズ:M
利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • 分厚いのでアウターグローブのサイズに注意

    分厚いのでアウターグローブのサイズに注意

インナーグローブとしてはかなり分厚いので普段ピッタリのグローブの内側に装着しようとすると窮屈です。少し余裕あるくらいのグローブでないとキツいです。結局専用のアウターグローブを用意するくらいなら始めからインナーじゃない方の電熱グローブ買っといた方が良いと思うので難しい所です。

暖かさは抜群です。最強モードだと熱いくらい。
バッテリーから直接ひいてくるタイプですがそんなに難しくないので素人でも問題なく付けられると思います。

走行中に手元のコード類がまあまあ邪魔に感じたのでもう少しスッキリするように作っていただけたら嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/12/01 23:37
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おさるさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: GSX-S125 )

サイズ:L
利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5

使い方の問題なのでしょうけれど、普段使っているウインタープロテクショングローブが手にぴったりなのでインナーをはめてその上にはめるグローブがなくて結局使わず終いでした。
機能性や品質のは全然問題はなくバッ直なので暖かさは満足するだけの性能はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/17 17:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つゆさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R600 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

初の電熱グローブです。
他の方のインプレなどには、熱すぎると書かれていたりしますが、私は熱いとは感じられませんでした。
気温10℃くらいまでは電熱offでも使えます。それ以下になるとONにしますが、常にMAXで使ってます。もっと熱くなると思っていただけに残念でした。
電熱のインナージャケットも併用しているので、バイクの発電量にも関係があるのでしょうかね。

あと、
乗り降りの際の配線作業がめんどくさいです。
運転中のオンオフが出来ない(笑)。夜はインジケーターの光が見えて分かりやすいのですが、日中は光ってるかどうかわからない。

でも、盤石のコミネ装備なので、多分他メーカーの電熱グローブも同じようなものでしょう(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/12 00:16

役に立った

コメント(0)

マルタロウさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: トレーサー900 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

グリップヒーターと悩みましたが、やはり手の甲が冷えるので電熱グローブにしました。
ケーブルが繋がっているのでうっかりしてバイクをおりてしまうと、断線の原因になるので
そこは気を付けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/06 17:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニローネさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

初めての電熱手袋を使用しましたが最高・・・なぜ、今まで買わなかったのか不思議です。ただし、一度体感すると本には戻れない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/12 19:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うちっくさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-R1000R | CRF125F )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

タイチ製の物より暖かく操作感も良いです。タイチのはゴワゴワしすぎ。しかしヒーテックには負けます。
防寒性 ヒーテック>コミネ>タイチ
操作感 ヒーテック>コミネ>タイチ
価格 コミネ>タイチ>ヒーテック
ブランド力(笑) タイチ>ヒーテック>コミネ といった所でしょうか(笑)
デザインは人により好みが変わるので割愛。
価格が高くても最強の防寒性を求めるならヒーテック、
価格の安さと性能のバランスならコミネです
値段も他社に比べてリーズナブルでオススメです。

電源は充電式リチウムバッテリーとバイクからのバッテリー直接式と2種類ありますが、防寒性を求めるなら問答無用でバッ直式です。
コミネには両方の方式を選べる物と、この製品のようにバッ直式オンリーの物とかありますが、後々電熱ジャケット等と組み合わせるつもりならこちらが良いです。

使用感ですが気温6℃?10℃位なら最弱か電源オフでも大丈夫ですね。むしろ手汗かいてしまいます。それ以下は中?MAXで。
グローブ単体でバッ直式は配線が煩わしいけど、電熱ジャケット等と組み合わせると配線が内臓されている為使いやすくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/09 10:55

役に立った

コメント(0)

メタボライダーさん(インプレ投稿数: 29件 )

3.0/5

★★★★★

外気温3℃の山道で使用しましたが快適でした。
低温モード:温かいといゆうより寒くない感じ。
中温モード:少し温かいと感じる。
高温モード:少し汗ばむくらい温かい。
250kmの距離をほぼ低温モードで使用し電池切れすることなく使用できました。
この程度の外気温の防寒なら全く問題ありません。

ただ、グラブの中で手が滑りスポーツ走行では違和感があり慣れが必要かも・・・。
グリップとグラブの密着感が良いだけにチョット残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/16 19:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

メタボライダーさん 

一年経過しての再インプレッションです。
グラブの中で手が滑る現象は10回程度使用で手に馴染み全くなくなりました。

昨シーズンが終わり「氷点下ではあまり温かくない」とメーカーに連絡すると送料を含め無償にて修理(修正?)の対応をしていただきました。
そして今シーズン、初めての使用で左側が発熱しない(ランプは点灯)トラブルが・・・。メーカーに連絡すると保障期間を過ぎているにも関わらず再び無償にて修理していただきました。
コミネの神対応に感謝です!
この商品に限らずコミネ製品はオススメできます(^^)/

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP