6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SW-MOTECH:SWモテック

ユーザーによる SW-MOTECH:SWモテック のブランド評価

ドイツ発SW MOTECは、BMWなどのドイツ車系のパーツのラインナップが豊富です。海外でも人気のある日本製バイクのパーツも扱っており、日本のパーツメーカーにはない、独自のラインナップを展開。その他、海外メーカーのパーツも取り揃え幅広く多くのメーカーに対応します。タンクバック、エンジンガード、などツーリングシーンに欠かせないアイテムも豊富!

総合評価: 4 /総合評価250件 (詳細インプレ数:226件)
買ってよかった/最高:
76
おおむね期待通り:
113
普通/可もなく不可もない:
41
もう少し/残念:
8
お話にならない:
8

SW-MOTECH:SWモテックのツーリング用品のインプレッション (全 75 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Takkyuさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Dトラッカー125 | STREET TRIPLE RS )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • アタッチメント

    アタッチメント

  • 車体に装着!

    車体に装着!

  • 左:SW-motech 右:デイトナ

    左:SW-motech 右:デイトナ

便利なタンクバッグ、昔のマグネット型から給油口を利用したものが、手軽で便利ですね。
20年くらい前にマグネット型を使用時に高速で飛びそうになって以来、避けていましたが便利になりました。

デイトナのタンクロックはアタッチメントの"皿"部分が大きく、バッグ未装着時に余りカッコ良くない(私見)ですが、SW-motechはアタッチメントが小さく変に目立たなくて良い。と、思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/18 19:47

役に立った

コメント(0)

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 3

サバゲーなどのアクティビティ用に買いました。
素材が防水系なので汚れてもザバザバ洗ってます。
ツーリングバックとかが有名なSWモテックなだけあって、質感は完璧でした。
デザインはもう少しと言ったところですが、機能を重視している事を考えるとこのデザインは必然的かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 10:36

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 3

約6年間使い続けたリュックに別れをつげ、初めてSWモテックをチョイスしました。防水、大容量、使い慣れた巻タイプの鞄口を条件に、バラクーダを購入しましたが、概ね満足です。

「大容量、中も機能的」
大容量なため、いろいろ入ります。毎日カッパ、お弁当箱、ノートパソコン、寒い時期はインナーなど常に入れています。それでもまだまだ余裕有りなので、ツーリング先でも困らなそうです。
大容量ゆえに、奥行きがかなりあるので、奥にしまったものを取り出す時に腕を伸ばして、探りながらとなります。バックの中については、パソコンや書類が入るような専用スペースがあり、他にもネット状の小物収納スペースなど、機能的な面も持ち合わせています。
ベルトは肩、腰についているので、バイクに乗る際のずり落ちやフィット感に貢献しています。ライダーのことをよく考えた構造なので、非常に使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/25 15:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 5
  • サイドから見た感じ。私にはベストサイズです。

    サイドから見た感じ。私にはベストサイズです。

  • シートから見た感じ。大きさ、デザインは気に入りました。

    シートから見た感じ。大きさ、デザインは気に入りました。

タンクリングと合わせて購入したので、装着感は大変良いです。走行時も安心感があります。バッグの取り外しも慣れれば容易にできます。バッグ自体の作り込みも細部までしっかりしています。バイクに取り付けた感じも気に入りました。これまで、サイドバッグやシートバッグを使っていましたが、見た目やバッグの取り付け取り外しはイマイチでした。ただ、身長の低い私には、これ以上大きなバッグの取り付けはサイズ的に無理だと思います。また、タンクリングと取り付ける際、付属の8.5mmのドリルでバッグ底面に4箇所穴を開けるのですが、DIY等に慣れていない人には少し難しいかもしれません。そもそもドリルを持っていない人の方が多いと思うので、留意する必要があるでしょう。説明書はドイツ語と英語ですが絵はわかりやすいので問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/31 08:22

役に立った

コメント(0)

のぶさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XSR700 | セロー 250 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 5

車両の後ろにゴッついバーを付けたくない!そんな人向けのサドルバッグ+サポートバーです。バッグが要らないときはサポートバーごと外せて、すっきり収まります。

サポートバーの形状の為、ヘルメットロックが非常に使いにくくなります。(使えない訳ではない)
ヘルメットロックの移設か、ヘルメットロックアシストなどの使用をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/12 15:16

役に立った

コメント(0)

(閉鎖)さん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
  • タンクバッグを装着

    タンクバッグを装着

2016年のMT-09に装着しました。
純正のキャリアを取り付けるネジ穴を使うので、とてもスマートに装着できます。
4箇所カバーに穴を開けなければなりませんが、+印があるので位置は分かりやすいです。
キャリアのトップがシートとほぼ同じ高さなので、大きなバッグも乗車位置を損なうことなく荷物が積めて快適です。
オプションのアダプターでトップケースも装着できますし、同社が販売しているタンクバッグも取り付けできます。
タンデムの際のグリップにもなるしとにかく便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/09 21:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いちごオレさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: SR400 | TRACER900 | スカイウェイブ250 タイプS )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

しっかり防水もされてて見た目も抜群
何よりコンビニで買ったものがそのままぶち込めるし
グローブや小物などぶち込んで盗難防止ができるのもいい
お値段は少々お高めで取り付けるためのベースやらなんやらでさらに敷居は上がる
説明書やカタログまで付属されており「次、何買おうかなぁ・・・」と悩まされる
内装などは何もないので自作でホムセンのクッションシートを取り付けた

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/06 09:34

役に立った

コメント(2)

いちごオレさん 

クッションシート

いちごオレさん 

取り付けた感じ

raichiさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: TF125 | ジェベル200 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 3

ワイズギアのソフトサイドバックと同じ製品になります。
どうにもオプションの物はヤマハヤマハしつこく書かれていて苦手なので、
OEM元であるSWモテックの物を使用しております。

ブラケットがタンデムステップと共締めになりますので、
他パーツなどとの干渉は注意した方が良いかも知れません。
リザーバータンク付きのリアショックも要注意です。
左側はメットホルダーと共締めになるのですが、
そこは考慮されていないので、(メットホルダーは海外仕様には無い)
ボルトの掛かりが浅めで不安になりますのでボルトを準備した方が良いかも。

使用感は専用品なのでばっちりで、着脱も簡単な部類に入りますが、
バーに荷重が掛からないように注意して使用する必要があったり、
都度ベルクロなど調整していると、なんだか億劫になってきます。

同社レジェンドギアのワンタッチの製品も選べるようになっているので、
(国内はまだないのかな?)
個人的には今から買うならそちらを購入するかな?とも思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/01 15:33

役に立った

コメント(0)

raichiさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: TF125 | ジェベル200 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

カバー裏にネオジム磁石を仕込んでマグネットタイプのものを使用したりしましたが、
高速道路などで落下が心配なので結局ベルト付けたりと、
何かと面倒だったのでワンタッチ化したかったのですが、
ワイズギアのものは大きいものしかないし、できるだけは使いたくない。
(至る所にヤマハヤマハ書いているのしつこくて嫌)
その為、OEM元であるSWモテックのものを使用しました。
EVOマイクロタンクバッグ組み合わせて使用しております。
必要であれば同社のEVOシリーズで拡張も可能です。

タンクキャップ開けた時に邪魔になりますが、使い勝手は最高です。
タンクバック無しの状態でも、メカメカしくてカッコよかったりします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/01 10:35

役に立った

コメント(1)

raichiさん 

あらら、「オススメできます」の間違いですね。

たちごけさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ビーノモルフェ | CL250 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 4

防水性能に期待して様々なメーカーの品物と比較して選びました。
デザインが他社製品と比較して斬新と思いました。
実際手に取ってみると防水性能は期待出来そうです。
雨天走行は好きではありませんが、万が一の安心を手に入れた感じですね。
長く使っていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/01 06:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP