6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4 /総合評価6780件 (詳細インプレ数:6601件)
買ってよかった/最高:
2341
おおむね期待通り:
2921
普通/可もなく不可もない:
1043
もう少し/残念:
275
お話にならない:
170

KOMINE:コミネのその他アパレルグッズのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
maxwellさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: G310GS )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 3

筒状の商品で、
横には伸びますが、縦方向には全く伸びません。

薄く夏でも扱いやすいと思います。
ササッとバックの片隅にしまい込んでおけます。

唯一難点といえば、静電気が凄いこと。
静電気発生装置と思えば、かなり優秀です。
急いで脱ぐ時には、
周りが驚くほど、それはもう盛大に
バチバチバチバチ?!と音が鳴り響きます。

メーカーは素材の選定を誤りましたね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/27 10:09

役に立った

コメント(0)

コケさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ST250 )

利用車種: ST250

4.0/5

★★★★★

今年になって、体重が増えお腹が出てきて、バイクを降りるたびにパンツがずり落ちてしまいます。(パンツは同社のウエストをマジックテープで留めるものです。)
今までは、ホルスターのベルトをきつくして防いでいましたが、運転中前傾姿勢ではおなかがきつく、サスペンダーを買おうと思っていました。写真を見て、昔洋品店で買ったものより良さそうだったので、決めました。
結果
・ベルトの幅が2倍ほどあり、乗っていても肩への締め付け感がなくて、運転が楽です。
・金蔵の留め具は、洋品店のものと同じくらいの大きさですが、生地への締め付ける力はガッチリしていて、よほど強く引っ張らないと外れることはありません。
・この製品の留め具の中に、プラスチックの補助材があり、金属のぎざぎざでの生地の傷みを防いでいます。
ただ、他のパンツに付け替えるときに気になったのは、ベルトに左右の目印がついていたほうが楽に付け替えられるのにと思いなした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/29 06:16

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: XT250X | バルカン1700 ボイジャーカスタム )

3.0/5

★★★★★

同社のウインターパンツを購入した際に、一緒に購入しました。

ジャケットがミドル丈の物を使用しており、歩行時と乗車時のウエスト調整がし難い為、サスペンダーを探しており、試しに購入してみたものです。

ゴム部分の肌触りは良く、調整も簡単。
幅広のベルトは肩に負担がかからず、良い出来だと思います。

ただ、パンツに留める金具部分が通常のサスペンダーと同程度の小さな物なので、重量の有るパンツに使用するには、少々不安を感じます。

長く使うには、一番重要な部分だと思いますので、そこが改善されれば、再度購入しなおすかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/17 13:36

役に立った

コメント(0)

KONさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: MT-09 | アドレス125 )

4.0/5

★★★★★

クリップが金属製で良いのですがもう少し大きかったらいいかな。
でも小さい割には厚手の皮パンも挟めるし外れないしで問題ないのですが
取外しをする際はやはり大きいほうがいいと思います。
このサスペンダーを使えば、皮パンでのウェスト調整がいらないので走行中の前傾も苦しくないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/05 11:04

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

ネオプレーン・ヘッドバンドはネオプレーンウォームアンクルカバーと同時に入手しました(^ω^)

ヘッドバンドを着けたままヘルメット(ジェットタイプ)が被れるので冬場の冷たい隙間風が防げます。

ワッチ帽感覚で使えるので犬の散歩の時などでも使えます(^-^)
耳に風が直接当たらないのでマジで良いです。

値段が安く携帯性が良いので重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: Z250 (2013-) )

4.0/5

★★★★★

防寒目的で購入したわけではありません。
夏場の走行風よけには良いでしょう。
筒状になっていて、伸びる方向が決まっているのでヘルメットを脱いだ後の、ぐちゃぐちゃになった髪を隠すのにバンダナ代わりに使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/06 18:01

役に立った

コメント(0)

とのさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ZZR1100 | VTR250 )

4.0/5

★★★★★

ぶっちゃけ、筒状になった伸びの良い派手な布です。

材質は夏に日焼け止めに着るラッシュガードの生地に近いです。
上記のようにただの布なのですが、
冬はネックウォーマーとして、鼻まで隠せますし、
バイクから降りればバンダナとしても使用できます。
また、ヘルメットの中にもかぶれるくらい薄いので、
前髪が邪魔な人は、バンダナをしてからヘルメットをかぶると良いと思います。

ヘルメットを脱ぐと髪の毛がペッタンコになるので、
隠すのに最適です。
フレア模様ということで少々ワイルドで気に入ってます。

クールマックスなどの機能性素材であればもっと良いのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:08

役に立った

コメント(0)

クロネコさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZX-6R )

3.0/5

★★★★★

ネックウォーマーが黒やグレーの暗い色が多いため、バイクに乗る時に自分の首周りのファッション性を上げるために使えます!

ネックウォーマーとして使った感想ですが、結構薄地のため防寒性はあまりありません。風が突き抜けてきます。これだけだと絶対寒いです。防寒具として使うならフェイスマスクとして使ったほうが良いと思います

因みに縦には伸びませんが、横にかなり伸びます。ただ、長いのであまり伸びなくても気になりません。私は半分に折って使ってます

使い方が沢山あるようなので工夫して使うとコストパフォーマンスも高いでしょう。寝るときにアイマスクとしても使えるので、バイクを降りてからも使用頻度は高くできるかもしれませんね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:25

役に立った

コメント(0)

gesさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

説明通り2ミリと薄い素材ですが、とても暖かく原付で半キャップの方やジェットヘルメットですきま風が寒い方などとても重宝すると思います。
価格も安く、おすすめです。
サイズ的には、ヘルメットSサイズをお使いの方など頭の小さい方には少しゆるいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/03 18:43

役に立った

コメント(0)

BUNBUNMARUさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

webikeモニター

私はツーリング途中などでの休憩時にヘルメットを脱いだ後、バンダナかキャップを愛用しています。
帽子はかさばるのと形が崩れるので避けています。


今度、その代わりとしてインフィニットバンドを購入しみました。
すごく伸縮性が良くしかも優しい締め付けで被り心地は大変良いです。
また生地の肌触りもたいへん良く満足しています。

使い方が色々あり多用途に使えそうですが、これからの季節は
マフラーやネックウォーマー代わりがよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/26 17:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP