6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フェンダーレスキットのインプレッション (全 13 件中 11 - 13 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

早速、自分で取付ました。
取り説には、図解説明がないので、少々悩みながらの取付になりましたが、なんとか出来上がりました。気になったのは、配線取込み穴にグロメットがないのとこの穴からの雨の時の防水が心配ですね。ナンバー灯のLEDとリフレクターの横長でスリムでかなりかっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/28 18:12

役に立った

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

以前に使っていたフェンダーレスキットはアルミ素材で、見た目は良かったんですが、振動で折れてしまい(2回)、樹脂製のこちらを装着しました。
汎用品の商品ですが、DR-Zのテール部分には既存の丸いフレームがあって、ボルトで装着するには結構邪魔になりました。
開き直って暫定で簡単にタイラップ装着しましたが、意外としっかり付いたのでそのまま使用を続けていましたが、振動で壊れる事も無くノートラブルでした。
やっぱり樹脂素材ってオフ車向きですね。

ちょっと上に向き気味のフェンダーが、特に気に入っているポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/17 20:01

役に立った

コメント(0)

noriouさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TT250R | XR250 )

4.0/5

★★★★★

 09’ハスクに取り付けました。純正のテールランプの形は気に入っていたのですが、取りつけステーが破損(2回)しやすく、交換することにしました。
 取り付けは汎用品なのでステー等が無いため、フェンダーに3箇所穴あけし、間にスポンジを挟みこんで配線のクリアランス等をとってボルト止めしました。
 使用感は、リアがすっきりとした印象になり、転倒時もナンバープレートの位置が純正よりも上がったため破損しずらくなったと思います。
 テールの形が10’ハスクに似ており、フェンダー内の納まりがよく大変気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP