6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4556件 (詳細インプレ数:4336件)
買ってよかった/最高:
1653
おおむね期待通り:
2033
普通/可もなく不可もない:
629
もう少し/残念:
151
お話にならない:
61

RS TAICHI:アールエスタイチのライディングシューズのインプレッション (全 151 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
wander1985さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 250TR | Rebel 250 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

バイク運転用の機能と高い防水性を持ちつつも、外外見が完全に「普通のスニーカー」ということで話題のシューズの、オールブラックバージョンです。
商品画像がたまに通常の黒モデル(ボディは黒のコットン素材でソールなどが白)と混同されがちですが、この型番は「オールブラックモデル」となっており、紐もソールも真っ黒です。ボディはコットンではなく合成皮革製。
色や質感については完全に好みの問題だとは思いますが、通常モデルにありがちな「シフト操作部分のゴムが黒く汚れてしまう!」という悩みがそもそも生まれないというのは地味に大きなアドバンテージかと思います。

フィッティングやサイズ感について。
デザインの元ネタかと思われるコン○ース社製定番スニーカーを普段履いていますが、そっちは24.5cm(US6)を愛用していて、このタイチ製シューズは25cmでやや余裕を持ってジャストフィットです。
サイズ的にやや大きくてもBOAシステムでかなりがっちり締め付けられるので、普段のスニーカーと同じか1サイズアップが(25cm前後では)最適かと思います。

履き心地や歩き心地について。
脱ぎ履きのしやすさは、履き口というか足首の部分がけっこう肉厚なので、慣れてもある程度は引っかかるかなと思います。慣れるまでは両手使わないとしっくり脱ぎ履きできないかも。紐がゆるゆるのスニーカー感覚(というかスリッパ感覚)では脱ぎ履きできませんが、安全にバイクに乗るために、そこは妥協すべきところかと。
バイク操作の感触、歩きやすさに関しては、上記の通り足首のまわりがけっこう肉厚でサポート効いてる(完全に自由には動かせない)ので、バイク用の軽量ミドルブーツとか、コンバットブーツとかに近い感覚です。あんまりスニーカーっぽくはない感じでした。
あと踵の段差がないフラットソールなので、慣れない人は少し注意が必要かも。すぐ慣れるとは思いますが。
軽く、インソールも立体的なので歩きやすさは良好です。

肝心の防水性能についてはまだ試せていませんが、
アウトドライの評判は非常に良いのであまり心配はしていません。
その他、長く使うと何か問題点が出てくるかもしれませんが、さっと試してみたところではかなり見た目と性能が両方優れているシューズだと思っています。

コスパに関しては、2万円前後とシューズとしてはけっこう良い値ですし、シューズにこだわらなければブーツでも色々選択肢が出てくる価格帯なので、特別コスパに優れているわけでもないけど非常にリーズナブルではある、という感じでしょうか。セールなどである程度値段が下がっていたら、間違いなく「買い」な逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/01 21:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つよぽん。さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-09 | YZF-R25 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

履き心地はフィット感がありかなり良いです。
ごつごつしたライディングシューズは嫌だ、普段履きでも使いたいと言う方にはとてもオススメします。

一つ欠点があるとすればシフトチェンジをする左足のラバー部分がチェンジペダルですぐ黒く汚れてしまう点です。
ただこちらも石鹸水などで洗う、チェンジペダルに汚れ防止のカバーを着けるなどすれば解決致しますので問題は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/05 15:18

役に立った

コメント(0)

pierreさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB1100 EX )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ほぼ完璧なシューズと思います。
いつもはかかとのある革ブーツに慣れてるので、かかとの無いこのシューズでバイクのステップに足を置いてギアを操作すると、ステップとギアの間につま先が入りにくかったのが珠に傷。
自分は土踏まずの部分を3mm程度削りかかとを作りましたが、非常に違和感無く使用できました。
デザインも機能も申し分ありません。
余談ですが、観光+レンタルバイクで数日過ごした時は足があまり疲れなかったので、電車も利用しよく歩く、登山っぽい場所に行く・・という方に非常におすすめだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/20 13:13

役に立った

コメント(0)

てんRいーさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZX-10R )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

メッシュのシューズがを持ってなかったので、この夏に購入しました。通気性に関しては、あまり効果なく正直涼しくはありません。逆を言えは真冬以外は、ほぼオールシーズン使用できると思います。色はカモフラージュでデニムとの相性抜群です。サイズは普段26.5センチを履いてますが、26センチ相当のEUR41でいけます。少し大きめに作られてます。1番特筆すべきは、履き心地の良さです。バイク用のシューズというと運転中にブレーキやクラッチの操作性、ホールド性を重視し、バイクを降りてからの歩行時は歩きにくい物が多いと思いますが、このシューズは普段のスニーカーと同じ感覚で歩きやすいです。この夏大活躍し、とても満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/25 21:08

役に立った

コメント(0)

みっちーさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 新品到着!キャンパス地なので、まずは撥水!これからヨロシクね(>_<)

    新品到着!キャンパス地なので、まずは撥水!これからヨロシクね(>_<)

  • 使いはじめて2?3週間。擦れてきたけど、あ?パッドあって良かった?なんて思ってた

    使いはじめて2?3週間。擦れてきたけど、あ?パッドあって良かった?なんて思ってた

  • 3ヶ月ほぼ毎日使用後。だいぶえぐれて、触った感じが生ゴムっぽくベタベタしてきた。

    3ヶ月ほぼ毎日使用後。だいぶえぐれて、触った感じが生ゴムっぽくベタベタしてきた。

  • そんなわけで、今はこうしてます。シフトチェンジもしやすいです(^_^)v

    そんなわけで、今はこうしてます。シフトチェンジもしやすいです(^_^)v

  • フラップはベロの下まで。上からの浸水注意!(^o^;)

    フラップはベロの下まで。上からの浸水注意!(^o^;)

  • こんなに開くので脱ぎ履きは楽。汚い写真ですいませんm(_ _)m

    こんなに開くので脱ぎ履きは楽。汚い写真ですいませんm(_ _)m

【何が購入の決め手になりましたか?】
 見た目とアウトドライ。一見コンバースっぽい、普通の見た目。そしてアウトドライは、アウトドア製品を含め、個人的にはゴアテックスに次ぐ注目素材です。中間層に雨水をため込まないという謳い文句が本当なら、とっても素敵。乾きが早いのは、連日通勤に使う身にはありがたい。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
 おまけ程度に思っていたBOAシステムが、とても楽!履いたらダイヤルカチカチ回転、脱ぐときはダイヤルカチッと引いて取っ手をシャーッと引っ張ればすぐ抜けます。3秒あれば、どっちも終わりますね。保育園の子持ち親父の常に戦場な通勤退勤時に、めちゃくちゃ重宝しています。期待していたアウトドライの防水性も、使い始めて3か月が経った今のところ、ときたまゲリラ豪雨もくらいましたが大丈夫です。足の蒸れも、気にするほどじゃないですね。ただ、感覚的な物なので個人差はあると思います。某GW社のアウトドライシューズはあっという間に防水性がなくなってしまったのですがそれより長持ちしていますので、どれくらい持つかなー。頑張ってほしいなー。
先日、浸水?と思ったらカッパの裾をすり抜けて巻き上がった雨水がフラップの上から侵入しただけだったみたいでした。ホッ(-_-;)

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】任意
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】任意

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
普段の靴はだいたいのメーカーで27.5cm。同じサイズで同じ感覚でちょうどよいです。異常に分厚い靴下は履かないので、冬季にロンツーする方の場合は、ちょっとわかりません。普段づかい(片道30分通勤)と真夏も含めた一般的なシーズンの一泊程度のツーリングには、まったく問題ないです。

【期待外れだった点はありますか?】
 普通っぽさを出した分だと思うのでプラマイゼロなのですが、シフトパッドの部分のゴムが柔らかいです。シフトチェンジが硬めの車種だったり、オイル交換間際のしぶくなったシフトだとちょっと痛く感じます。私は頻度としてはロンツーよりも毎日の通勤の方が多いのですが、けっこうすぐにすり減り始めました。現在、ほぼ毎日の通勤に使い始めて約3か月。写真で、傷み具合が分かるでしょうか?アウトドライや靴底より先にパット部のゴムがダメになっても困るので、現在は写真のように別途樹脂パッドを着けて使用しています。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
シフトパッド部を、ごつくならない(デザインを破綻させない)範囲で丈夫な素材にして頂ければ…。

【比較した商品はありますか?】ガエルネのボヤージャー。あっちはゴアテックスの信頼性とデザインが魅力的だったが、コストとウェビックで取り扱ってなかったのとアウトドライへの期待とで、本品に決定。(問い合わせを受けていただいてありがとうございました)

【その他】
 上記のように後付けの樹脂パッドをつけての使用を秋口から始めました。そうしたら、硬いパッド付の靴とシフトフィーリングが同じくなりました。実は、せっかくパッド付きのライディングシューズなのになんでわざわざ…と思いながらつけ始めたのですが。でも、ギアもカチッと入るしバイクを降りての街歩き時には手軽に外せして普通のスニーカーっぽく過ごせるので、最近ではお気に入りの使用方法です。気に入った靴なので、防水性がだめにならない限りは長く使いたいです。
 ノーマル状態のパッド部の強度を考えると、スクーター系やDCTなどシフトチェンジをしないタイプの車種に使うのが性能や外観といったこの靴のコンセプトに一番合った、最強の使い方かもしれません。
 あと、ほどけない靴紐はゴムです。気にする方は、ご注意ください。そして表面はキャンパス素材。一般的な防水ライディングシューズのような表面の撥水性は、求めすぎない方が幸せに使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/25 00:56
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

たかやさん 

こんばんは。
こちらのゴム紐外して色を変えることはできそうですか?

みっちーさん 

コメントありがとうございます。写真のように、一番上の穴の裏側で止めてあるだけなので、変えられると思いますよ。

ぺこさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
防水であること、またある程度の足の防護性能があることで色々とライディングブーツ、シューズから検討した結果、こちらを購入することにしました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
フィット感がすごい!BOAクロージャーシステム採用の靴は初めて履きましたが、ここまで快適だとは思いませんでした。
自分の気持のいい締め付け感にカチカチッと簡単に合わせられるのは素晴らしいポイントです。
あとともかく履きやすい!ガバッとは流石に無理ですが、本当に簡単に着脱することができます。
また私は足幅がそこそこ広めなのですが、足先幅もゆったりしていて楽です。
足首部分の高さもくるぶしが隠れるくらいの高さがあり、しっかり関節を守っていてくれています。

ただやっぱり少し蒸れますね。夏場の使用はキツイかなぁ。。。
その分少し寒くなったくらいでは足先が冷たくなったりはしないので、厳冬期でなければ快適に過ごせるかと思います。
商品到着日がちょうど小雨だったので軽く濡らして使ってみましたが、しみることなく使うことが出来ました。防水性もバッチリです。

普通に歩く分にはどうかというと、、、少しやはり歩きにくいですね。
ソールが平べったくパタパタしてしまうのと、防御力が高い分靴自体の伸縮性に乏しく、
足を持ち上げたときに少し違和感があります。キャンプツーリング等で使う分には申し分ないですが、これで多少歩くとなるとちょっと疲れる気はします。
またステップを乗せる部分がやたらツルツルしていること、また掘り溝も浅めなので、ステップから外れやすい感じはします。
その分シフトチェンジのときにくねるのはやりやすいのですが、好みが別れるかもしれません。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
身長171cm、体重69kgです。普段は26.5cm?27.0cmの靴をブランドによって選び分けているような感じです。
今回26.5cmのものを購入しましたが、ちょうどいい?やや余る感じがします。他のレビューでも見られますが、いつもはいているものの一番下のサイズ、もしくはワンサイズ小さいモデルを買うことをおすすめしたいです。

【期待外れだった点はありますか?】
シフトパッドがもうちょっと大きければいいなぁと思いました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もっとカラーバリエーションがほしい!黒や茶色もいいのですが、ストリートなデザインもあれば。。。と
あとは細かいですが、左右でBoaクロージャーの回転方向が右手左手で同時に回した場合、右手側が奥方向、左手側が手前方向になって違和感があります。
慣れの問題なんだろうなとは思いますが、一緒の方向だと快適だなぁと思いました。

【比較した商品はありますか?】
elf エルフ アパレル:SYNTHESE14
SIMPSON シンプソン:Short Boots
KOMINE コミネ:BK-082 ウォータープルーフアクティブライディングブーツ スポート

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/18 02:14

役に立った

コメント(0)

kukkipomeさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: PCX150 | Ninja 650 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • BoA部分

    BoA部分

  • 底の色が左右で非対称

    底の色が左右で非対称

先ずは、地元のショップでは売っていなかったのでネットでいきなりの注文しました。
サイズ感も分からず不安でしたが、通常のスニーカーと同じサイズ感でしたので安心しました。
履きやすさでは、履くときに若干、他のライディングシューズに比べてタイトな入り口のため靴ベラ等が必要かなと思います。
履いてしまえば締め付け具合もちょうど良いですし、ライディングしていても安心感があると思いました。
ソールの部分が左右で色が違います。商品説明でソールの写真が無かったので不安になりましたが、TAICHIの相談窓口に確認したところこれが正解だそうです。
雨の日にはライディングしないので防水効果は不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/02 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きのさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

デザイン的には好みで良いが、なにしろ履きにくいのひとこと。ジッパー等があればよかったと思う。履いた後の調整は非常にいいと思うが。着脱のことをもっと考えて欲しかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/25 20:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アキラさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1100 | グロム )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

見た目普通のハイカットのスニーカーなのでどの格好でも合わせやすいですね、唯一つなぎのウェアとはあわないでしょうが…笑
ついてる紐はゴム紐なので、足に干渉せず気にせずボアだけで止めれるのもいいですね!
初のバイク用シューズほしいなぁって思ってる方にはまずオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/17 11:26

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 履きやすいです。

    履きやすいです。

サイズは27cmしか無くいつものサイズよりワンサイズ大きいのを購入しました。紐は飾りでダイヤル式で開閉操作も楽でとてもスムーズです。ツーリングに履いてみましたが、歩き心地なども革のライダーシューズに比べると革の重みなど感じることも無くバイクから離れると普通の遊び心で今の時期休憩にジャケットなどを脱ぐとバイクに乗っているファッションから全然違う人に見られると思います。サイズはインプレを見ると大きいや小さいやで今一わからなかったので、自分を信用してワンサイズ大きめを購入しました。私が感じたことは、夏場は薄手の靴下で少し大きいかな、冬場は厚ての靴下で丁度良いかなだと思います。丁度サイズだと冬場は厚ての靴下は窮屈と思います。でも革と違うので革は履いていると延びますが、これはゴムなのでどちらを選ぶかは個人差が有ると思います。少し残念なのが、チェンジの当たる処のゴムが短く布の部分に当たり色が薄れてくると思います。これは改善する余地有りだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/09 08:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP