6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 1229 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
つんさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 4
デザイン 5
機能性 5
容量 5

生地の感じがしっくりきてSRにはピッタリでした。日帰りツーリングが主な私には容量も十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/06 10:38

役に立った

コメント(0)

Sawaさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: MONSTER 821 )

利用車種: MONSTER 821
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 4
デザイン 5
機能性 5
容量 5
  • 取り付け後はこんな感じです。

    取り付け後はこんな感じです。

  • ウインカーステーを利用しました

    ウインカーステーを利用しました

  • 前側はマフラーステーを利用

    前側はマフラーステーを利用

開口部が広くて荷物が取り出しやすいのが、自分的には評価高いです。上からも横からもさっと取り出せるのは非常にユーティリティが高いと思います。
容量も2?3泊ぐらいなら余裕で入ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/23 16:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鳥人間さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: CB125F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • ここのワッシャーを流用します。

    ここのワッシャーを流用します。

一年前にこのステーに対応するリアキャリアを購入し、今回追加でこのサイドステーを購入しました。(まとめて買わなかったのはお金が足りないからです(笑))リアキャリアはネジ穴がずれており、ネジ穴を広げる加工が必要でしたが、このサイドステーは加工無しで取り付けできました。品質も問題なさそうです。到着もwebikeの予定通りでした(数日早かったです)

取り付けに必要なネジは付属していますが、予備は付属していませんので、無くさないように気を付けてください。ネジはキャリア同様の塗装がされていますが、削れてサビそうなので、市販のステンレス製に交換してもいいかもしれません。

取付できるサイドケースはe22nとなっていますが、加工することで「TRK DOLOMITI」など装着できるようになりそうです。このステーはgiviの汎用ステー(sb2000)とサイドケースを取り付ける部分が似ている為、次のキーワード検索で出てくるサイトが参考になると思います。「GIVI汎用ホルダーに取り付け可能なサイドケース一覧」

4つ注意点があります。
@マフラーを固定している車体のネジ(ワッシャー)は流用します。
A左側のステップ部分の取付順番が間違っているかも?説明書では、「ネジ→専用金具→ワッシャー→ステップ…」となっていますが、この順番だとワッシャーとステップが干渉し取り付けできませんでした。そのため次の順番で取り付けました「ネジ→ワッシャー→専用金具→ステップ…」
B取り付けにソケットレンチが必要です。左右のステーと繋ぐステーを固定する際に必要です。少し奥まっており、通常のレンチは突起に干渉し締めることができません。
Cこの製品はサイドステーのみです。対応するリアキャリアが必要です。

まとめ                                  
このサイドステーとリアキャリア合わせると金額が張りますが、専用なだけあって安心感があります。積載量増えますので、このバイクで荷物積んで旅行するには必須だと思います。あと、リアのみですがステーが転倒時のガードにもなりそうです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/18 22:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カラー:ヘアラインシルバー (MFK-239)
利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 3

カッパをいれると半分容量持ってかれるのでもう少し大きい物にすれば良かったなと思ってます。ちょい乗りなら全然容量には困りません。作りは大分しっかりしています。少し残念なのが付属のベルトでガッチリ固定してもブレーキをかけた時に背中にコツンコツンと当たるので少しうっとうしいですね。やはりバッグはパニアのようにはいきませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/17 18:08

役に立った

コメント(0)

ばななさん(インプレ投稿数: 53件 )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 3
容量 3

【使用状況を教えてください】
CRF250L MD47用に購入、別売りのセッティングハーネスを使用して固定
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい
【使ってみていかがでしたか?】
CRF250Lにピッタリ
【注意すべきポイントを教えてください】
オフ車は付属のハーネスでは固定ができないので、別売りのハーネスの購入必要
【他商品と比較してどうでしたか?】
バッグメーカーはいろいろあるが、RSタイチのバッグが一番合う
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/14 20:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

猫とバイクさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 5
  • 純正オプションなだけあってフィット感は完璧。ウインカーへの干渉も無し。

    純正オプションなだけあってフィット感は完璧。ウインカーへの干渉も無し。

  • このステーが秀逸。取り外し可能でサイドバッグを使用するときのみワンタッチで装着。

    このステーが秀逸。取り外し可能でサイドバッグを使用するときのみワンタッチで装着。

  • ステー装着時。このステーでサイドバッグをある程度固定。タイヤへの接触心配も無し。

    ステー装着時。このステーでサイドバッグをある程度固定。タイヤへの接触心配も無し。

  • ステーの受け側。四角い部分にステーを差し込み固定。バックルでサイドバッグを固定。

    ステーの受け側。四角い部分にステーを差し込み固定。バックルでサイドバッグを固定。

  • サーキット持参品。軽い物、途中使う可能性のある物をサイドバッグに入れる。

    サーキット持参品。軽い物、途中使う可能性のある物をサイドバッグに入れる。

  • デグナーのバッグにツナギや取り出さない物を。サイドバッグはまだ余裕あり。

    デグナーのバッグにツナギや取り出さない物を。サイドバッグはまだ余裕あり。

versys650からMT09spに乗り換え、サーキットへ自走するのにどうやって荷物を運ぶかが課題でした。
 そこで、純正オプションのサイドバッグを購入。
 実際の使用は今週末なのですが、既に「コレなら大丈夫」という確信と安心感があります。
【作業工程】
サイドバッグ:完成品。作業必要無し。
ステー部分 :組立て必要。簡単。
@ステンレス製の棒の端にステーのオス部分を固定する。
Aステーのメス部分をタンデムステップ部分にボルトで固定。
 この時、左側のタンデムステップのボルトはイジリ防止ネジが使用されているので専用の工具が必要です。
 あと、左側にはヘルメットホルダーが有りますが、同時装着は不可。ヘルメットホルダーを外す必要があります。
 私はヘルメットホルダーを使う習慣が無いので問題無し。
【使用方法・特徴】
@車体側タンデムステップにボルトオンで固定しているステーのメス部分に、ステンレス製のステーオス部分を「カチッ」と音がするまで差込み固定。
Aサイドバッグにはステーを差し込む布ポケットがあるのでそこにステーを入れる。ポケットはある程度のマチがあり、大体の位置を決める程度のものです。(タイヤへの巻き込み防止、揺れ防止)
Bサイドバッグのバックルをタンデムステップ部分のバックルに差込み固定。
Cサイドバッグ同士を上部のマジックテープで固定。
 つまり、
 Aのステーでバッグの左右の位置を決める。
 Bのバックルでバッグが後ろにズレるのを防止する。
 Cのマジックテープで全体荷物の重さを支える。
 汎用のサイドバッグばBとCのみ。Aのステーがこの製品の最大の特徴。また、Aのステーのおかげで位置が一発で決まるので装着に掛かる時間も大幅に短縮出来る。
 普段の未装着時はステーのメス部分(コンパクト)がタンデムステップの上部にあるだけなので目立たずスッキリしています。全体のフォルムを崩さないデザインです。
 保管時はステンレス製のステーをサイドバッグに入れておけば紛失の心配もありません。
【サーキット持参品・参考】
私のサーキット持参品は以下の通り。
財布・携帯
ツナギ
脊椎プロテクター
チェストガード
レーシンググローブ
インナーグローブ
レーシングブーツ
フルフェイスヘルメット
ミラーシールド
ヘルメットリムーバー
後方赤色点滅灯(霧対策)
ガムテープ
ニッパー等の携帯工具
エアーツール・ホース
エアーゲージ
サーキット過去データファイル
ボールペン
マスク
Tシャツ・短パン・サンダル
サングラス・目薬
帽子
タオル・雑巾
椅子
荷物置きシート
カッパ・ゴミ袋(移動中の防水対策)
荷物ネット
充電器
置き時計
ハンガー(写真に写し損ねました)
以上ですが、この中で重たい物、到着まで取り出さない物はデグナーの防水バッグに詰め込み、カッパや財布、携帯、帽子など使用する物、軽い物はサイドバッグに投げ込みます。
実際入れてみましたが、まだ余裕があります。
※グローブやチェストガードは身に付けて行けば良いと思われるかもしれませんが、出発時の天候次第で着る物が変わり、忘れる可能性があるので私は最初から詰め込みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/13 06:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CRF1000L アフリカツイン Adventure Sports
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
容量 3

同じベースをもう1つ荷台につけて愛車2台に使い回しをして使用していますがジビのOEMだけあって品質はしっかりしています。鍵も回しやすくボックス自体もワンタッチ取り付けで簡単取り付けられるので開閉や取り付けに至ってはストレスがないです。容量は39リットルなのでそこそこありますがキャンプツーリングや宿泊ツーリングをするならもう少し大きい方がいいなと思う瞬間が結構ありますけどスクエアタイプのトップケースはこれとジビの43リットルだけなんですよね。個人的にスクエアタイプ以外は見た目がドングリのようでカッコ悪いのであまり好きではないです。容量がそれほど変わらないので43リットルに変えてもしょうがないので私はサイドケースを追加しました。品質はしっかりしていますのでこの値段ならお買い得だと思いますがキャンプを考えているならアルミの大容量トップケースを買った方が良いかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/09 23:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっちさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 5
  • オクタフレックスベルトを置いた状態

    オクタフレックスベルトを置いた状態

  • 側面のTAICHIロゴがお気に入り

    側面のTAICHIロゴがお気に入り

  • タンデム範囲で収まります

    タンデム範囲で収まります

  • 余ったベルト部分は、底面に固定

    余ったベルト部分は、底面に固定

【使用状況を教えてください】
1?2泊のツーリングで使用

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り

【使ってみていかがでしたか?】
容量は商品説明通りで、一泊二日のツーリングでは余裕が有りました。
オクタフレックスベルト(タンデムシートで挟むだけ)との取付も、クリップ四か所でとても簡単です。
見た目もカッコよく、バイクに合っている(個人的感想)ので、満足しています。
荷物の出し入れも簡単に出来ます。

【注意すべきポイントを教えてください】
当然ですが、荷物はバランスよく詰めた方がいいです。
偏って重いものを詰める(タンデムシートからはみ出す部分)と、重い方に傾きます。
落ちる心配は無いですが、後ろから見るとカッコ悪いです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
オクタフレックスベルトがとても画期的だと思います。
取付も簡単で、力入れる必要ない(ゴムを引っ張る等)です。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ
オクタフレックスベルトをタンデムシートで挟む時に向きと噛み込みが無いように確認してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/06 13:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

タイプ:メッキ/片側
利用車種: Z900RS

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

取り付け簡単です。
サイドバックとのサイズ感もよく機能も十分果たしていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/05 22:02

役に立った

コメント(0)

FZおじさんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: FZ750 | MT-09 )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 5
  • デザインも良く、程よい容量がお気に入りです。

    デザインも良く、程よい容量がお気に入りです。

XSR900は荷物を積むスペースが本当になく、日帰りツーリングでも不便でしたが、デザインが良く、適度な容量のこの商品を見つけ、購入してみました。早速取り付けてツーリングにGO!出先でちょっとしたお土産を買っても安心です!これで嫁さんと娘へのお土産もしっかり買えて、お父さんの株が上昇しました!バッグを外してもシート側のベルト同士のバックルだけで嵌め合えるのも良い点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/05 00:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP