6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

システムヘルメットのインプレッション (全 63 件中 61 - 63 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しげぞーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

今までは、晴天の日に乗るときはサングラスで乗ってたり、スモークシールドを出発前にわざわざ装着してツーリングに行ってました。
サンバイザーがあるおかげでサングラスいらず。スモークシールドも必要なし>このタイプはオプションでもスモークシールドはありません。
後、メガネを常時かけている方にもかけ直す必要がないのでおすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02

役に立った

コメント(0)

alpsさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: レブル 250 )

4.0/5

★★★★★

まず形状がいい!フルフェイスとジェットが一体なんて思いもつかなかった。ジェットヘルを注文したので、届いたらフルフェイスだったので、一瞬間違いかと思ったほど。今のところ一番気に入っているのが、シールドのくもり止め機能。この時期は外気が冷たいので、ことのほかくもると思うのだが、完全にシャットアウトする。いいメットと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/01 15:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

マルチテックからネオテックで変わった、追加されたものですが、

まずマルチテックにはないサンバイザーが装着されました。
それほど強い遮光ではないので、直射日光が目に入れば眩しいですが、地面の照り返し等、直射日光でなければ眩しさはなくなります。
サンバイザーの遮光レベルを変えられるオプションパーツがほしくなります

あご紐がバックル式に替わりました。
マルチテックではDリングだったものがバックル式になり、分厚い手袋をしていても簡単に留める様になりました。バックル式といっても、連結部分はきちんと金属で作られており、安全対策は取られているようです。

曇り対策のピンシートが同梱されるようになり、まだ大きさもより上下に大きくなり、視界が広くなっておりました。

他にも細かいところで、イヤーパットが装着されるようになっており、マルチテックとは外音がやわらかく聞こえるようになりました。
イヤーパットは取り外しても問題ない為、聞こえ方によってははずしたほうが良い方もいるのではないでしょうか。
ナビなどのイヤホンもマルチテックより聞きやすくなっていました。

マルチテックより便利に、快適になっていると私か感じておりますので、これからマルチテックを買うならネオテックのほうがお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

PAGE TOP