6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SW-MOTECH:SWモテック

ユーザーによる SW-MOTECH:SWモテック のブランド評価

ドイツ発SW MOTECは、BMWなどのドイツ車系のパーツのラインナップが豊富です。海外でも人気のある日本製バイクのパーツも扱っており、日本のパーツメーカーにはない、独自のラインナップを展開。その他、海外メーカーのパーツも取り揃え幅広く多くのメーカーに対応します。タンクバック、エンジンガード、などツーリングシーンに欠かせないアイテムも豊富!

総合評価: 4 /総合評価250件 (詳細インプレ数:226件)
買ってよかった/最高:
76
おおむね期待通り:
113
普通/可もなく不可もない:
41
もう少し/残念:
8
お話にならない:
8

SW-MOTECH:SWモテックのツーリング用品のインプレッション (全 83 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: CRF1000L アフリカツイン Adventure Sports

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
  • トップケースはTRAX ADVENTUREです

    トップケースはTRAX ADVENTUREです

アフリカツインアドベンチャースポーツに取り付けました。私は専門的な知識や経験はありませんが、説明書を見ながら(英語はわからないので図のみの理解)で30分ほどで取り付けできました。六角レンチとスパナがあればできます。トップケースの取り外しも簡単で、トップケースをつけていない時もかっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/14 20:58

役に立った

コメント(0)

いちごオレさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: SR400 | TRACER900 | スカイウェイブ250 タイプS )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

しっかり防水もされてて見た目も抜群
何よりコンビニで買ったものがそのままぶち込めるし
グローブや小物などぶち込んで盗難防止ができるのもいい
お値段は少々お高めで取り付けるためのベースやらなんやらでさらに敷居は上がる
説明書やカタログまで付属されており「次、何買おうかなぁ・・・」と悩まされる
内装などは何もないので自作でホムセンのクッションシートを取り付けた

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/06 09:34

役に立った

コメント(2)

いちごオレさん 

クッションシート

いちごオレさん 

取り付けた感じ

raichiさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: TF125 | ジェベル200 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

カバー裏にネオジム磁石を仕込んでマグネットタイプのものを使用したりしましたが、
高速道路などで落下が心配なので結局ベルト付けたりと、
何かと面倒だったのでワンタッチ化したかったのですが、
ワイズギアのものは大きいものしかないし、できるだけは使いたくない。
(至る所にヤマハヤマハ書いているのしつこくて嫌)
その為、OEM元であるSWモテックのものを使用しました。
EVOマイクロタンクバッグ組み合わせて使用しております。
必要であれば同社のEVOシリーズで拡張も可能です。

タンクキャップ開けた時に邪魔になりますが、使い勝手は最高です。
タンクバック無しの状態でも、メカメカしくてカッコよかったりします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/01 10:35

役に立った

コメント(1)

raichiさん 

あらら、「オススメできます」の間違いですね。

なかこさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: クロスカブ | モンキー125 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 5
  • 思ったより小さいです。

    思ったより小さいです。

  • 一番後ろ寄りでセットしても乗車において邪魔になりません

    一番後ろ寄りでセットしても乗車において邪魔になりません

  • 持ち運びの取っ手は少し当たりますね?

    持ち運びの取っ手は少し当たりますね?

モンキー125(Jb02)に装着出来ました。
ただ、ハンドルを全部切ると干渉します。

私はアウテックス製のスタビライザーを付けているので
それに付属しているハンドルストッパーを延長する
パーツのおかげでハンドルの切れ角が少なくなっており
ハンドルをフルロックしてもフォークをクランプしてる所に
かするくらいになっています。


内容量は限りなく少ないです(笑)

外見では高さが12cmくらいありますが、
ベースにロックする機構が内側にめり込んでいるため
内側の高さは3cmくらいしかありません(笑)

胴が伸びるので普通は多少マシになるのですが、
モンキー125の場合、ハンドルに当たるようになるので
伸ばせません(笑)


箱出し状態では
ベースにロックする機構はバックに装着されていません。
自分でドリルを使って穴をほがしてロックする機構を
ネジで留める必要があります。
さらに、
ドリルの刃が付属するのですが、
ドリル本体が無いと穴が開けられないので
電動ドライバーが必要です。
ですが、
説明書も図がとてもわかりやすいし
穴開ける時もガイドがあるし
作業はとてもしやすいです。

雨用のカバーもついてるし
親切な内容だとおもいます。

機構がめり込んでる分内容量が少ないので
コスパは悪いかも知れませんが
タンクに擦り傷つけたくない人には
大いにありだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/29 17:12

役に立った

コメント(0)

なるぞうさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XL883L | GSX-R400 | SV650 ABS )

利用車種: SV650

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
形状 5

車両への取り付けも容易、バッグの固定も確実安心取り外しも容易です
大きすぎないところも良いですね
高価だから当然なところはありますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/25 13:07

役に立った

コメント(0)

ひっきーさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: トレーサー900

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

商品自体は少々値段が高めとは思いますが、作り、見た目などかなり良いです。

取付は特に大きな問題はありませんでしたが、バイク側のステップ取付状態によってはステーがかなり無理やりな感じで取り付きます。(写真の箇所だけ中々付きませんでした。)

自分の場合は、右側のステップを緩めて取付け直したら良くなりました。

取付の際は、全体のフィッティングを確認しつつ、怪しければステップの取付を修正すれば良いかと思います。

参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/17 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なかこさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: クロスカブ | モンキー125 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

モンキー125(JB02)に取り付けました。

取り付け時のネジの入り方も滑らかだし
ネジを締め込む時の弱い感じもせず
パーツの強度的にもに手を抜いて安い材料使ったりは
してないんだろうな…と感じました。

値段相応に作りはしっかりしてるんじゃないかなと思います。

取り付けは簡単でした。
説明書の絵に作業の順番が番号で書いてあったので
難易度は相当低いかと思われます。
ただ、説明書きは外国語なので細かいことは分かりません(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/10 09:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 4

ライダーにとって、ツーリングに出掛ける際の荷物の積載で最も身近な方法の一つがタンクバッグの使用だと思います。地図やデジカメ、貴重品などの小物の積載にとても重宝します。しかし、一般的なタンクバッグの固定方法はマグネット式が多く、強力な磁石を使用しているとは言え、特に高速走行ではズレや脱落の可能性がある上に、タンクの傷付きも心配です。

当方は十年来、特殊なステーを用いて装着する、非接触式の他社製タンクバッグを使用してきました。当初は容量や積載重量などの面で制約がありましたが、最近ではそれらの欠点も大幅に改善され、また、多くのメーカーから様々な製品が販売されており、選択肢も増えました。しかし、着脱が簡便かつ内部に電源供給も可能なタンクバッグは、SW?MOTECHの製品しかありません。EVOタンクリングを台数分用意すれば、愛車間での使い回しも可能になります。

オプション品も充実しており、付属のレインカバーとは別に防水インナーバッグが用意されていたり、マップケースやスマホケース、更には盗難防止用のロックセットもあります。

今までは個人輸入(代行)するしか入手手段がありませんでしたが、最近ACTIVEで取り扱うようになったので入手が容易になり、保証の面でも安心ですね。

因みに、ワイズギアから発売されている「タンクバッグ ツアー」は、タンクバッグ トライアルのOEM生産品と思われます。ワイズギアではエレクトリック(電源供給)仕様の取り扱いはありませんが、エレクトリックタンクリングとトップリングを別途入手すれば、エレクトリック仕様にできる公算が高いです。当方はヤマハ党なので、いつかワイズギアのタンクバッグにすることを夢見ています(笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/31 04:48

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: KDX125/SR | ヴェルシス 650 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

千葉から大阪までバイクでの帰省で使用。
ざくっとしたタイプで不意の雨でも困らない防水タイプが欲しかったのでこれを購入。
デザインもカッコいいし、開口部も広く、サイズも使いやすいと思います。
バイクへの固定も、付属のベルトで簡単にできて良いですね。
欲を言えば、外側、内側に小物用のが一個づつあれば、より使いやすいとは思うのですが・・・。
いちいち何かを取り出す時に、全部を開くのがちょっと面倒かな。
今度は、小型の180サイズがほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/27 23:37

役に立った

コメント(0)

龍仁さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CRF250L | アドレスV125S | MT-10 )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

アルラックにタナックスのバックを載せる為に買いました。
1番小さい物を使ってますがジャストサイズです。取り付けは説明書通りにすれば簡単ですがキャリア側に取り付ける金具のネジが小さいのでネジロック剤がないと緩みそうなので絶対に用意しておいた方がいいです。もう少し安ければいいんですが(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/31 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP