6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ツーリング用品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
[くにさん]さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR929RRファイアーブレード | KSR110 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
しっかりとしたプロテクター入りのウェアは持っているのですが、
作業着でのバイク通勤と普段着でのちょこちょこ乗り程度に使うニープロテクターとして購入しました。
購入する際に選んだポイントは
・汚れた作業着の時でも使用することがあるため外付けタイプは駄目
・万一の転倒時に打撲、すり傷がしっかり防げそうな強固なもの。
・バンドだけでとめるタイプのものはずれたり、素肌に装着すると肌荒れしたりするのでなるべく広い範囲で固定できるタイプ。
・基本的に夏場使うので、涼しかったり、汗をかいても洗濯できるもの。
・脱着が容易でつけるのがめんどくさくないもの。
というような条件で探していたときに見つけました。

結果、おおむね狙った通りの商品でしたが、
・サイズ選択時に商品説明にあるサイズ選択時の補足的なリンク先では
どこを計ればいいのか分からず(載ってない?!)
ので、勝手に膝の皿の中心部分をくるっと1周する部分を測定した結果、
36cmだったのでMサイズにしました。
きつくもなくずれることもないので正解だったと思います。
・また膝サポーターをつける感覚で装着するのですが、プロテクターを入れる
ポケットに蓋が無いのでプロテクターを入れるポケットの方に足が入ってしまうことが時々あります。
・気になる外からの外観を撮影してみました、薄手の作業ズボンとの組み合わせでCB1300にまたがるとこんな感じでプロテクターの一番上がちょっぴり主張します。
・バイク乗車時にはプロテクターのせいで動きが制限されるとか、動きにくいという感覚はありませんが、目的地でしばらく歩くなら外した方が楽です。

付け外しの手間は少しかかりますが、安心感がまったく違うので、手離せない一品になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/15 10:33
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP