6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

システムヘルメットのインプレッション (全 74 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

画像にあるとおり今まではOGKのシステムヘルメットを愛用しておりました。原2等で走る分には特に問題も感じずに使っておりましたが、大型免許を取得しCB1300SFに乗り始めると高速走行時等の風切り音がすごくて長時間走ると耳鳴りがする始末…。
なので今回頑張って奮発してみました。他の方のインプレッションを参考に購入したNEOTEC。
画像はまだ試着程度の時の画像です。
実際装着してみて、まず内装の密着度が全然違います。顎顔面全体をホールドする感じで確かにこれだと遮音性は高いはずです。
まだ高速走行はしていませんが、一般道での走行でもはっきり違いが分かります。
これならインカムつけて電話だろうが音楽だろうが楽しめるはずです。
チンガードを閉める時の音が思いのほか大きくてかつ結構耳に響くのが若干気にはなりますが、それを除けば文句のつけようがありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NAKさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: RV250 | RV125i | バンディッド1250 )

4.0/5

★★★★★

同じ機能の他社のシステムヘルメットも使用していますが、こちらは普段用で、ツーリング等の時はNEOTECと使い分けしています。
重さも、大きさも、サンバイザー、チンストラップの締結が簡単に出来るところが最高です。
はじめてのSHOEI製ヘルメットですが、ちょっとお高い事を除けは、素晴らしいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

khide2525さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZR-7 )

4.0/5

★★★★★

SenaのインカムSMH-5FMと組み合わせて使っています。
クランプタイプのベースが使えますし、スピーカーはそのまま付きます。マイクはブームタイプがギリギリセットできます。

別の季節に使っているScorpionと比べると軽いですが、風切音が大きいです。ただ、エンジン音はよく聞こえます。冬の寒さには別売のチンカーテンをつけていますが、フルフェイスタイプには敵いません。

全般的に満足していますが、肌寒い朝や雨の時の停車時には、シールドが曇りやすいのが難点です。

走り始めれば問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しげぞーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

今までは、晴天の日に乗るときはサングラスで乗ってたり、スモークシールドを出発前にわざわざ装着してツーリングに行ってました。
サンバイザーがあるおかげでサングラスいらず。スモークシールドも必要なし>このタイプはオプションでもスモークシールドはありません。
後、メガネを常時かけている方にもかけ直す必要がないのでおすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
今回は初めてシステムヘルメットを購入しました。
第一印象として、同サイズ(M)のフルフェイスヘルメットを比べると、若干大きいです。更に、様々な機能がついているので比較すると重いです。
あごの部分を上げればジェットヘルメットのようになるので、眼鏡をかけたまま装着できるかとおもったのですが、内側のパッドがきつく、眼鏡ははずさないとつけれません。パッドはきついのに、装着すると若干大きいのかぐらつきます。
慣れの問題なんでしょうが、使いやすさではフルフェイスのほうが圧倒的に使いやすいです。
ですが、ヘルメットを装着したままでも飲み物が飲めるというのは思ったよりも便利でした。ツーリング時などにはより活躍するでしょう。
インナーバイザーはほぼクリアで視界を遮りません。また風も遮ることもありません。風がぎりぎり目に当たらない程度です。
シールドは付け替えるのに少々苦労しました。爪を入れるのが難しく、指が痛かったです。それ以上に、シールドの開閉が商品到着時の状態から渋いです。開け閉めに苦労します。走行中などパパッと切り替えづらいです。
ネガティブな感想が多かったですが、システムヘルメットとはこういうもの何だと受け止めているのでこの評価です。フルフェイス感覚で購入すると困惑するかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:09
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

alpsさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: レブル 250 )

4.0/5

★★★★★

まず形状がいい!フルフェイスとジェットが一体なんて思いもつかなかった。ジェットヘルを注文したので、届いたらフルフェイスだったので、一瞬間違いかと思ったほど。今のところ一番気に入っているのが、シールドのくもり止め機能。この時期は外気が冷たいので、ことのほかくもると思うのだが、完全にシャットアウトする。いいメットと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/01 15:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

マルチテックからネオテックで変わった、追加されたものですが、

まずマルチテックにはないサンバイザーが装着されました。
それほど強い遮光ではないので、直射日光が目に入れば眩しいですが、地面の照り返し等、直射日光でなければ眩しさはなくなります。
サンバイザーの遮光レベルを変えられるオプションパーツがほしくなります

あご紐がバックル式に替わりました。
マルチテックではDリングだったものがバックル式になり、分厚い手袋をしていても簡単に留める様になりました。バックル式といっても、連結部分はきちんと金属で作られており、安全対策は取られているようです。

曇り対策のピンシートが同梱されるようになり、まだ大きさもより上下に大きくなり、視界が広くなっておりました。

他にも細かいところで、イヤーパットが装着されるようになっており、マルチテックとは外音がやわらかく聞こえるようになりました。
イヤーパットは取り外しても問題ない為、聞こえ方によってははずしたほうが良い方もいるのではないでしょうか。
ナビなどのイヤホンもマルチテックより聞きやすくなっていました。

マルチテックより便利に、快適になっていると私か感じておりますので、これからマルチテックを買うならネオテックのほうがお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

まさとさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: R1200R )

4.0/5

★★★★★

初めてのシステムヘルメットです。やはり決めては内蔵のバイザーと安全性能ですね。 
バイザーを内蔵したシステムヘルメットは結構出てますが、価格帯が2万円前半のが殆ど やはり万が一の時の安全性には少し不安を感じますが、コイツは大丈夫でしょう。天下のショウエイさんだしね。作りはしっかりしてます。サイズは緩めですね。通常はLサイズを被ってますが、コイツはMで丁度いい感じでした。
気になる点は顎ヒモの固定ですね。私は普通のDリングの方がいいです。金具が大き目なので喉に当たるのが気になっちゃいます。それ以外は文句なしですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Letticeさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: バンディット1200 | KSR-2 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

全体的に正常進化という感じで非常にいい。
バイザー内蔵、ブレスガード装着は前々から期待してたことであり、これが実装されていたことにより購入したと言っても過言ではない。
視界の確保は十分で、非常に静かであり、風切音が小さくなった。
サンバイザーは視界全体を覆うわけではなく若干下部が覆えてないのでメーターを見る時や真下を見る時には、境界線あたりに視線が行って見にくくなる事があるので注意が必要。

新機能追加によりMULTITECよりも重くなったのでは?と思ったが、実際手に取ると重量ほぼ同じであった。
値段が少々高く感じるがPINLOCK® fog-free sheetが同梱されていたり、バイザーが実装されていることを考えたらオプション部品を購入する必要がなく、結果的に安上がりになるのではないかと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/31 19:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミニバンさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | MONKEY BAJA [モンキーバハ] )

4.0/5

★★★★★

『OGK テレオスIII』からの買い替えです。
『OGK バレル』も検討しましたが、使わない時に隠れるインナーバイザーの勝利!
テレオスIIIとの比較になりますが、フリップアップはどちらも変わりませんが、閉じた時はだんぜんこちらの方がしっかりしてます、フィット感はテレオスIIIはサイズMでしたがG-MAC-SではサイズをSにしてしまったので比較にならないと思いますがやっぱりMHR 当然ですね(汗)重量、大きさは皆さんがインプレしてるとうりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/20 17:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP