6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7393件 (詳細インプレ数:7172件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのその他ヘルメットオプション・補修部品のインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
大神さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】本体が思ったよりも大きめ
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】もう少しコンパクトなサイズがほしいです
【比較した商品はありますか?】いいえ

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】ブランド
【実際に使用してみていかがでしたか?】慣れるまで少し違和感が顎にある
【取付は難しかったですか?】いいえ
【取付のポイントやコツを教えてください】ベルトが緩むこともあるので、ヘルメットかぶる時はしっかり絞りましょう
【説明書は分かりやすかったですか?】はい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/07 15:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

ICONとSIMPSONのヘルメットを所有しております。
どちらのヘルメットも昔ながらのDリングによる固定方法なので、一度ワンタッチクリップに慣れてしまった身としては着脱が非常に面倒でバイクに乗る事すら面倒になる始末でした。
どうにかしてお気に入りのヘルメットを簡単に着脱したいと思い、このワンタッチクリップを購入する事にしました。

ワンタッチクリップ装着直後は金具を斜めに入れてしまって顎ひもを外してやりなおし…という非常に面倒な事になってしまう事もありましたが、4日~5日程度使ってみると慣れてきて難なくヘルメットの着脱が出来るようになりました。

前までは有っても無くてもという存在でしたが、今では無いと困る物にランクアップしました(笑)
そうそう壊れるような物では無いと思いますが、壊れたらまたリピート購入しようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/05 01:45

役に立った

鈴菌感染重篤者さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | グロム | グロム )

4.0/5

★★★★★

もう何十年と愛用中。
ヘルメット追加に伴いこちらも購入。
でも、取り付けの際に余ったヒモを留めるホックを外さないといけないのが残念。
いつも余りのヒモを内側にねじ込んでいますが、知らないうちにブーラブラしてます。
スピード出すとムチみたいになって痛いのです。
でも、便利さ優先でこれを付けてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/09 14:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

SHOEI マルチテックに使用しています。
本商品のセットは、投稿写真中の番号1から3番の部分になります

マルチテックはベルト幅24mm、厚み2mmですが、
元のヘルメットに加工無しで取り付けることができました。
グローブをつけた状態でのヘルメット着脱が楽になります。

固定位置は画像中の1番パーツの取り付け位置で決まりますが、おおよそ顎の左側に来ます。

自分はノドボトケが大きい方だったので、人体への干渉が気になっていたのですが、本商品は問題ないレベルでした。

自分はノドボトケが大きい方だったので、人体への干渉が気になっていたのですが、本商品は問題ないレベルでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/06 19:54
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ごろうさん(インプレ投稿数: 47件 )

4.0/5

★★★★★

懐かしいです。
25年前にも使ってました。
便利なので最近また買って使っています。
少し重くて顎が多少痛い時があるので-1点です。

でも、これ以上に丈夫なワンタッチクリップは今のところ知らないので、これが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/28 18:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Andrias japonicusさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GB250 CLUBMAN [クラブマン] )

4.0/5

★★★★★

使用するヘルメットがベルトを通す方式で、手袋をしたままの着脱ができないので導入してみました。快適な着脱に満足しています。

なんとなく差し込んだ時の感触がたよりなさげで、もうちょっとシートベルトのような「カチッ」とした手応えがあるといいのですが。ちゃんと刺さっていれば抜けるようなことはないので、機能的に弱いというわけではありません。

メットのベルトとの相性なのか、たまにボタン側の金具がベルトから取れることがあります。差しこむ側の金具についても、ベルトの長さがゆるゆると変わってしまうことが多いので、安全面を考えても、どちらもベルトと金具の接点に追加で補強が必要かな、と思いました。
あるいは取り付け方法に問題があるのか、簡単な説明書が付いているとわかりやすいのですが。

また、ゴムのカバー部分がゆるくなってきて取れて落っことしてしまうことが度々あります。何度か失くしかけました。

なんとなく細部にもやっとした不満がありますが、基本的な機能は問題なく果たしております。他のワンタッチクリップとも比較検討してみたいところ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/15 19:36

役に立った

コメント(0)

みっきいさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: FLHX103[ストリートグライド] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
アライのクラシックSWに取付けました。他の方も言っておられますが、説明書はありません。アライはあご紐の端部にバタつき防止のパチンとはめるボタン(?)がついてあるので紐はすんなりとは通らず、金属部品をペンチで一度開いて通しました。
使用感は少し大きいかな?と感じます。価格と便利性を考えると良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/28 10:51

役に立った

コメント(0)

絶狼-Zero-さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CBR600RR | ZEPHYR750 [ゼファー] | SEROW250 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

手持ちのZ-6とHORNET-DSに装着しています。

Dリングに比べ脱着が簡単なので便利は便利です。
安全性については純正より確実に落ちるでしょう。
使用中に外れた事はありませんので問題視する程でも
ないとは思いますが。(希望的観測)
サーキットでは使用不可かも?

取付はどちらのメットもスナップボタンを外しました。
どうせ使ってないし。
バックル部分を曲げたりすれば入りますがわざわざ強度を
落とすような事はしない方が無難です。
1回曲げる=降伏点を超えるですから見た目大丈夫でも
破断する危険があります。
リスクがあることを理解してやるべきでしょう。

ロックはきちんと差せば止まりますが、クリック感が薄いので
ロックした後に一度引っ張って抜けない事を確認しています。
もはや癖になってます。

他の方が書いていないデメリットとして、うっかりロックし忘れて
走り出すと風に煽られてメットの外装にカンカン当たります。
初めての時は何の音だ??と焦ること間違いなし。(笑)
おまけに一度風に煽られたバックルがのど仏に直撃して走行中に
うぎょあぐえぇぇぇぇえぇぇぇ(;_;)となった事があります。(笑)

きちんとバックルを止めてから走りましょう。(苦笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/22 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

十六夜さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: FLSTF SOFTAIL FATBOY | GSX1100S カタナ (刀) | Dトラッカー125 )

4.0/5

★★★★★

アライのSZに使いました。
取り付けも問題なく簡単で、金属製金具で樹脂製のワンタッチクリップよりは強度があり安心です。
この様な作りのクリップは差込時にセンターがずれてしまい、装着しにくいという物もありますが、このキジマ製のはおおむね良好に脱着ができました。
金属部品まわりがゴムっていうのもヘルメットを置くときなど、傷防止に役立つと思います。
あとはこの金属材質を錆びにくいものを採用してくれれば、申し分ないのですがねぇ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/12 20:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP