6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他ヘルメットオプション・補修部品のインプレッション (全 257 件中 211 - 220 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】装着することにより下からの風を巻き込まないので、想像以上に快適になります。今まではバンダナを巻いて対処していたのですが、これからはその手間も省けるので良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/14 12:03

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

グラスブルーは東単オリジナルカラーで店舗に置いてないので、こちらで購入。
シールド交換の手間を省く為でもあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/22 14:19

役に立った

コメント(0)

koさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

鼻の形に合わせてゴムのカーブがあります。
最初は良くわかってなくて、かなり下の位置に付けていたら、鼻を上から押さえ込む形になってしまって、鼻の先が痛くなりました(^^;
マジックテープで微調整できるので、自分の鼻にあった位置にセットしましょう!

あと、メガネのレンズが汚いと、いくらこれで息を防止しても曇ります。シールドは曇らなくてもメガネは曇りやすいので気をつけましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ざーすさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: XANTHUS [ ザンザス] )

4.0/5

★★★★★

Z-6の対応とは表記されておりませんが、一応使えました。
Z-6に同梱されていたブレスガードでは少し小さめだったので、
大きいブレスガードを探していて、この商品を見つけました。

肝心の曇り防止についですが、あまり効果はありませんでした。
それ以上に、ヘルメットによってつぶれた頬鼻あたりを隠すのに適していました。

値段も安いので、補修品としてもおすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Black★Jackさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: JULIO [ジュリオ] | マジェスティ125 | リード80 )

4.0/5

★★★★★

標準でついてくる物なのですが、いかんせん取れやすいです。
ただ差し込んでいるだけなのでしょうがないと思いますが・・・
見た目・性能は申し分ないので高評価ですが、外れやすいので★4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/09 17:42

役に立った

コメント(0)

IKKOさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DトラッカーX | PV50 )

4.0/5

★★★★★

寒暖の差が激しい秋、当然シールドも曇りやすくなりますよね。先日、朝連で山と格闘してきた時も、鼻息が荒かったはずが曇りがない。「ここ」と言う一瞬にクリアに路面の確認が出来ることはうれしいですね。★5つ!
が、慣れないせいかヘルメットを脱ぐ時、ブレスガードが鼻に引っかかり、時に豚鼻になるから★4つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:30

役に立った

コメント(0)

satelliteさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: TL1000S | SR400 | グラディウス400 )

4.0/5

★★★★★

ツーリング途中で片側を落としてしまったらしく、ずいぶん長い間外した状態で走っていたのですが、無いとヘルメット内の換気がうまくできないのか内部がムレムレで風きり音も大きくなったように感じられました。

見た目もそうですが、やっぱり意味のあるパーツなんだなと実感しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/12 14:32

役に立った

コメント(0)

みっきいさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: FLHX103[ストリートグライド] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
アライのクラシックSWに取付けました。他の方も言っておられますが、説明書はありません。アライはあご紐の端部にバタつき防止のパチンとはめるボタン(?)がついてあるので紐はすんなりとは通らず、金属部品をペンチで一度開いて通しました。
使用感は少し大きいかな?と感じます。価格と便利性を考えると良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/28 10:51

役に立った

コメント(0)

絶狼-Zero-さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CBR600RR | ZEPHYR750 [ゼファー] | SEROW250 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

手持ちのZ-6とHORNET-DSに装着しています。

Dリングに比べ脱着が簡単なので便利は便利です。
安全性については純正より確実に落ちるでしょう。
使用中に外れた事はありませんので問題視する程でも
ないとは思いますが。(希望的観測)
サーキットでは使用不可かも?

取付はどちらのメットもスナップボタンを外しました。
どうせ使ってないし。
バックル部分を曲げたりすれば入りますがわざわざ強度を
落とすような事はしない方が無難です。
1回曲げる=降伏点を超えるですから見た目大丈夫でも
破断する危険があります。
リスクがあることを理解してやるべきでしょう。

ロックはきちんと差せば止まりますが、クリック感が薄いので
ロックした後に一度引っ張って抜けない事を確認しています。
もはや癖になってます。

他の方が書いていないデメリットとして、うっかりロックし忘れて
走り出すと風に煽られてメットの外装にカンカン当たります。
初めての時は何の音だ??と焦ること間違いなし。(笑)
おまけに一度風に煽られたバックルがのど仏に直撃して走行中に
うぎょあぐえぇぇぇぇえぇぇぇ(;_;)となった事があります。(笑)

きちんとバックルを止めてから走りましょう。(苦笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/22 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ツアークロス3と同時購入しました。
この部品はツアークロス2用と共通だそうです。
アルミナシルバーの色合いもツアークロス2、3で同じとのことです。

バイザー無しで使用するには欠かせない部品です。できれば初めから
付属しているとうれしいです。
ARAIのステッカーが一緒に入っていました。

装着はネジ留めで簡単です。
バイザーを外すと、メットの雰囲気ががらりと変わって新鮮です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:42

役に立った

中古品から探す

PAGE TOP