6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SW-MOTECH:SWモテック

ユーザーによる SW-MOTECH:SWモテック のブランド評価

ドイツ発SW MOTECは、BMWなどのドイツ車系のパーツのラインナップが豊富です。海外でも人気のある日本製バイクのパーツも扱っており、日本のパーツメーカーにはない、独自のラインナップを展開。その他、海外メーカーのパーツも取り揃え幅広く多くのメーカーに対応します。タンクバック、エンジンガード、などツーリングシーンに欠かせないアイテムも豊富!

総合評価: 4 /総合評価250件 (詳細インプレ数:226件)
買ってよかった/最高:
76
おおむね期待通り:
113
普通/可もなく不可もない:
41
もう少し/残念:
8
お話にならない:
8

SW-MOTECH:SWモテックのツーリング用品のインプレッション (全 79 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: R1250GS
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 3
使用感 5
デザイン 5
機能性 4
容量 4
  • GSへの取り付けの写真

    GSへの取り付けの写真

  • 以前乗っていたトレーサーにGIVIタンクバック取り付けの写真

    以前乗っていたトレーサーにGIVIタンクバック取り付けの写真

【使用状況を教えてください】
BMWR1250GSにこのSWモテックPROデイパックを取り付けて使っています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。

【使ってみていかがでしたか?】
バックの取り付けは、宣伝パンフにあるとおり、ワンタッチ、おくだけです。(タンクに取り付けるリングに磁石が仕込んであります)。

【注意すべきポイントを教えてください】
取り外しは、GIVIと比べると少々難ありです。バックを前方に移動させて取り付けた関係でハンドルポストとの間隔が狭くなっているせいもありますが、狭い空間のバックの前方に手を入れて前方に取り付けてある紐を引っ張って取り外しです。取り外すときはちょっとめんどくさいですね。


【他商品と比較してどうでしたか?】
以前、MT-09トレーサーでほぼ同サイズのGIVIタンクバックを使用していました。
GIVIタンクバックに比べての一番の利点は、取り付け位置を20cm程度前後に移動できる事だと思います。
同メーカーEVOシリーズは位置決め後タンクバックに穴あけが必要でしたが、このPROシリーズからは穴明けは不要。ボルトでの位置固定で、位置が気に入らなければ再度の位置調整が可能です。トレーサーに取り付けたGIVIタンクバックは宙に浮いているような感じでしたが、GSに取り付けたこのデイパックでは、取り付け位置を一番後方(バックが一番前に来るような状態)で固定すると、写真の通り違和感ない感じに取り付けできました。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/14 09:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KENJIさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 3
デザイン 4
機能性 3
容量 3

普段は取り外していますが、長距離などのツーリング時に使用しています。
カタログやWEBなどで見た感じと違和感はなく、イメージ通りの商品でした。
バッグサポートを常設する必要がないので、普段から付いている感は全くなくて良い感じです。
但し、サポートバーを取り付ける取付ベースをタンデムステップの取付部に共締めするので、キジマのヘルメットホルダーは使えなくなります。(取り外さないと取付ベースが付きません)
取付自体は難しくはなく、説明書に従ってサポートバーなどを組み立てて、取付ベースを車体へ付ける程度です。
使ってみた感想は、サポートバーにサイドバッグを入れる時にリアウインカーに干渉するので、それをかわしながら入れなければならない点が少し煩わしい程度で、連結のマジックテープもしっかりとしているのでサイドバッグ自体もがたつきなどはなく使うことが出来ます。
なお、私はレンテックのスポーツキャリアを付けているので、サイドバッグがリアカウルへ接触する事はありませんが、そうでないとサイドバッグがリアカウルへ接触してしまう(傷が入るかも?)ので、保護シールの貼り付けかクリアランスが取れる様な養生が別途必要となるかも知れません。
内部容量としては、容量を拡張することも可能なので、これで十分かと思います。
(私は拡張なしの状態で100均のA4ファイルケースを入れて使用しています。)
あと、雨天走行などの泥はね時は純正リアフェンダーでもバッグの内側がドロドロになりますから、その度に清掃が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/02 13:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 3
デザイン 4
機能性 3
容量 3

バイク用品店で購入したSW-MOTECH ドライバッグ20を約2年間使用しました。今回、外観に傷みが出てきたため同一商品をwebikeで再購入しました。

・使用頻度
 週1回(GW、夏休みは1週間程連続使用)


・容量(バッグに入れているもの)
 メインスペース(防水):長財布、小銭入れ、定期入れ、スマートフォン、メガネケース
 サイドスペース(非防水):鍵、ポケットティッシュ×2、マスク


防水性
 ロングツーリングに行くと2,3日連続で雨に降られることもありますがメインスペース(防水)内は濡れることはありませんでした。(1日約200?400km走行した場合。一般道・高速ともに使用)


・2年間使用して傷みが目立った場所
 メインスペースの蓋(ロール状態になる場所)の端が擦り切れてきました。晴天時の使用は問題ありません。しかし雨の中だと信頼性に欠けるため新しいものを購入することにしました。
 使用に伴い全体的に汚れ等は付きますが耐久性は高いと考えられます。


・改善されると嬉しい点
 この商品の容量は2Lと記載されています。2L、3L、4Lのように容量別のラインナップがあると嬉しいです。


・まとめ(あくまで個人の感想です)
 この商品は多少容量が少ない印象ですが防水性・耐久性が高いです。防水バッグなので高速道路走行中など直ぐに止まれない環境下で雨が降り出した場合でも慌てずに走行することが可能です。個人的にはお気に入りの商品でありオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/05 13:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シーラルさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R25 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

同社のタンクバックを装着するために購入。
タンクバックとの装着感は抜群で、次回もお世話になると思いますが、唯一の欠点は付属するボルトの質感が悪いことですね。
装着の際には説明書が付いてくるので、よく読みましょう。
車種ごとに使用する付属ボルトが異なるため、現物と確認しながら取付ました。
一応トルク管理をしましたが、必須ではないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/06 19:58

役に立った

コメント(0)

YMさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 3

これまでツーリング時には普通のスポーツバックをネットでシートに括り付けて使用していたが、容量不足な事となんといっても急な雨に対応できず、防水でそこそこ容量のあるバックを探していてこの商品を見つけました。
もともと同じシリーズのリュックを使用していて、クオリティもある程度知っていたので、迷わず選びました。
容量は文句無し、防水機能も文句無しで気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/04 20:14

役に立った

コメント(0)

のりゾ?さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: TT250R レイド | Rocket III CLASSIC )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

取り付け精度が高いのでトップケースの取り付けもカッチリしていて使いやすいです。ただしアダプターとの取り付けが少し強度に不安を感じます。ネジ留めに変化しようと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 22:03

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

CBでキャンプに行く際に使いました。
トップボックスを併用しながら取り付けるとテントをバックの上にくぐれるので安定感がアップします。
両サイドを均等な重さにしないと傾くかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 03:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vegetarideさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: RVF400 | CBR600RR | GB350 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
デザイン 5

 ssのバイクで荷物を積んでロンツーに行く人ならおすすめです。取り付けも簡単です!!15年式のcbr600rr で使用してます。荷物たくさん入ります!!気になったのは、初回の使用時に左側のチャックの布の部分が簡単に取れてしまったのは値段的にどうなんだろうと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/23 10:38

役に立った

コメント(0)

Takkyuさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Dトラッカー125 | STREET TRIPLE RS )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • アタッチメント

    アタッチメント

  • 車体に装着!

    車体に装着!

  • 左:SW-motech 右:デイトナ

    左:SW-motech 右:デイトナ

便利なタンクバッグ、昔のマグネット型から給油口を利用したものが、手軽で便利ですね。
20年くらい前にマグネット型を使用時に高速で飛びそうになって以来、避けていましたが便利になりました。

デイトナのタンクロックはアタッチメントの"皿"部分が大きく、バッグ未装着時に余りカッコ良くない(私見)ですが、SW-motechはアタッチメントが小さく変に目立たなくて良い。と、思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/18 19:47

役に立った

コメント(0)

vegetarideさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: RVF400 | CBR600RR | GB350 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 5

 94年式のrvf400 に取り付けました、
適合しないことになっていますが、取り付けできます!!
ちょっとした買い物や遠出の時もタンクバックがあると便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/14 13:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP