6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

システムヘルメットのインプレッション (全 57 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
デザイン 3
フィット感 5

重量が約2kgありそうです。長時間使っていたら首が疲れそうです。
空気抵抗は良好です。整流効果は良いのですが、ダクト開けても空気があまり入ってきません。
耳の圧迫が少ないので着脱が楽です。マスクは100%外れます。
サンシェードがもう少し下にまで欲しいです。光が漏れるので目が疲れます。
シールドの透明度が少し低いです。指紋の影響かもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/17 22:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5

敢えて不満を言えば、些細なことですが、以下の通りです。
インナーシールドのレバーがもう少し大きいほうが操作しやすい。
チンストラップがグローブをしているとちょっと締めづらい。
ピンロックシートを付けると、シールドの角度によってほんの僅かくすんで見える。

以上のことを含めても、もう少し安ければ★5です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/16 13:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Takkyさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
デザイン 5
フィット感 5

憧れのSHOEIブランドを購入しました。
自分は頭が大きいので、XXLサイズでもメーカーによっては締め付けがキツく、なかなか自分に合ったヘルメットに出会えませんでした。長年使っていたG-MAC-Sの老朽化に伴い、他社製品のXXLサイズも含めて色々と検討しましたが、デザイン・性能・フィット感と一流ブランドの安心感でこの商品に決めました。
本当は、別のカラーを注文したのですが、納期未定とのメールを頂いたので、在庫のあるこのカラーを選びました。
店舗にて実物も確認済だったので、届いた商品にも大満坂です。
後は、SENAとSHOEIのコラボアイテムのSRL2を購入し、装着したら完璧です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/08 00:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なんくるエイサーさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 4

全米シェアNo.1でちゃんとした安心の規格。サンバイザー付、開放感のシステムヘルメットと至れり尽くせりのヘルメット。カラーリングもはやりのマッドブラック。カワサキバイクに合わせる為ラインをライムグリーンにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/07 09:42

役に立った

コメント(0)

チョビ助さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Vストローム250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

夏の暑さ対策にクーリング効果の高いヘルメットを検討した結果、フルフェイスではなくシステムヘルメットでデザイン、コスト、装備が充実しているHJC i90に決定しました。
購入を決定した装備としてサンバイザー、眼鏡スリット、脱着式インナーです。ピンロックシートが付属しているとの記載がなかったので別に購入してしまったのが残念です。アンチフォグレンズ装着可(別売)と書いてあるのにヘルメットを入れている箱の中の側面に張り付けて有りました。ウッカリ箱を畳んで捨てるところでした?ピンロックシートは付属しています?
デザインはどこからみてもフルフェイスに見える事が絶対条件でした。当初購入予定だったF70と区別できないくらい似ていた点も購入決定要素です。
実際に高速道路、渋滞でテストしました。50キロからベンチレーションが効き始めて高速道路100キロ巡航でまずまずのクーリング効果でした。残念ながら頭がヒンヤリする程のクーリング効果ではなかっです。
渋滞では暑さに応じてジェットヘル状態に出来るのでフルフェイスとは比較にならない程涼しくてシステムヘルメットにして良かったです。
一つ残念なのはヘルメットホルダーに固定する為のDリングが着いていない点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/26 16:20

役に立った

コメント(0)

テスタロッサ・イシダさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-25R )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
デザイン 5
フィット感 5

以前はマルチテックを使用していたのでそれとの比較となります。

・明らかに風切り音が低下している。
・高速走行時のヘルメットの浮き上がりが無い(ただし、横とかを向くと引っ張られる)
・ブレスガードのおかげで曇らない。
・ワンタッチでの着脱が非常に楽。
・インナーバイザーが素敵。個人的にはもう少し下に長いと嬉しかった。

総合性能でみても不満はありません。高速80km/h走行なら眠れそうなくらい快適です。

他のメーカーのシステムヘルメットは使用したこと無いのでそれとの比較が出来ないのが申し訳ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/22 21:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナチュレさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CRF1100L アフリカツイン Adventure Sports )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
デザイン 5
フィット感 5
  • 一押し?

    一押し?

  • 充電中(難点?)

    充電中(難点?)

久しぶりの新規購入になります。
インターコム使用を考慮しつつ、新しいネオテックを選択。
従来使用していたマルチテックが、二世代前なので比較するのは申し訳ありませんが、
全て(フィット感、軽量化…)において進化してるように感じました。
ただ一つ、価格がそれなりですので妥当かもしれませんね。
専用インターコム(SENA SRL2)をビルトイン装着できる点はおすすめできますが、
インターコム性能を顧みず、安易に選択したのは今後の課題かなと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/16 09:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KKさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: トレーサー900 | SWISH LIMITED )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5

ヘルメットは30年来、アライ派でしたが、インナーバイザーの便利さに心が惹かれて、こだわりを捨てて選んでみました。
さらに、システムヘルメットは前から興味がありましたが、重いという思い込みで購入をためらっていました。
この両方の要求を満たすヘルメットが、NEOTEC2でした。
使用してみますと、想像以上に軽い。静粛性も十分。ベンチレーションもしっかり感じられます。ちょっとした休憩の時はフェイスカバーをあげるだけで、煙草休憩が出来るのは、想像以上に便利です。
高い買い物でしたが、満足しています。
1点不満があるとすれば、SENAのインカムを使用する想定で作られていますが、当方はB-COM。使えないスペースがもったいないのと、B-COMの取り付けに若干制約がありますが、使用上の問題はありません。スピーカーの穴もきちんと役に立ちます。
また、慣れれば眼鏡をかけたまま、着脱可能です。(頭の大きさ、眼鏡の形状で変わると思います)これが一番うれしい仕様です。
マットカラーを選びましたが、心配していたほど汚れは目立ちません。
フルフェイスをかぶるのが億劫になりがちだったのですが、出掛けるのが楽しみになる。そんなヘルメットです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/23 20:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KKGさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CBR650R | ADV150 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
デザイン 3
フィット感 5

フィット感については、チークパッドを薄いものに交換し、SHOEI Gallery TOKYOでパーソナルフィッティングを依頼し、センターパッドの厚みを少しUpしてもらいチークパッドを少し削ってもらった上での感想です。頭部全体がしっかりと包み込まれズレもなく長時間かぶっていても疲れず、ムレず、快適です。
普通にかぶっていれば風切り音も気になりません。
メガネをかけているものにとって、ツーリング中の水分補給などにいちいちメガネを取ってヘルメットを脱着する手間がなく、本当に重宝です。その分重さはトレードオフと考えますが、想像以上に重さは気になりません。
悪い点を敢えて言えば、やはり帽体の大きさです。シュッとした感じがなくAraiの同サイズと並べるとサイズ差は歴然で、デカいな、と感じてしまいます。あと、塗装がマットカラーからか少しこすれただけで剥がれてしまうのは残念です。お値段もインカムまでつけると10万円コースと少々お高いか。
あと、SHOEIの製品全般にいえることですが、A社やO社や輸入品に比べて、グラフィックモデルのデザインがレプリカを除いて今ひとつと思います。今回マットブラックにしたのもグラフィックモデルでかっこいいものがない、というのが理由でした。
本体の評価からは離れますが、SENAの専用インカムはボタンが押しにくく操作しづらいです。本体以上にコスパが悪いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/09 21:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
デザイン 4
フィット感 4

前モデルのNEOTECから買い換えです。AGVのカーボン製システムにしようと思ったのですが、アジアンフィットでも頭の形が合わず断念しました(あの軽さはすごく魅力的でしたが…)。

まずSHOEIさんが押してる静音性能ですが、正直なところNEOTECとあまり変わってないと思います。
乗ってるバイクがスクリーンの角度を電動で変えられるのでいろいろ試したところ、ヘルメットに風が当たる角度だと「ピーヒョロロ」というNEOTECになかった耳障りな風切り音が聞こえます。ヘルメットをカバーする角度にしたり、ヘルメットの前傾角を変えたりすると収まるので、車体側の空力とライダーの姿勢(+速度)によって評価が分かれることになると考えています。個人的にはシューベルト(とOEMのBMW純正)の静かさに比べて、かなり五月蠅いと言わざるを得ません。

シールドは、NEOTECのガサツ極まりない下品なラチェット感から、かなりスムースなものに改善されました。微開ポジションも設けられているため、とても使いやすいと思っています。ただ、シールドを開けた状態でフェイスガードを開けたときの動きはまだガサツなままです。

ベンチレーションですが、NEOTECと同等で満足のいくものです。NEOTECの頃は顎のインテークから入った風が目の前で乱れて長距離だと目が乾くことがあったのですが、NEOTEC2ではうまく整流されているようです。

このヘルメットの最大の欠点といっていい重さですが、内装を少しきつめにセットすることである程度改善すると思います。同時に購入したX-Fourteenと持ち比べてみましたが、ほとんど差を感じませんでした(数値上もあまり差はないはず)ので、この装備でもっと軽くするとなるとカーボンを使うしかないと思います。

これからお買いになる方に一つだけ注意です。NEOTECに比べて少し前後方向に長い作りになっていますので、トップケースなどに入れるつもりの方は実際に入れてみた方が良いと思います(インカムの電池を納める後頭部の出っ張りが結構邪魔です)。

現在のプレミアムシステムヘルメットとして選択肢に上がるのはNEOTEC2、AGVのSportsModular、シューベルトのC4、BMWのシステム7カーボンだと思いますが、外国製はやはり頭の形の合う合わないが出ますので、日本人頭の人が選ぶとなるとNEOTEC2一択になってしまいます。次期モデルではカーボンを使って軽くしてほしいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/25 11:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP