6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4 /総合評価6776件 (詳細インプレ数:6597件)
買ってよかった/最高:
2341
おおむね期待通り:
2921
普通/可もなく不可もない:
1043
もう少し/残念:
275
お話にならない:
170

KOMINE:コミネのウインターグローブのインプレッション (全 229 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

サイズ:M
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
デザイン 1
防護性 5
  • 当方Mサイズ

    当方Mサイズ

コミネさんと言えば、教習所の採用率も高いです。
つまり、コスパが優れてるという事、長く使うならこういう商品が良いかと思い狙ってました。
防寒性、防水性は高スペックでは有りませんが必要にして十分。僕にはこれで事足りてます。
悪い点で地味と表記しましたが、地味なのでどんな車種にもしっかりくるオーソドックスな商品でもあります。
手頃できちんとしたグローブをお探しの方にはオススメしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/19 15:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GOさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: KATANA | RC250 | SPORTSTER FORTYEIGHT )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
フィット感 3
機能性 4
防寒性能 5

防寒性が高い割には操作性がいいが脱着を繰り返すとインナーがクシャクシャになり指が簡単に入らなくてなる。急いでいるときは面倒です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/24 08:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

26侍さん(インプレ投稿数: 19件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
フィット感 5
機能性 5
防寒性能 4

路面温度5℃の早朝。山道で使用しました。指先と手の甲は寒さを感じす、ブレーキとクラッチレバーの操作性はとても良いです。が、商品説明のとおりグリップヒーターと相性を良くするために手のひらの防寒性は高くありません。逆に言えばグリップ操作のダイレクト感はあります。ヒーター付けようかな?。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/16 00:12

役に立った

コメント(0)

143さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ニンジャ 650 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
フィット感 4
機能性 3
防寒性能 4

指がちょっと長いと思われる方はいつもよりonesize大きい方が良いかも。
指側は外縫製なのでわりとタイト。いつもはXLで親指先にストレスがかからないけど、これはちょっと当たるかな。指先のストレスは痺れに繋がるから。
あとは外縫製なので人差し指でのスマホ操作がやりにくい。人差し指だけでも内縫製にしてくれれば良かったのに。
手首のフィット感と防寒は問題無し。
デザインも良いのにコミネさん、もう少しだよー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/08 16:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 4
フィット感 5

フィット感も日本人に合ってる作りなので問題なく、保温性もそれなりに高く感じました。
長時間のライディング、高速走行等をメインですると指先が冷えてしまいますが、街乗り位のイメージであればこの手袋で十分カバーできます。
カーボンプロテクターもついていますし、もしもの時でも安全ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/25 09:16

役に立った

コメント(0)

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
フィット感 4
機能性 4
防寒性能 3

ハンドルカバーを装着したカブで使用しています。
プロテクタなどでゴテゴテしたグローブだと、ハンドルカバーに手を入れるときに引っかかったりしますが、このグローブはシンプルなのでスッと入ります。

防寒性能はそのまま使うとちょっと寒いかな?
ハンドルカバーと組み合わせるとちょうどいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/25 19:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひさやんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ニンジャ250 ABS | Z900RS CAFE | Z900RS CAFE )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4
フィット感 3
機能性 3
防寒性能 3

ウインターグローブでもショートがいいですが脱ぐ時裏地がついて来る。次はめる時ごわごわです。グリップヒーター付けているので冷たくは無いけど次回はもう少し高いのを選びます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/12/22 23:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
フィット感 4
機能性 3
防寒性能 4

真冬はラフ&ロードのrr8638にインナーグローブを併用していましたが、気温一桁の環境では30分程度で指先に痺れが出る状況でした。今シーズンはグリップヒーターを導入したの、大分改善しましたが、指の外側や特にレバーに出している人差し指の冷えは如何にもならなかったのでグローブを購入することにしました。
早速、気温3度程の早朝にテストしてみたところ、以前と比べてかなり冷えるのが遅くなりました。しかしながら、操作性は多少犠牲になります。もう少しフィットするものを想像していましたが、思いの他ゴツい感じで慣れが必要と感じました。それから、装着時にインナーが動くので、こちらも慣れを要すると思います。購入にあたってはゴールドウィンのgsm26952と比較検討しましたが、こちらは指先のヒラヒラがレバーに引っかかるとのレビューがあったので見送りました。サイズは、店舗での試着でgsm26952はLとXLの間くらいの感じでしたが、コミネのグローブは小さい印象があったので2XLを選択し、丁度よいサイズでした。装着感は双方似たような感じだと思います。
自分は使わないので別に無くても良いのですが、スマホタッチに関しては、ちゃんと反応しましたが、ゴツいのでかなり操作が難しいと思います。ポケットに入れている場合は、外さないと取り出せないのではないでしょうか。
防寒性能には満足しています。これ以上を求めるならハンドルカバーか電熱グローブを選択することになるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/22 07:40

役に立った

コメント(0)

コーヒー太郎丸さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SR400 | ジョグ )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
フィット感 3
機能性 3
防寒性能 3

サイズ感について
普段は春秋用のグローブでLを使用していますが、本製品はXLで購入。それでもジャストフィットでしたので、普段使いよりワンサイズ上が良いかも知れません。

防寒性能について
秋冬用に比べたらだいぶマシですが、30分程度走ると冷えを感じます。
ハンドルカバー、電熱等付けていません。

その他
手首の袖は長さがもう少し欲しいかなと。サイズも少しきつめです(ジャケットの袖はなんとか入りましたが)
値段も安い方ですしコスパを考えたら十分でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/13 12:11

役に立った

コメント(0)

はっとりさんさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: スマートDio | ZX-10R )

2.4/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
フィット感 3
機能性 3
防寒性能 4
  • PU合皮がボロボロになります

    PU合皮がボロボロになります

  • そこへガムテープを貼ってみます

    そこへガムテープを貼ってみます

  • ガムテープをめくるとご覧の通り

    ガムテープをめくるとご覧の通り

私が使用しているのは同じウェロニカのロングですが、そちらは既に廃版になっているのでこちらに投稿します。

通常Mサイズの私ですが、この製品もMサイズを選びました。
(コミネは小さめという事を当時は知りませんでした。)
指の長さは他社製品のMサイズと同等ですが、細身で圧迫感があります。
ウィンターグローブはややルーズめに作られているようで実用上問題ないレベルではありますが、女性のように手指が細くない限り、1サイズ上を選ぶのが正解ではないかと思います。

ゴアテックスは防水透湿素材であり防寒素材ではありませんが、防寒性はかなり高いです。
真冬の雨中や降雪時には基本的に大型バイクには乗りませんが、原付で雪の中を走っても手が悴むことはほとんどありませんし、水が滲みてくることもほぼありません(ゼロではないですが)。
気温2℃で開催された屋外イベントで防寒手袋として使ったり、重宝していました。

しかし、購入から4シーズンを経て、「スエード調合成皮革」が使われた部分のうち人差指の側面が、表皮がボロボロ剥離してしまいました。
この「合成皮革」というのが、かつてはポリ塩化ビニール(PVC)素材が大部分だったものが近年では殆ど全てポリウレタン(PU)素材に置き換わっています。
PUは加水分解により強度や柔軟性を失いボロボロと崩れたりベタベタと粘着したりする、とても経年劣化に弱いものです。
使用環境によりますが、条件が悪ければ2年ほどで使用に耐えられないほど劣化します。
そんな素材がバイク用品に広く用いられている事に疑問を感じます。
30年ほど昔は、バイク用品はグローブもブーツも革製でしたので、防水性はなく手入れも大変でしたが非常に長持ちしました。しかし、この15年ほどはレーシングブーツはPU合皮製が主流、グローブも一部の製品を除いて合皮が複合的に使用されるようになっています。
私のような高齢のライダーには、1?2ヵ月に一度バイクで遠出する程度でウェア類の使用頻度は非常に低い人が結構居ると思いますが、PU素材の耐久性では、ほんの数回の使用でボロボロになってしまいます。
繰り返しの使用に耐える耐久性はとても重要ですが、何シーズンも使い続けられる「耐用年数」も重視した商品開発(素材選定)をして頂きたいと切に願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/23 13:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP