6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DEGNER:デグナー

ユーザーによる DEGNER:デグナー のブランド評価

WebikeはデグナーのWEB正規代理店です。 レザージャケット・パンツをはじめ金襴織物、「花山」などのオリジナリティ溢れるアイテムを作りだし、幅広い層からの支持を受けているデグナー。価値ある「品質・意匠・価格」に拘り続ける事がコンセプトです。

総合評価: 4.1 /総合評価1058件 (詳細インプレ数:999件)
買ってよかった/最高:
402
おおむね期待通り:
456
普通/可もなく不可もない:
142
もう少し/残念:
31
お話にならない:
20

DEGNER:デグナーのサイドバッグのインプレッション (全 53 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

4.0/5

★★★★★

私のバイクは車載できるところが全く無く、毎回バッグを背負ってツーリングに出掛けていました。

サドルバッグを買わなかったのは、私のバイクは小さめなのですが、サドルバッグが大きく見た目に合わなかった為です。

たまたまデグナーさんのこのサドルバッグを見つけ、即購入しました。
サイズも小ぶりでちょうど良く、私のバイクにはピッタリです。
とても気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/13 21:14

役に立った

コメント(0)

つがたくさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | セロー 250 | GB250クラブマン )

5.0/5

★★★★★

GROMでロングツーリングへ出かけるのに積載量を増やすために選びました。ハードケースほど無駄に張り出さず、取り付けもそれなりに容易です。
2個入りとはどこにも書いていませんが、1個入りとも書いていませんので、左右2つでこの価格は破格だ!と思い込んでしまいました。ベルト類はバッグ2つ取り付けられるだけ付属していますが、バッグは1つです。
取り付け時、リアのタイヤハウスに巻き込まれるないように工夫する必要がります。回転するリアタイヤに接触すると簡単に穴が開きます(僕は出先でバックルを1つ止め忘れて少し走ってしまい、巻き込んでしまいました)。付属のベルトなどを使ってバイクが激しく動いてもバッグがタイヤやリアのバネ下にあるものと接触しないように工夫する必要があります。僕の場合はタンデムステップとリアキャリアに付属のベルトを渡しておくなどなどして、巻き込み防止を図りました。
見た目の割りに容量も結構ありますし、ハードケースと違って中身に応じて形状が変わる自由度の高さも、キャンプ系のツーリングではとても助かります。反対用にもう1つ調達しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/21 09:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっしゃんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

ナイロン製の方が強いと聞き、コストパフォーマンスの良いので、これを購入。
付属のベルトで取付でもいいのだが、さらに簡略して取り外ししやすいように、ナイロン製のバックルを自作作成して取り付けています。
耐久性も高く、サイズ的にピッタリ。
レインウエア、工具、それからお土産入れれるサイズなので重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/02 22:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あつさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER [ナイトスター] )

利用車種: XL1200N NIGHTSTER

5.0/5

★★★★★

2012XL1200Nに取り付けました。以前、スィングアームバッグを使っていましたが容量や型崩れの問題があり、今回可変容量のこのバッグにしました。サイドナンバーにしているので取り付け位置は前寄りに調整が必要です。キジマのスライドレールを使う場合にはロングタイプが良いかもしれません。
私の場合はショートタイプを使ってみましたが、レールの前端よりさらに前寄りにしないとナンバーと干渉してしまうので、結局スライドレールを使わず、フェンダーステーに直接取り付けました。(写真はスライドレール使用の状態です)バッグの使い勝手は非常に良く、通常の車載工具程度を入れておく場合は、薄い状態でスタイルを崩しません。
容量可変タイプのためかストラップが長いのでバンク時の接地に注意です。なるべく高い位置に取り付けたほうが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/17 13:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TNKさん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) | ゴールドウイング )

5.0/5

★★★★★

2007年式HONDA CB600F HORNET PC41にNB-37を取り付けました。
両方で通常時36L、拡張時で50Lの大容量です。
取付はシート挟む形で固定になります。
合羽等の衣類を入れたりツーリングでのお土産の収納に重宝しています。考えずにポンと入れられるので便利です。
ただし、すり抜けなどは横幅が増えるのでできません。
渋滞の時は苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/19 10:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゅうちゃんさん(インプレ投稿数: 627件 / Myバイク: Z2 | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

何かの本で乗っていてすぐに注文して買ったサドルバックです。大きさもあるので1日2日でしたらこれで十分です。形もよくポケットもたくさんついているので使いやすいようです。とりつけが案外たいへんだったようでハーレーショップでつけてもらいました。(これはいつもはしてくれないです)値段もやすいのでがんがんうかってもきになりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/25 11:26

役に立った

コメント(0)

cozyさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XJR1300 | CROSSCUB [クロスカブ] )

5.0/5

★★★★★

クロスカブに取り付けました。
ボックスと迷いましたが、必要な時だけボックスをつけ、工具類とちょっとした荷物を入れるために購入しました。
取り付けサイズもピッタリで要領も必要充分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/11 14:38

役に立った

コメント(0)

mafuyuさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

見た目だけじゃなくて機能性も抜群でした。
入れるものが多いときは、膨らませて容量を大きくできます。それでもあふれてしまう時は、チャックを閉めずに半開きの状態でカチッとできます(カチッって固定するヤツの名前がわからない。バックル?)
防水カバーはバッグに縫い付けられていて、バイクに取り付けたまま脱着ができます。
ただ片方だけバッグをつけると重みでズレてしまいます。問題が起こる程は落ちないでしょうが。。
SR400の様なクラシックなバイクには合うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/19 10:50

役に立った

コメント(0)

MSさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: W800 )

利用車種: W800

3.0/5

★★★★★

本当はバックは付けたくなかったのでデザイン重視で選びました。
自分のバイクには良く似合ってると思います。
バッグ自体は硬くてあまり入りません。
容量重視の方は柔らかめの素材が良いかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/23 17:21

役に立った

コメント(0)

ヘタレさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

積載量0のW400に取り付けました。
取り付けサポートも必要無い位に作りはしっかりしています。
大きさも、大き過ぎず、小さ過ぎずで丁度良い大きさです。
ショートツー、チョイ乗りに活躍しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP