6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タンクバッグのインプレッション (全 65 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くまックスさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: マジェスティS | MT-09 トレーサー )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 2
デザイン 3
  • 装着状況。

    装着状況。

  • こんなに浮いてる?

    こんなに浮いてる?

  • ライディングした時はこんな感じ。身体にはほとんど当たりません。

    ライディングした時はこんな感じ。身体にはほとんど当たりません。

  • トレーサーだと、ハンドルを目一杯切ると当たります。

    トレーサーだと、ハンドルを目一杯切ると当たります。

  • トレーサー専用アタッチメント「BF23」。

    トレーサー専用アタッチメント「BF23」。

我が相棒のトレーサーは、タンクの前半分を樹脂カウルで覆われているため、マグネットタイプのバックは付かないと思いこれを買いました。
付けた感想…デカっ?? しがもハンドルを目一杯切るとバックに少し当たる。ハンドルに付けてたETC車載器はやむなく向きを変えました。バックは5cmほど上に伸びるようで、さらに圧迫感が増しそう。
バックは下面が広く平らなタイプなので、ロードスポーツで中?大排気量のようなタンクが大きいバイクならお似合いだと思います。私はトレーサーに付けて、「うっ??」となってしまいました。(308の方が良かったかな?)
一回だけ、お泊まりツーリングに使いました。バックとしての使用感は、とても良いです。質感もさすがはGivi。タンクロックは給油時には嬉しい機能です。
ちなみにトレーサーにタンクロックを付ける場合は、樹脂カウルにバックが干渉するので、《BF23》という車種別のタンクアタッチメントを購入しなければなりません。(これのせいでバックの浮揚感が更に増しマス??)
雰囲気は写真を載せますのでご参考に?
(トレーサー寄りのコメントばかりですみません)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/28 09:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ベルさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VFR800 | MONSTER796 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 3

タンクが樹脂なので、購入。別売りの、イージーロックのベースを取り付けた後、取り付けます。しっかりつくし、外す時も簡単なので、非常に重宝しています。
しかし、小さすぎました。財布、スマホプラスアルファ程度で一杯ですね。
一周り大きい方が良いと思います
私の場合、同社のトップケースと併用していますので、全体的には、良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/25 18:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

A.Mさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 2
デザイン 4

セールに飛びつきました。買い替えのため似たサイズで求めたのですが、若干カタログデータより小さい使用感です。また、マグネット部分がタンクとすれると汚れが残ります。これは残念なところ。最初はキズかと思いましたが、シールやテープのはがし残しのような跡になります。脱着の際にずれてしまうので必ず付く汚れとなってます。改善してほしいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/14 12:32

役に立った

コメント(0)

がっちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: XT660Z テネレ | ソロ | スーパーカブ110 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 4

これは買ってよかった。
ゲリラ豪雨で荷物を浸水させたことがある身としては、最初から完全防水ってのはありがたい。対向車の水しぶきも転倒時の泥汚れも寄せ付けない。
レインカバーをかけて出し入れが面倒くさくなったりもしない。濡れたカバーの置き場所に困ることもない。
不意の雨でも止まる必要が無いのはありがたい。
防水性能としては、一日中土砂降りの雨のなかをツーリングしたこともあったけど、中の荷物はもちろん無事。

タンクバッグとしては20Lの大容量なので足らなくなることはないと思う。実際はタンクの形状にフィットしてしまうので15Lくらいの実容量になるかな。内部は薄いクッションが底面と壁面に取り付けられている。マジックテープで剥がすこともできる。

バッグ上部にはマップ収納スペース。B5のツーリングマップルも入る。iPadを入れても大丈夫。タッチ感度も良好。ただし、夏場は熱がこもると思う。
マップ入れもマジテでけっこうがっちりと閉められるので、頻繁な出し入れは面倒。

メインコンパートメントも、止水ジッパーとそれを覆うカバー(ここがマップ入れ)によっての防水なので、さっとあけてさっと取り出すってわけにもいかないので、このあたりの手間が防水のデメリットかもしれない。

タンクバッグの取り付けは、取り付けベースをまず車体に装着して、ベースにバッグをバックルで留める方式。なので給油時や到着後の取り外しは簡単。
ベースもベルトどめなのでたいがいの車種に対応してるはず。

XT660Zテネレは給油口とキー差込口(ハンドル側ではなく、タンク側にある)との間が狭いが、一応これらに干渉せずに取り付けできた。しっかり密着していて、滑ったり傷をつけたりも、いまのところなし。

バッグの溶着もベルトの縫い付けも問題なし。しっかりしてます。
giviのロゴもさりげない表示で満足。つけっぱなしでも洗車できるのがちょっとだけ便利。
これ、ベース統一で、バッグのサイズ違いなんかもあれば欲しくなる。

とりあえず完全防水エリアを確保しておきたい人にはおすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/30 17:15

役に立った

コメント(0)

かわこさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: アドレスV125S | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 5

まず、新品なのに内部に汚れがありました。残念には思いましたが海外製品なのでそのレベルのクオリティには動じません。

拭き取っておしまい。

実際に手に取ってわかる二層式?部屋が二つあるが為の積載量の心細さ。4Rの9Lのシートバッグ(リズム)を使用していますがそちらの方が荷物が入ると思います。



塩辛いインプレとなりましたが、商品が気に入らないのかと言われたら、人に薦めたいほど気に入っています。容量はデザインとその形状で妥協出来るのかと

また、一般的なタンクバッグと違いスマートな取付が出来るこのタンクロックシリーズはとても良いシステムだと思います。



ロンツー用に大きなST603を購入しましたが、使い勝手が良さそうなので、小さいサイズのST602も購入予定です

追伸、自身が購入時に大きさのイメージが全く沸かなかったので取付写真を添付します(Ninja1000)どなたかの参考になれば幸いです

Ninja1000ではメーター視認性問題ありません。通常のツーリングではライディングに支障も無いでしょう。ワインディングにて熱い走りを楽しみたい場合は上半身と干渉します

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/15 15:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 4

【何が購入の決め手になりましたか?】スマートフォンのナビアプリを活用するためにタンクバック的なものをイメージしてこの商品に行きつきました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
・長距離ではなく、ピンポイントでナビを使用しました。ある程度速度をおとしていたので落下の可能性は低かったと思います。
・降雨もあったので、防水機能は良いと思いますが、密閉が良いので携帯電話の熱でケースの中が熱くなりました。
・透明のケース部分はスマートフォン対応しているので操作が楽にできました。

【取付は難しかったですか?】
・一番見やすいところがハンドル周辺でしたので、落下防止用の付属の紐でテーパーハンドルに括りつけました。
・タンクプロテクターをしているので、タンクに磁石が付きにくかったのが難点でした。

【取付のポイントやコツを教えてください】
・自分のFZ1フェザーは、ハンドルがテーパーハンドルで、ブレースも無いため、商品に付いていた落下防止用の紐をハンドル本体に括りつけました。短い距離のピンポイント使用なので特に気になりませんでしたが、高速道路の移動中につけた状態の走行は落下す可能性も考えられるのでと取り外しました。

【期待外れだった点はありますか?】
・FZ1フェザーのタンク前方が樹脂製でタンク後部はカーボンカバーを装着しているためタンクバック的に磁石を使って装着はできませんでした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
・小型タンクバック的に携帯電話を入れるこの商品は良いと思いますが、実際のナビ画面の見やすい位置はハンドル周辺でしたので、ハンドルに引っ掛けられるアタッチメントが必要かなと思いました。

【比較した商品はありますか?】
・携帯電話をハンドルに装着できるホルダー(テーパーハンドルには装着できず却下)

?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/30 23:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 4

Ninja400に使用しております。サイズ的にも丁度よく重宝してます。ただ、防水には付属しているシートを被せる必要があるのと4?程度しかものが入らないので、本当にちょっとしたものぐらいしか入りません。

なお、中央にあるスマホホルダーっぽい部分は利便性悪くて使いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/24 13:37

役に立った

コメント(0)

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 4

とりあえず磁石でないこと、ipadminiが必要十分で入ること、邪魔にならないこと
独特なタンク形状にぴったりはまること

以上の注文に答えてくれたのがこれしかなかったわけで、磁石部も別売りのフラップで吸盤を増やして運用

まず最初に吸盤は取れやすい、そして別売りフラップに吸盤がついていない点(なぜ!?)
携帯入れる部分は、スマホがぎりぎり入るくらいの微妙な大きさ、中途半端な感じはあるけれど

充電ケーブルの出口がついてたりと細かくも良い点もある

お勧めしようにもぴったりニーズにあわないと満足いかないのではないかと思う

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/12 11:10

役に立った

コメント(0)

マーライダーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: HAYABUSA )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 5

元々マグネット派でしたが、Z1000は半樹脂タンクの為吸盤タイプを取り付け。吸盤だけでは不安でしたので半分マグネットのこちらの商品をチョイス。タンクの形状や車種にもよるのでしょうが、Zではやはり使っているうちに吸盤力が低下してきました。バック内が重くなるとバイクの加速時なんかは特に頻繁に外れます。一般道ではまだいいですが、高速道ではかなり危険です。対応策として吸着アップシートと交換用吸盤を追加で対応しています。セーフティーベルトは必需品です。マグネットも少し弱いので強力なタイプに変更した方がいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/20 10:30

役に立った

コメント(0)

おつけさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SPRINT ST )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 3

当方所有のバンディット1200sに使用中。
経年劣化が激しいタンクバッグの買い替えを検討している中で、特価になっていたこともあり購入。

使い勝手は可もなく不可もなくで、値段相応な印象です!
ですが、スマホ対応になっていたり、小さな気遣いを感じられる仕上げになっているところは好印象です!

当たり前ですが、マグネットタイプなので、樹脂製タンクには着きません。
良い商品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/08 19:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP