6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PMC:ピーエムシー

ユーザーによる PMC:ピーエムシー のブランド評価

日本を代表する名車、KAWASAKI Zシリーズを中心に、製造終了した純正部品のリプロダクションパーツや、カスタムパーツを多数取り扱うPMC。旧車ユーザーにとっては必ずと言っていいほど利用する事になる、身近かつ、最重要とも言えるメーカーです。

総合評価: 3.9 /総合評価1639件 (詳細インプレ数:1584件)
買ってよかった/最高:
601
おおむね期待通り:
520
普通/可もなく不可もない:
310
もう少し/残念:
101
お話にならない:
95

PMC:ピーエムシーのシートカバーのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

取り付けから2か月ほど経ちました。
梅雨も終わりかけで、日差しが強くなってきている中、天候も良かったのでツーリングへ出かけました。

気温が34℃前後を指している中でのツーリングだったのですが、半日ほど走ってからおひるごはんを食べ、自宅方面へ向けて走っている途中でシートの表革部分に違和感を感じました。
道の駅で休憩がてら止まり確認したところ、タンデム部分のシートの革がぴっちりしすぎていると言えるほどにシートのウレタン部分に食い込んでしまい、座っている部分のシート表面は型がついてしまっていました。

自宅へ帰ってからドライヤーを当てれば凹んでいる部分に関しては直るだろう。と軽い気持ちで思い気にしないことにして走りだしたのですが、家についた頃には爪で押しこんだような型になっていました。

ガレージ内に一晩置いてからドライヤーを当て補修を試みてみましたが、ある程度は浮いてきましたが押し込んだような型が完全に直ることはありませんでした。
縮んでしまったタンデム部分はそのまま戻ることなく、座るとそこから裂けてしまいそうなほどなのでタンデムをすることは難しそうです。

対策方法としては荷物やジャケットを括りつけて走るなどの方法はありますが、一番は直射日光のあたる場所に放置しないことでしょうか。
加工の必要もなくポン付けで取り付けできただけにとても満足していたシートでしたが耐久性に関してはどうやら今一歩のようです。
防水性はとても良く、雨天時に走行もしましたが今のところ浸水は台風の日の1度だけで1日干すとすぐ乾きましたので防水性に関しては文句のつけどころがありませんでした。

シート皮の材質上、夏の日差しには弱いのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/21 23:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP