6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのETC取付ステーのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: 390 DUKE
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
390DUKEにETCアンテナを取り付けるために使用しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
まさにこの形状のステーが欲しかったので即買いです。

【取付けは難しかったですか?】
本来は2個を組み合わせて使用する物ですが、今回は片側(長円の穴が開いてる方)だけ使用しました。スクリーン(風防)のステーを固定しているボルトに共締めする形で固定しましたが、アンテナステー側の元々空いてる穴が5mmサイズだったので、6mmに拡大して使いました。今回使わなかった残りのステーは、今後ドラレコのGPSアンテナを取り付ける時に使う予定です。

【使ってみていかがでしたか?】
スクリーンの金属ステーが少し被さる感じだったので、電波障害にならないか心配でしたが、実際は全く問題なくETCゲートを通過出来ました。

【付属品はついていましたか?】
両面テープが付属します。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ:加工前提の素材として採用したので取り付けは創意工夫が必要。
説明書の有無・わかりやすさ:説明書はありません。
注意点:特にありません。
一緒に購入するべきアイテム:予備の両面テープがあると吉。
メーカーへの意見・要望:特にありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/25 19:29

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
  • パッケージはこんな感じ

    パッケージはこんな感じ

  • 角度調整ができます

    角度調整ができます

  • カメラ位置はこんな感じ

    カメラ位置はこんな感じ

【何が購入の決め手になりましたか?】
ドライブレコーダーフロントカメラ取付けにあたり、純正カウル等に穴あけ加工を行わず綺麗に取付けする為。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
ドライブレコーダーを取付けた後は安全運転にもなり、自分の危険運転の抑止力にもなりますよ(笑)取付け後、試運転を行い、録画した動画の確認をしてみました。フロントカメラ位置もバッチリ!車体の一部が写り込む事なく、綺麗な走行動画でした。

【取付けのポイントやコツを教えてください】
ドライブレコーダー購入前からフロントカメラ取付け場所には、かなり悩みました。取付けにあたり「純正カウルに穴あけ加工を行わない事」「取り外す際スムーズに作業できる事」「カメラコードに負荷がかからない事」が条件でした。3つの条件を満たすのが、デイトナ「ETCアンテナステーforアメリカン」を用いて、ライトカバー下部側に取付けとなりました。ETCアンテナステーは、カメラマウント寸法にもバッチリなサイズでしたので、使用用途は違うけどデイトナ「ETCアンテナステーforアメリカン」で正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/11 08:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鈴菌感染重篤者さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | グロム | グロム )

5.0/5

★★★★★

シート下等に設置すれば良いのでしょうが、どうしてもフロントに設置したかったのです。
ステーの自作を検討していたところ、本製品を発見しました。
流石に専用品です、文句無しのスマートさで設置出来ました。
タイラップで固定しておりますので、移設も簡単そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/30 12:09

役に立った

コメント(0)

dekorinさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: XL400Vトランザルプ | ベンリィ110 )

5.0/5

★★★★★

アンテナステーとなっているが、角度調整出来る汎用ステーとして入手性が良くて安価なので使い勝手がよい。アクセサリの取り付けに活用出来る。
これとポッシュの汎用ステーを組み合わせてナビの取り付けに利用しているが、把持力も良く角度調整の範囲も広い。ステンレスなので耐久性も期待できる。
面積や価格、角度調整からDBM用のアルミ製汎用ステーも考えたが、薄いアルミで耐久性に不安があったので諦め、こちらのステーの組み合わせを選んだ。デイトナのミラー用ステーとの組み合わせでも角度や取り付け範囲を広げられるので活用出来ると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/16 12:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP