6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インナージャケット・インナーパーカーのインプレッション (全 95 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ほりさん(インプレ投稿数: 68件 )

3.0/5

★★★★★

東北住まいで真夏以外は朝晩と日中の気温差が大きいので、メッシュジャケットのインナーとして購入しました。

【サイズについて】
私は身長172cm・体重56kgのやせ形で、普段ウェアの類はMサイズを購入しています。
今回もMと思いましたが、店頭で試着したところかなりゆとりがあることと、ジャケットと合わせたときに背中側の裾がギリギリはみ出ることから、Sを購入しました。
それでもある程度のゆとりはあります。

【機能性について】
防風性能は十分感じられます。
ただ、袖にゆとりがあること・袖口が広いことから、ジャケットを着る際にめくれたり、袖から風が入って効果が半減します。
また半袖の上に本品を着用すると、風で冷えた本品が直接肌にあたり結構冷たく感じます。
本品を着用する際には、
・長袖の上に着ること
・上に着るジャケットの袖口をキチッと閉じること
が必要だと感じました。

次に可搬性についてです。
以前コミネの防風防水インナーJK-024を持っていましたが、作りが良い分かさばるため持ち歩くことはありませんでした。
本製品は防風のみに狙いを定めていることもあり、ペラペラですが軽量コンパクトで、持ち歩くにも邪魔にならずとても良いです。
製品のパッケージには130gと書かれていますが、Sサイズの場合は収納袋込みで108gでした。ご参考まで。

【デザイン・質感について】
インナーなのでデザイン性を求めるつもりはありませんが、他の方も書かれているとおり縫い目が外側にあるのが気になります。

【総括】
機能性については、前述の通りある程度満足のいくものです。ただ、レビューを見て期待度が高かっただけに、多少期待外れだったのは否めません。
それに、物の割にちょっと高価かなと思います。
なお、2りんかんのモーターヘッドと言うプライベートブランド製品で、ほぼ同等のものが1980円+税で買えます。
店舗に行ける環境にあるならば、そちらもおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/27 23:57
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がばい君さん(インプレ投稿数: 21件 )

3.0/5

★★★★★

春秋用にメッシュジャケットの上から着用しようと思ったが、
サイズが小さ目で普段着用に使用。

値段が高過ぎではないかと思う。ブランド物だからか?
わたしは、クリアランスセールで購入したのでww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/27 20:34

役に立った

コメント(0)

こんごうじさん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: CRM250 | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

3.0/5

★★★★★

購入して早速近所の峠を試走してみました。
スイッチオン後、あったかい!と感じたのも束の間、
すぐに冷えていきました。完全に断線してます!
あえて薄着で行ったので凍え死にそうになりました。。。

新年早々ゴミを買ってしまったなぁと思いながら、
家に帰ってからテスター片手に原因を調べます。
ジャケット側のコネクタを曲げたりしてると通電するポイントがありました。
どうやらコネクタの中で断線してるっぽい。
線をぶった切って、
とりあえず手持ちの2Pカプラに変えました。
これで導通バッチリです。

断線で困ってる方は試してみてはいかがでしょうか。
安全のため、引っ張ったら簡単に抜けるようなコネクタにした方が良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/11 17:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒルナンデスさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

3.0/5

★★★★★

2014年12/26日。
Z1000にて正午から午後8時頃まで街乗り~峠で使用。
なおアウターはアーバニズム3レイヤージャケットを着用。

見た目は薄手のウィンドブレーカーというか、スウェットのようですが生地が薄く、
いざ着てみるとタイトで、伸縮する素材とアームホールの細さもあってか着心地は高機能肌着に近い感じがしました。
また、前身頃と首周りは撥水、防風機能がある生地で出来ていますが、腕と背中は薄手のフリース生地なため
胴体前面に防風機能を持った高機能肌着といった趣です。

その上にプロテクターベストとジャケットを着て走りましたが、前身頃のラミネート生地の効果か、薄着にも関わらず
気温10°前後であれば小1時間~2時間走り回っても全く寒くはありませんでした。
日が暮れて気温が一桁になると冷えのせいで体の動きが鈍くなりましたが、ラミネート生地の無い腕にアームウォーマーを付ければ問題ないと思われます。

個人的には優れた防風性能を持ってるラミネート生地を肩や腕にも付けてほしかったです。
元はバイク専用品ではない作業着ですので単なる我儘ですが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/27 02:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロンチーさん(インプレ投稿数: 19件 )

3.0/5

★★★★★

主に通勤に使っています。思っていたよりも生地が厚かったため、ジャケットの下に切ると腕周りがパツパツになってしまい、窮屈な感じがしました。
スラッとした体型の人なら、大丈夫なのかな?着れないことはないのですよ。ジャケットがぴったりサイズなのと、腕が太いことも、関係あると思いますけどね。

なので、今はゆったりとしたジャンバーの下に着ています。
雨の日なんか、カッパの下に着ていても寒くないしゴワつかないので、個人的には使い勝手はいいです。
犬の散歩やコンビニに行くくらいなら、これだけでもおかしく見えないようなデザインなので、綿入れのような使い方もできます(笑)
防寒着としては、温かいというよりは保温してくれているといった感じです。
同社のネックウォーマーと併用していますが、寒いと感じません。
インナーは長い期間使用するので、機能と価格の折り合いはいい感じだと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/06 09:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NRさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GB250 CLUBMAN [クラブマン] )

3.0/5

★★★★★

コミネJK-014で使用しています。メッシュは夏場や晴天の昼間は快適なのですが、朝夕や山間部ではやはり冷えます。そこで、このウィンドプルーフを携帯していれば、容易に調整ができます。もう少し生地のごわごわ感がないとより良いのですが、コストを考えれば十分な品質です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/17 22:14

役に立った

コメント(0)

h.break1さん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

コミネ JK-031と合わせて使用
夏場の突然の雨や高所での防寒対策として購入。
特に夕立などで、「もう少しで帰宅するしレイン着るのも面倒だ」という状況を想定しました。
畳んだ時の持ち運びについては、ツーリングバッグ等が必要だと思います。シート下が狭いバイクではたぶん搭載出来ません。
ジャケットのサイズと同じものを購入しました。調度良いサイズです。
別サイズを買った場合、ジャケットと接続すす部分のジッパーが対応出来るのかは不明です。

防水効果について。
ジャケットの形状(メッシュ構造)とショートのレイングローブを使っている関係上、
袖口からは若干浸水しますがそれ意外は問題ありません。
フロント部分については二重構造になっている関係で十分な効力を発揮します。
しかし、長時間かつ強い雨では無理でしょう。素直にレインを着る方が賢明です。
あくまで緊急用と割り切る必要があります。メーカーHPに防水/透湿と書いてありますが、素材表記が何もありません。
使用感としてはかなり蒸れます。

それよりも防風効果の方が高いです。
前述の二重構造とベルクロで止める襟があるので、関東での春先や晩秋など出た先で寒くなった時に重宝します。
下に一枚、高機能インナーでも着ていれば十分な防風防寒として機能いたします。

内側にメッシュが貼られていますが、夏場の汗をかく時期や既に濡れてしまった場合など
ジャケット側に装着してから着るのは体に張り付いて面倒です。
結局、これ単体を普通に着て、さらにジャケットを着るほうが素早い脱着が出来ます。
この方法でも十分効果は得られます。

どちらかというと防寒具として必要な方にオススメします。
JK-051 ウインドプルーフライニングジャケット
と迷われている方も多いと思いますが、あれが必要な場面では風の侵入をシャットアウトしたい場合がほとんどだと思います。
そうなるとフロント部分が完全に閉まる事と襟があることが上記目的では一番重要になるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/27 12:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほりさん(インプレ投稿数: 68件 )

3.0/5

★★★★★

同社の「JK-065 プロテクトメッシュジャケット」と合わせて購入しました。

【サイズについて】
類似製品の「JK-051 ウインドプルーフ ライニングジャケット」と比較し、「本品JK-024は裏地にメッシュが付いているため脱ぎ着しやすい(JK-051は裏地がなく汗でくっついて脱ぎ着しにくい)」と言うレビューがあったためこちらにしました。
なお、取り付けのベースとなるJK-065はLサイズですが、本品はMサイズを購入しました。特に問題なく装着できます。

たたんだサイズは文庫本より一回り大きい程度で、厚さは最厚部で6~7cm程度です。思っていたよりかさばるという印象でした。
メッシュがある分、JK-051に比べ折りたたんだサイズが大きくなり、可搬性が低くなります。

【機能性について】
ジャケットにファスナーとボタンで固定できるという面がメリットと考えておりました。
しかし、しっかり固定できる反面付け外しはそれ相応に手間がかかるので、状況に応じて気軽に付け外しすると言う運用は面倒です。
結局固定せずに使っていますが、それなら専用品でなくても良かったと感じています。

防風性に関しては、取り付け対象がメッシュジャケットと言うこともあり、付けても涼しいくらいでした。
フロントのファスナー部分は生地が二重かつベルクロ付きで、前部分の防風に気を遣っているようです。
ただ防風はともかく、防寒という面はあまり期待できないような気がします。

防水性に関しては雨天走行をしていないため体感できてはいませんが、水を掛けてみたところ適度な水はじきはあります。
また生地の裏(縫い目部分)は一部ながらフィルムが貼られているようです。カッパを着るまでの緊急用としては十分でしょう。

【総括】
機能的には概ね満足していますが、これである必要性は低かったなと感じています。
JK-024にしてもJK-051にしても、「ジャケットの運用期間を伸ばす目的で、真夏以外は常時装着する」と言う目的であれば、後は防水性の有無でいずれかの選択をすればいいと思います。
しかし「必要なときのみにジャケットに装着して運用する」と言う目的ならば、専用オプションである必要すらないわけで(先に書いたとおり付け外しも面倒です)、汎用のインナーを安価に買うのもありだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/21 00:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

garyuさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: ZX-6R

3.0/5

★★★★★

他の方のインプレでも書かれているように、当方もかぶるインナーよりジャケットタイプのインナーを探していたところこの商品を見つけて購入しました。普段着はMサイズですが、余裕をみてLサイズを購入しました。少し胴回りに余裕がありますがベストでした。薄手、ストレッチで着心地はいいのと、汗をかいてもベタベタはしませんが、それは製品やジャケットであって肌は勿論ベタつきますので誤解のないように(^.^)
真夏日に着用しましたが、やはり一枚多く着込むので半袖一枚よりは暑いです。走り出すとまだましになりますが、停まっていると暑いです。当方メッシュジャケットがないので、コットンジャケットの下への着用だったので尚更だと思いますが(>_<)でもいい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/13 08:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mappyさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: X-ADV )

3.0/5

★★★★★

たばこ一箱程度の大きさなので、季節問わず持っていくことが出来、出先の気候の変化に対応出来ます。

まあ風が通りにくくなるだけなので、防寒がちょっと足りない程度の予防程度なので、過度の期待は要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/29 21:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP