6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4 /総合評価6780件 (詳細インプレ数:6601件)
買ってよかった/最高:
2341
おおむね期待通り:
2921
普通/可もなく不可もない:
1043
もう少し/残念:
275
お話にならない:
170

KOMINE:コミネのサイドバッグのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Sin riderさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

このバッグだと、多くの荷物をスマートに運べて良いですよ。
通勤で使用していました。
取り付けは簡単ですよ、ただ毎日付けたり外したりしていると、だんだん面倒になってきます。
結局、今は通勤には大容量のリュックサックを使っています。

長距離ツーリングとかキャンプに行くときは便利だと思います。
ただ付属のレインカバーですが、バッグ全体を覆うのでは無く、背面以外の上下、表部分しかカバーしません。
雨天時に長距離使用しますと、背面から徐々に雨が滲みバッグの中も濡れますので、それだけは注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/23 16:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きま黒さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

私はNINJA250Rの積載性の無いバイクに乗っているため、シートバックとタンクバックだけでは、2泊3日のツーリングに行くには少し容量が足りないかなと思い購入いたしました。
取り付け時は全く意味の解らない説明書を諦め、ネット検索をして取り付け方法を学びました。
一度取り付けを行うとコツを掴めて次回以降はそれなりに取り付けを行えるようになりました。
シートバックを除いても容量的には2泊3日では申し分ないサイズだと思います。
私は2日目にお土産を計算せず?!買ってしまいましたが、サイドのジッパーを解放することで無事に収納する事ができ助かりました。
また、雨除けのカッパ的な物も付いているので突然の雨でも大丈夫かと思います。ただし、タイヤ(内)側には覆いが無いので濡れる事必至です。
あと、写真に乗せているように、パニアケースのように鍵が付いているわけでは有りませんので、私はダイヤル式のカギを蓋のヒモとネット部分に取り付けて防犯対策を行いました。(ハサミで切られると完全にダメですけど・・・)
とにかく、取り付けて型崩れ、風邪によるズレもなく、容量も満足しておりお勧めです!
(取り説は最悪ですけど(笑))

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/27 21:48
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アルさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZX-14R | KLX250 )

4.0/5

★★★★★

型崩れしなくてタンデムでも邪魔にならないバッグを探していました。
300kmのツーリング、高速道路も走りましたが何も問題はありません。
上部にファスナーが付いてるので荷物がこぼれ落ちることもないですし、何より開けやすいです。

取り付けは皆さんがおっしゃるように多少面倒です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 21:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱちてっくさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: S1000RR | AK550 )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★

4泊5日のツーリングで使用しました、GOLDWINのシートバッグと併用して使いました。シートバッグのベルトでサイドバッグを固定するようにすれば両方使えますのでオススメです。

元々の容量でも脱いだ衣類を綺麗に畳んで収納すれば十分対応可能ですが、横のチャックを開けて伸ばせば余裕をもって収納が可能になります。取り付けや取り外しも大きな手間にはなりません。チェストプロテクターやメッシュジャケットも十分収納できたので、容量的には不満はありません。迷ったら可変容量のこちらをオススメします。

CBR600RRに直接付けているのですが、テールカウルのサイドバッグと当たる部分に結構な傷がつくのが大きな欠点です。強く擦られる為、塗装剥げのようになってしまいます。旅先では紙テープを貼って応急処置をしていました、ステーとの併用がいいかと思います。

下のベルトはタンデムステップに固定しました、極端にプラプラすることもないので満足しています。センターアップマフラーでもこの方法なら問題なしです。

ウインカーとの干渉もなく、カウルに傷がついてしまうこと以外は完璧な商品だと思います。低価格で可変容量は嬉しいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP