6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3215件 (詳細インプレ数:3158件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのシートバッグのインプレッション (全 496 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しゅくれさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Vストローム650XT )

5.0/5

★★★★★

◇取り付け
取り付けについては説明書を1回読めばわかるくらい簡単でした
また、写真にあるとおり、サイドバッグがついていても取り付けは可能で、しかも簡単でした
CB400SFやCB400SBの場合、前側は荷掛けフック、後ろ側はグラブバーを使って固定すればいいと思います

◇容量
思い切り入ります
キャンプでなくホテル使用のツーリングならこれ1個で1週間近く対応できそうです

◇後方視界
このバッグは容量が可変ですが、容量最小の場合、自分の影に隠れてミラーにほとんど写らない大きさです
さすがに容量最大だと、幅が広がりミラーに写りますが
後ろがまったく見えないなんてことにはなりません

◇乗降性
乗り降りしづらくなります
足を後ろから回してまたがることができなくなります
バイクを倒してしまわないように、わたしはまたいでからサイドスタンドをはずしています

◇保管時
たたんで小さくすることが可能です
59Lのかばんを部屋にあったら邪魔ですものね

◇固定ベルト
かなり長く、わたしのCB400SBでは長さが余りました
かなり余裕があるのでいろいろなバイクや取り付け方に対応できそうでした

◇ライディングポジション
取り付け方やシートのどこに座るかにもよるのでしょうが、C400SBだとちょっと背中に当たります
リュックをしょって使用するのはきつそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:07
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shadow21さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: GSR400 | F4 RR )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

ロングツーリングのときなど、今まではバッグやリュック等で出掛けていましたが、やはりワインディングでのスポーツ走行などで身につけていない方が快適でその後の疲労感も変わってくることから、シートバッグのこのタイプを購入しました。

このシートバッグの容量ですが、見た目よりも意外とものが入ると思いました。日帰りや1泊のツーリングであればこれ1つで問題ないです。上下の雨具に500mlのペットボトル、タオルや着替え、お菓子に携帯の充電器など、必要なものが入るのでとても満足しています。

デザインやバッグの形状もシンプルでバイクの乗り降りや取り付けも容易に行うことができました。また付属品の防水カバーもかさばらないようにできていますので、収納にも困らないです。値段も他メーカーさんよりも安く感じますのでコストパフォーマンスの良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

かなりしっかりできてると思います。

取り付けに関しては、シートをはずす必要が無く、フレームに引っ掛けて紐のテンションかけておけばしっかりつきます。

ペットボトル入れもありがたく、細かいところの配慮がうれしかったりするんだね。

積載の関しては人それぞれ用途は違いますので、参考程度にしかならないですが、私みたく一眼入れたい人にはちょうど良く、入れないにしても2~3泊はいけそうな気がしますし、前述どおりシート等はずす必要が無いためどんなサイドバックの上にもつけれるため、簡単フルパニア状態になるので、いろいろなことに使える手ごろなバックだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

キャンプツーリング用のメインバッグとして。

容量を大きくできることやサイドポケットなどの収納が結構あることが、まずこの製品の利点として挙げられます。サイズもいくつか選べるのですが、このサイズのバッグだけでも容量はかなりあります。添付画像は容量をアップさせない普通の状態での収納物を写したものです。以下のものが入りました。

●グランドシート(200×200)  ●2人用テント
●キャンピングシート     ●寝袋(最低使用温度5度)
●インフレート枕        ●折りたたみテーブル
●折りたたみスコップ     ●5WAY充電式LEDランタン
●キャンプ用クッカーセット  ●ガスコンロとカートリッジ
●食器とマグカップ      ●調理用ナイフ
●水2リットルと食料      ●トイレットペーパー

 1泊のキャンプであれば、これで事足りるはずです。2泊以上の場合ですと、恐らく食料と特に水がネックになりますが、バッグ容量を16リットル大きくさせられるので、対応は可能だと思います。
 
 キャンプをしないツーリングにももちろん使用できますが、その場合だと少し大きめで目立つバッグですね。キャンピングシートを取り付けるための、ほぼ専用ホルダーが付けられていることからも、キャンプツーリングをある程度前提とした製品ですね。収納がよく考えられています。運転手の右後ろにペットボトルホルダーがあるのもありがたい設計です。収容物の取り出し口が複数あることも長所です。多少詰め込み過ぎでも、取り出し口を変えることで、奥の物も取り出し可能です。

 サイドバッグ等を併用すれば、長期の旅行ツーリングにも対応できますし、ソロレベルのキャンプツーリングをお考えの方には必要十分なバッグではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toshiさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ウルフ250 | RZV500R | NSR250SP )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

同じメーカーのユーロシートバッグMFK-0638(14L)を愛用していますが、
たまに遠出した時とかに若干容積不足な場面がありましたので、
それを補うべく購入しました。

容積が可変タイプで15L→23Lにするのに手間も掛かりません。
チャックを動かすだけです。

なお、23Lはどのぐらい入るか試してみました。

・174×115×90mmの単行本62冊(まだ単行本なら2、3冊は入りそう)
・200×90×70の人形1体(計測は人形の幅の最大値)
・上記+若干の開き有り(細め小さめのものなら、入る余地あり)

コレなら御土産着替え込みで1泊は余裕ですね。(宿泊施設泊)
2泊でも行けそうな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/14 14:06
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おじさんライダーさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GSX-S1000 | CBR600RR | グロム )

5.0/5

★★★★★

サイズ的には、2泊までOK
容量upで、お土産も入ります。
取り付けベルトが、シート用とフレーム取り付けの
二種類付属しているので便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/06 10:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

balmyさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

横幅サイズバッチリです。
形状もしっかりしており、バックルで4ヶ所とめるだけでしっかりと固定できます。
ただ、私の場合はちょうどいい位置にステーやフレームがあったので良かったですが、バックルのループをどこかに通して固定するので、いい位置に通せるステーなどがあったほうがいいです。ステーもただのレバーだと、通したループが左右に動いてしまうので、動かないような所がないと難しいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/04 12:23

役に立った

コメント(0)

くまさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: マジェスティ250-SG20J | ゴリラ | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

同社の、フィールドシートバッグ MFK-101 をキャンプツーリングにて使用していましたが、使い勝手が良かったので、普段使いにと思い小さなこちらを購入。
つくりはほぼそのまま、小さくなった感じです。
これまでは普段使いに、ユーロシートバッグ MFK-063 を使っていたのですが、もうちょっとだけ容量が欲しかったので、変更しました。
普段入れているものは、
雨具・ネット・ロープ・ウエス・タオル・その他身の回りのものです。
ホームセンターやバイク用品店での買いだし、パーツクリーナー×3本も上記荷物はそのまま、拡張無しで入ります。
二つあるペットボトルホルダーの片側には、レインカバー・接続ベルト等の付属品を入れて丁度です。
細かいものが両サイドの小物収納に分けて入れられるのでメインスペースが有効に使えます。
リアキャリアへの取付なので、ベルトはかなり余りますが、リアキャリアにグルグル巻きにして対応。切ってしまっても良いかもしれません。
日帰り~ホテル泊の1泊くらいのツーリングにも使えそうなので当分はバイクに付けっぱなしになりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:20

役に立った

コメント(0)

LARK 100’Sさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: リトルカブ | マジェスティS )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

WR250Xを購入後、
通勤に使って楽しんでいましたが、
弁当や飲み物、タオルなどの荷物をリュックに入れていましたが、
雨の日などちょっと不便だったので、
WRの外観を崩さない位の、
あまり大ぶりでないシートバックの購入を決意。
サイズ表記をしていたので、
事前に車体でサイズを測り、いい感じだったので
これに決めました。
キャリアは「デイトナ マルチウイングキャリア」を購入しました。
このキャリアとの相性が抜群で、
大きさ、形状がピッタリです。
テールカウルの形状にも合っています。
内容量も意外とあり、
ペットボトルなら1.5Lと500mLを1本ずつ入れても少し余裕があります。
とにかく、WRのスリムな外観を崩ず、
防水カバーが付いているので、
雨の日の通勤にも気にせずいけます。
「デイトナ マルチウイングキャリア」と共に、
WRにはとても良い商品です。
私的には、大満足な一品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/13 10:57
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジャックさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

今までは、ツーリングネットを使っていました。
このシートバックはとても使いやすくて、購入して良かったです。
容量も大きくできますのでレインウェアを入れても、お土産も入ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/23 17:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP