6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他グローブのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SZKHNTIさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: バーグマン200 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
いままで、雨の日と冬は、ラフ&ロードのレイングローブ(RR8903)を使っていましたが、プロテクターがないため、今はコミネのウィンターグローブ(GK-765)を使用しています。
ラフ&ロードのレイングローブには、左手親指の外側側面にヘルメットシールドワイパーがあり、雨の日には大変便利でした。
しかし、プロテクターの関係から、コミネのグローブに変えたためワイパーがなくなり、ワイパーに慣れていた自分は雨の日のシールドやミラーの見難さに不便を感じていました。

そこで、この商品を買い、雨の日と先日の雪の日にバイクに乗り使用してみました。
この商品は、好きな箇所につけることができるため、自分は人差し指につけています。装着はベルクロで巻くだけなので簡単に付けられますし、ワイパーを付けたままでグローブの脱着をしてもワイパーが外れることがないため、自分は晴れも雨も関係なくグローブに付けたままにしています。
左ミラーとシールドは走行中にでも、右ミラーは停止中に雨滴を取ることができます。ワイパーがあるのとないのとでは、やはりあったほうが視界の確保がしやすいです。

問題点としては、ベルクロが伸縮しないため、巻く箇所によっては手に違和感があり、クラッチやブレーキがしにくくなるかもしれません。
あと、ラフ&ロードのレイングローブ(RR8903)に標準で付いていたワイパーと比べると、この商品の方が小さいので、前と比べてふき取る回数が増えました。
また、上記グローブ標準搭載のワイパーのゴムは軟らかいのですが、このワイパーのゴムは硬いので、前と比べてふき取りづらいように思えます。

ただ、Webikeでは500円以下という値段で買うことができ、どんなグローブでもワイパー付きのグローブにできるという点ではコストパフォーマンスが高いと思います。
雨の日のシールドやミラーの雨滴での見難さ、対向車や後続車のライトの幻眩に困っている人は、安いので一度使ってみることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP