6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

グリップヒーターのインプレッション (全 148 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みっくんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: Dトラッカー125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

通勤快速号のDトラッカー125に、取付しました。メンドクサイのは取り回し等で、特にアクセルグリップを外すのですが、ボンドがめちゃめちゃついていて、結局カッターで削りました。配線関係はプラスはテール、マイナスはボディアースからとりました。取付後に試走したところ、しっかりと暖かくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/11 21:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: シャドウ750 )

利用車種: シャドウ750

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

一年通してバイクに乗るため以前からグリップヒーターを付けようと思っていましたがやっと念願のグリップヒーターを付けました。人気商品なために在庫切れで注文してから約1ヶ月間待ち、やっと昨日届きました。購入した商品は1インチ用130mmです。取り付けはエーモン製4極リレーとミニ平ヒューズボックスを使用して取り付けました。他の方のインプレではハンドルに装着する際、キツくてなかなかグリップが入らないとありますが、1インチ用は逆に緩く特にアクセル側はゆるゆるで付属のスペーサーを説明書通りに6枚貼ってもスカスカでした。シャドウのスロットルチューブは突起がないからかもしれませんが。スイッチ側もすんなり入り耐熱性のボンドで取り付けました。取り付け時間は燃料タンクを外したりして配線の引き回しにも時間がかかり、約3時間ほどかかりました。商品の使用感はまだこれからなのでお伝えできませんがエンジンをかけ、スイッチを入れ、素手とグローブとで暖かさを確認しましたが素手だとマックスの時は熱い位でした。性能はとても期待できそうです。使用感はまた、後日投稿したいと思います。とにもかくにも今回購入してとてもよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/03 18:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっきゃんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CB900F )

利用車種: Z125 プロ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

z125 で使用しています。
キタコの電源取出ハーネスからACC電源を取っているので、配線加工なしで取り付けており、取り付け前に数分温めていれば、グリップもスムーズに入りました。但し、アクセル側はスロットルホルダーの出っ張りをニッパーで削らなければ入りません。取り付け時の失敗として、ボンドを塗らなかった事でグリップが温まるとクルクル回ってしまう状態となってしまいました。(今は後から塗り直しています)レベル3の緑でも十分に温かくハンカバーとの併用で真冬でもいけそうです。初めてのグリップヒーターでしたが、とても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/19 17:18

役に立った

コメント(0)

exaさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: F4-BRUTALE

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

自分のバイクのグリップ左右内径、グリップ長がわかれば問題の無い製品かと。
同時に同じくエンデュランス製のマルチメーター ライトFIモデルとの取り付けで
マルチメーター側に分岐用ギボシがあったので、配線にも大きな問題なし。
小さな問題としては、マルチメーター側のインプレでも挙げましたが、
?ACC、GNDの配線色が統一されていない。
?ACCの配線太さに不安あり。
 ※計算上は問題無しだが、当方他にもレーダーやETC、スマホ電源もあまり考え無しに
  取っているので電流不足となるかも?
  4Aヒューズなのでグリヒ自体も高電圧は不要なので問題無しなしとしたい。
があります。
また、実際には使用していないので、車載バッテリーに直接充電器接続、
12V電圧状態で、素手であったまるまでは確認しましたが、グローブ越しでの温もりは
不明です。

コミネ電熱グローブ(暖かさは抜群、ただし手首電池およびバッテリー電源コードが邪魔)
⇒ デイトナグリップ巻きタイプ(暖かいがグリップ径が太くなりすぎてダメ)
ときてエンデュランスグリヒとしたした経緯がありますので、
通常グリップより若干グリップ径は大きくなりますが、巻きタイプよりはマシそうなので
エンデュランスグリヒ期待したいです。

取り付けは、左側はいつもの通り若干入りにくいが、パークリ併用で押し込めます。
右側は珍しくスカスカでしたので、付属の厚み調整用のアルミテープを利用して
スロットルチューブに厚みを足して装着しています。
当方はグリップボンドを使用せず、ワイヤリングで締め上げ/固定しますので
グリップ交換自体は比較的、楽な作業のほうに分類しています。
※エアコンプレッサーなしでもパークリで十分すべり、抜き差し可能ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/22 22:07

役に立った

コメント(0)

たんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-S1000F | TIGRA125 )

利用車種: GSX-S1000F

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 0

以前は同メーカーの巻きタイプを使用してましたが、温かさがいまいちだったので、こちらの商品に変えることにしました。
グリップを長持ちさせるため、釣り用の滑り止めを合わせて付けようと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/21 08:16

役に立った

コメント(0)

カブ カブさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: W650 | スーパーカブ90 )

利用車種: W650

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

w650ローハンドル 22パイ 130mm
取付は、面倒かなと思いましたが、意外とスムーズに付きました。
グリップは、細いドライバーを端の穴から、数か所挿しオイルスプレーで取れ、
ヒーターグリップ径、左右ピッタリですが、ボンドは必要ですね。(脱脂)
電源は、クラクションから直接、 コネクター 配線はヘッドライト内に、収まりました。
ただ、スイッチステーはインチには、小さく加工か、作成必要 参考になればと。
暖かく、必需品になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/22 23:36

役に立った

コメント(0)

利用車種: Z125 プロ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

z125pro に取り付けました。
本体は純正オプションで使われてるぐらいの信頼度があります。
今回買ったのは車種専用キット。この中には配線キットに加工済みのスロットルが付いていました。これだけ付いて1万とか安すぎます。
取り付けはブレーキのスイッチから電源を取るので1時間もかかりませんでした。
専用の配線キットは本当にいいですね!
効果ですが先日外気温2度で雪がガンガン舞ってる状況で作動!
グローブは普通のウインター用。もちろんグリップヒーターなしだと5分で冷たくなり10分で動かなくなります。しかし最初は2/5の強さでちょうど良く快適でした。
走ってると山沿いへ、そうなるとまた気温が下がり始めます。下がり始めたら4/5の強さまで上がると快適になりました。
動作や温度は予想以上に期待出来ます!
グリップヒーターを作動してない時もバッテリーの状態も確認出来るので安心出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/24 19:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バームクーヘンさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: 890 DUKE R )

利用車種: XSR900

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

感動しました。絶対おすすめです。

純正のグリップに比べると一回り太くなりますし、握り心地も硬くなりますが、皆様言われているように暖かさには勝てません(笑)
ただ、しょうがないのですが真冬日とかはやっぱり寒い時は寒いです。直風が当たらないようにハンドルカバー等すれば手はポカポカするかと思います。
あとは寿命に期待するばかりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/20 23:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
  • スッキリとした見た目に違和感の無いグリップの太さ

    スッキリとした見た目に違和感の無いグリップの太さ

  • スロットルのケーブルは上向きにしました

    スロットルのケーブルは上向きにしました

今年に入って頑張って減量してみたは良いものの、手や指の肉も無くなってしまい、手がかじかむを通り越して感覚が無くなるぐらいまでなってしまったので急遽導入する事にしました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
ハンドル周りはゴチャゴチャとさせたくなかったのでスイッチ一体型と言う条件は外せません。
また他の方のインプレを見る限りではグリップの太さも純正のグリップと比べて違和感が無いようですし、接続場所によって変わるのでしょうが温まり方も良好との事でしたので当製品を購入するに至りました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
曇り空で日射しが無く、最高気温が10度を下回り強風がビュンビュン吹いているような天候の日に秋用の革グローブとの組み合わせでテストライドしてみました。
そのぐらい寒い日となるとLEDがイエロー発光の60%出力以上でないと使い物になりません。20%や40%は春?秋の寒い夜間等に使えるとは思いますが真冬での使用ではかなり厳しいと思います。
さすがに手の甲側はどうしようもありませんが、手の平側は良い感じに温まりますので冬用グローブや風除けのハンドガード等と組み合わせれば厳寒期でも乗りきれそうな気がしました。
またグリップ自体はヒーター内臓と思えないほど純正品等のグリップと遜色の無い太さで、テストライド時も違和感なくスムーズに操作する事が出来ました。太くなる事を覚悟していたのでこれは嬉しい誤算です。

【取付は難しかったですか?】
グリップ自体の装着は自信が無かったので持ち込みで近所のバイク屋さんにお願いしました。
配線は自分でやったのですが、私の場合はヘッドライドのヒューズから電源を取る事にしました。
今の所は特に問題無く使用出来ておりますが、何かトラブルが起こるようであればリレーを噛ませてバッテリーに直接接続してみようと思っています。
またスロットル側のケーブルが車種によって異なるとは思いますが、私のオートバイの場合は上の方に出した方が収まりが良かったのでそうしました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
汎用品の為に車種によって装着方法が異なるとは思うのですが、アクセサリー電源からだと電流が足りずにさほど温まらない場合が多いようです。
ですので装着をショップに丸投げする場合はどこから電源を取るのかキチンと打ちあわせしておいた方が良いかと思います。

【期待外れだった点はありますか?】
こればっかりは構造上仕方無い事なのではありますが、車種によってはウインカーのスイッチまで遠くなりますので慣れるまでは気を付けた方が良さそうです。
テストライド時もウインカーのスイッチが遠くなり違和感を感じながら走行しておりましたが、街乗りで小一時間も走れば慣れてきたのか違和感無く操作する事が出来ておりました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】必須
品質、価格共に申し分なし。あとは耐久性等、使い続けた上に再度インプレやコメントで追記しようと思っております。

【比較した商品はありますか?】
・ホンダ スポーツグリップヒーター
ホンダ車以外に流用しようとするとスロットルスリーブの大加工が必要になる上、価格も高価なので真っ先に候補から外しました。
逆にホンダ車に装着するのであれば安心のホンダ純正という事でこちらの製品の方が手間もかからず安心かと思います。

・キジマ GH08
安価な上に急速加温機能が付いておりますのでこちらも候補に入れていたのですが、ハンドル周りがゴチャゴチャしてしまう懸念と、GH07よりグリップが太いとの事でしたので候補から外しました。

【その他】
装着には割とスキルが必要な類の製品だと思います。自信の無い方は素直にショップにお願いしましょう。その際電源をどこからとるのかと言う所の打ち合わせもお忘れなく。
今冬のツーリングでは大活躍しそうな予感です。と言うより今までは寒いのが嫌で冬場にツーリングなんかに出かける気もしなかったのですが、この加温力を目の当たりにし、これなら冬場に美味しい魚料理を食べに行けそうです(笑)
耐久性は不明ですが、壊れたらまたリピートしようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/13 14:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

みっくんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

電熱グロープのバッテリーが短いため購入。某社の物より値段も半額近いのにとても暖かい。取付はエーモンの配線付ヒューズで、シグナルから電源を取り、アースはバッテリーにつなげました。ちゃんとキーをオフにすれば電源もキレるようにしたので、グリヒの電源を切り忘れても安心です。ただ、ニンジャ1000のハンドルにはかなりきつく、ハンドルエンド部に厚みのある雑誌をエンド部と腹筋にはさみ体全体で押し込みました。アクセル側は多少緩かったので、付属のアルミテープを2枚張ったらきつきつになってしまいました。1枚でよかったです。他の車種はきついかわかりませんが、値段も安いのでかなりおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/13 19:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP