6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3215件 (詳細インプレ数:3158件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのツーリング用品のインプレッション (全 1251 件中 1191 - 1200 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KENさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KLX250 )

5.0/5

★★★★★

ネットは結構丈夫で、ネットの目もちょうど良く、小さな物から大きな物まで固定できます。付属のフックは、スチール製のフックに樹脂コーティングが施されているので、頑丈かつ、使いやすくなっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★

ツアーライダーにお勧めのバッグです。

雨具や工具、予備のインナー等はサイド部分のみで十分収納可能ですので、センター部分は丸ごと空けておくことができます。
急な荷物(お土産)にも対応できますし、一眼レフカメラやモバイルPCを携行される方にも便利なスペースだと思います。
サイドへの張り出しはさほどありませんので、やむを得ずすり抜けする場合にも邪魔にはならないと思います。

取り付けはバックル着脱式の4本のベルトで行うようになっており、付け外しは容易です。

ベルト自体はフレームに巻きつけられるよう十分な長さを持っていますが、
ゼファーのように荷掛フックのある車両にはループ部分を直接掛けることもできます。
但しこの場合にはベルトがかなり余りますので、カット&エンド処理をした方がいいと思います。
またサイド部の強度がベルトにテンションを与えることになりますので、
ループ部が荷掛フックから外れる可能性があることに注意し、小まめなチェックを心がけましょう(私は外れた経験はありませんが)。

写真では YKK製の樹脂テープエンド:LE-D(LE25D)を使用していますが、幅25mm(1mm厚程度)のテープ(ベルト)用であれば何でも大丈夫だと思います。
また、前後のバックル間隔は約140mm(中心部間隔)です。 取り付けの参考になさってください。

私自身、ツーリング時のバッグについてはこれまで試行錯誤してきました。
容量はもとより付け外しの容易さと確実性、デザイン等々。
ようやくあらゆる面で満足できるバッグに出会えました。
インプレで星5つの評価をつけたのは初めてのような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

baisonさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

MOTO FIZZ:タナックスツーリングネット-V と合わせて購入。

ネットだけでは不安なときや、形の崩れやすいものを固定するときに補強の意味で使用しています。

また、単体でも固定力は高く、安心して使用できます。

フックの使いやすさも他の商品より高いと思います。

まず、購入して後悔はしない商品ですね!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48

役に立った

コメント(0)

すーやんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | GTS 250 | R1200GS )

5.0/5

★★★★★

R1200GSにはパニアケースは必須アイテムですが、ちょっとパニアケースでは大げさすぎる、というときにオススメなのがこのシートバッグです。デザインも後方に向かって流線型に落ちていくデザインなのでバイク全体のシルエットは崩しません。YAMAHAからも同じ形状デザインで販売されているようですがMOTOFIZZのシートバッグのほうがYAMAHAのネームバリューが無い分、若干金額設定が安いようです。
A4サイズのファイルは確実にはいります。そしてクッション性のウレタンが底面と側面に入っているためにノートパソコンもしっかり入ります。Macbook(A4ワイド)のパソコンもジャストフィット。パニアケースは通勤には少し大げさだと思う人はオススメですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チョリーッスさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: FZ1 N 国内仕様 )

5.0/5

★★★★★

日帰りツーリングメインで購入しました。
容量的には満足しています。
雨がっぱ、A4 200ページ程度の地図、500mlのペットボトル、パンク修理剤でもまだ余裕があります。
1泊程度ならどうにかなる感じです。

見た目的にもスポーティーでよろしいかと。
つくりもしっかりしていて長持ちしそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

写真撮りましたので・・・
クラブマンに取り付けるとこんな感じです。
横幅もほぼぴったりでいい感じ(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/27 10:06
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

今までツーリングネットを使用していましたが取出しなどが面倒なことから購入。
使用してみたらこんなに便利なものか!と感激しました。
1泊2日のツーリングのために購入しましたが、GB250クラブマンの後ろにもスッキリと取り付けられて大きさがちょうどいい!
DSLR-ニコンD200+28-200mm+バッテリーパック-を入れても余裕のあるコンパートメントです。
さらに、次のツーリングのためにコールマンのシングルバーナーを入れてみましたがこれまたぴったり!ドリンクホルダーも小物入れなどにも活用できて重宝できる。
使用しないときにも取付ベルトがロックベルトが付属しているのでブラブラしないのもいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トントンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | TODAY [トゥデイ] )

5.0/5

★★★★★

XR100用に買ったものをNinja250Rにつけてみると、ジャストフィット!
サイズはMです

Ninja250Rは荷掛けフックの位置が使いにくく、どうしてもフェアリングとネットが接触してしまうためあきらめてシートバックを購入しようと考えていましたが、思いつきでネットでタンデムシートを包み込むようにしてやると図ったかのようにフィットしました

固定はタンデムシート裏の突起、およびネット付属のフックでゴム同士をつなげてしばってます
Mサイズでもショルダーバックぐらいは収納できるので、かなり重宝しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

アンテナ一体型のETC(JRM-12)を取り付けるのにこちらのモデルを選びました。FZX750に取り付けました。ビキニカウルを装着予定なので、カウルに干渉しない距離と角度変更が容易なためGOODではないのでしょうか!満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53

役に立った

コメント(0)

MAさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: YZF-R1 | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

数日のツーリングには、25L前後の防水ダッフルバッグを使っていたのだが、
容量不足と、中のものが取り出しにくいなど使い勝手の面から、
もう少し容量が大きく使いやすいバッグを探すことにした。

同社のユーロシートバッグも使用しているが、
作りがしっかりしていたため、余り迷わずに
容量的にもピッタリのフィールドシートバッグに決めた。

他のカラーリングのものと違い、
ブラックだけは素材が一部フェイクレザーだ。
若干高いのはそのためらしい。

2泊3日で、キャンプなしのツーリングに使ってみた。
下記の荷物を容量アップしない状態で詰めて70%程度の占有。
・2泊分の着替え
・宿に着いてからの普段着・スニーカー
・防寒着
・カッパ・ブーツカバー
これならテント・シュラフを詰めてのキャンプでも使えそうだ。

固定は4本のベルトだが、しっかり留まり、荷崩れはしなかった。
固定ベルトが少々長すぎる気はする。

上面のフラップの裏がポケットになっていないのが、不満といえば不満。
欲を言えば、フラップの裏に、大き目の地図とかガイドブックが
入るようになっていれば尚良かった。

シンプルだが使い勝手は良いバッグだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP