6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SHOEI:ショウエイ

ユーザーによる SHOEI:ショウエイ のブランド評価

日本が世界に誇る高品質ヘルメットの「SHOEI」。独特の開閉方式のシールドは愛好家が多く、よく効くベンチレーションなども含め世界中で支持されているヘルメットです。

総合評価: 4.4 /総合評価5427件 (詳細インプレ数:4908件)
買ってよかった/最高:
2950
おおむね期待通り:
1866
普通/可もなく不可もない:
404
もう少し/残念:
60
お話にならない:
97

SHOEI:ショウエイのツーリング用品のインプレッション (全 4844 件中 4451 - 4460 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やまとさん(インプレ投稿数: 28件 )

5.0/5

★★★★★

バイクのカラーリングが変更になり、数ある中から選んだこのモデル!

このXR1100の形状にこのグラフィックがプラスされ最高にカッコイイ。

以前はアライでしたが、ショウエイのホールド感の方が自分的には不快もなく、風切音も少なくお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺぷcさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
OGKのスピンドルの更新として購入しました。さすがに値段が5000円程度違うので比べるまでもありませんが重く耳周りまでしっかりとしていて安心感が違います。

内装はカーペットのようで夏が少し心配です。

ジェットヘルメットより安全性が劣るクラシックタイプでどこまで安全性と利便性を天秤にかけるかは個人によるとは思いますが他社(アライ除く)の同タイプより確実にしっかりとしてます。値段が違うのであたりまえですけどw。規格も違いますしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

[くにさん]さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR929RRファイアーブレード | KSR110 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
X-TWELVEと組み合わせるのに購入しました。
うまくやれば、取り外すこともできるようなので、シールドを複数持ってても1枚で何とかなるそうですが、不器用なので取り付け取り外しの際にシールドに傷や汚れが付きそうなので、シールドごとに1枚購入しています。
曇るシールドしか知らないときは、そんなものだと思っていましたが、一回経験してしまうと、もう曇るシールドには戻れません。寒い時期も梅雨も強引に息でも吹きかけない限りは視界は常にクリアーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/15 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なみへいさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: W800 )

利用車種: ST250

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
マルチテックMサイズ→ネオテックMサイズへの買い替えです。

静寂性などは他の方のインプレッション通り、確実な進化を感じます。

自身としての大きなポイントは、バイザー装備とラチェット式チンストラップ、より大きくなったピンロックシールドです。

前作マルチテックでも問題なかったのですが、欲を言うならあご紐をもっと脱着しやすいものがいいなと思っていました。
せっかく手袋したままでもフリップアップできるのに、あご紐を外す時は結局手袋を外さなければならなかったのです。
しかし、Dリングの方が安全性も高いのは分かっていたので、妥協して使っていました。
このためネオテックでのラチェット式チンストラップは、利便性の進化を確実に感じられるものとなりました。

バイザー装備は嬉しいです。マルチテックの前はWinsのCR-I、CR-IVを使っていました。このヘルメットの特徴はやはりラチェットチンストラップと、バイザー装備です。
便利でしたが、静寂性、快適性、安全性をとりマルチテックにしていました。
しかし、夕日が眩しい時は助かり、安全性の向上に役立っていたので、ネオテックで標準装備されより安全、快適なライディングが出来るようになりました。
またCRであったバイザーの歪みもなく、視界良好です。

そして最後は大きくなったピンロックシールド。マルチテックではピンロックシールドの上の縁がちょうど目線上に来ることがあり、邪魔でした。それがネオテックでは大きくなり、改善。
有効視界上ではほとんどピンロックシールドでカバー出来ており、安全快適となりました。

WinsのCRシリーズからマルチテックに買い替え、マルチテックの性能に驚きながらも、CRの便利さ(サンバイザーやラチェットチンストラップ)にも未練を感じていました。そんな時にネオテックが発売され、マルチテックを買って間もないのに、ついにネオテックに手を出してしまいました。
しかし、それだけの満足感はあり、自分の中での理想のヘルメットがついに現実となり、大いに満足しています。

買って損はない、と言うのもネオテックには申し訳ないぐらい、高性能、高機能なヘルメットです。

ショウエイ、プレミアムヘルメット。

この言葉の通り、他には無いショウエイ魂が詰まったすばらしいヘルメットだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:02
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

4.0/5

★★★★★

最初はAraiのTOUR-CROSS2のフラットブラックを考えていたのですが、在庫が無く本製品を購入しました。
TOUR-CROSS2と定価ベースで千円ぐらいしか違いませんし、ピンロックシートが標準装備ということを考えれば、こちらの方がお買い得感があります。
ちなみに買い替える前は、AraiのTX-MOTARDをバイザーを外して使用していました。
オフ車ばかりに乗っていたので、これまではオフ用ヘルメットが多かったのですが、久しぶりのオン用ヘルメットの購入になります。

シェルとスポイラーが完全に一体化した特徴的なデザインがお気に入りです。
ヘルメット単体の写真はよくあると思いますので、バイク(ブルバード400)も含めた写真を投稿してみました。
クルーザーですとジェットヘルメットが多いと思いますが、XR-1100ならばマッチしていると思います。

シールド付きのオフ用ヘルメットに慣れていたので視界が気になりましたが、上下左右とも見やすく問題ありませんでした。
走行してみた時に驚いたのは、風切り音の小ささでした。
さすが最新のオン用ヘルメット!
高速時の後方確認なども気になりませんでした。
尚、空力性能とは関係ありませんが、シェル下端部に配置されているテールフィン3のおかげでヘルメットを地面に置いたりする時に、シェルの後頭部が傷つき難くなっています。
換気性能は、思ったほど実感できませんでした。
真夏での走行はまだ経験していませんので、どれだけ効果があるか後日コメントしたいと思います。

ピンロックシートは今回初めての使用になりますが、気温が低い時にシールドが曇ったと思ったらメガネが曇っていただけでした^^。
メガネに曇り止め剤を塗ったら大丈夫でした。
今まで雨の場合も含めてシールドを半開しながら走っていましたが、これからは閉じたままで走行できます。
これは便利です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

UDさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZ250FX )

5.0/5

★★★★★

VFX-DTからの買い替えです。
さすがジャパンブランドだけあってフィット感は抜群です。
そして形状がエッジが利いていてカッコいい!さらに、軽い!
これより軽いヘルメットは中々ないと思います。
性能は申し分ありません!
グラフィックだけはもう少し頑張ってほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/07 21:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Kooh Love Mr.Nuckyさん 

自分もVFX-DTを使っているのでWに買い換えたいですwAraiのオフメットスタイルよりSHOEIの方がオフメットは好きですね。 あと注意したいのはヘルメットの口の部分にあたる「ノーズカバー」 自分は銀色のメッキ加工されたものが剥がれて来たので買い換えた2、3日でまた剥がれてきたので ノーズカバーがメッキなものは選ばないほうが良いのかも知れません。 自分も早くDTからWに買い換えたいです。

hagebonさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: D-TRACKER-X [DトラッカーX] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
以前かぶっていたアライよりも少し大きかったので購入しました。
取り付けが難しいかなと思いましたが、案外簡単に出来ました。
交換することで、フィット感がアップしたので購入して良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:36

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

以前被っていたX-9に使用。

まずこの装備が有ると無いとじゃ雲泥の差です。
ヘルメットを購入すると標準装備なので付属していますが、もしこれが無いと巻き込み風が強くて大変な事になると思います。

ある日走っていると突然巻き込み風が!??
何と、差し込みの所のプラスチック部分が裂け割れてブラブラ
メガネライダーなのでメガネが巻き込み風でガタガタ小刻みに震え
視界がとんでもない事に、、、(@@;)汗
裸眼ライダーなら無くても問題ないですが、メガネライダーには致命的です。

早速リペアで購入交換したのですが、二年位でまた同様の破損、、、
結局リペアで二回交換しました。

材質の問題なのか分かりませんが破損しやすいパーツのようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/30 15:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

曇らないとの事で、どれ程の効果があるのか興味津々でした。

結果は「曇らない」に関して言えば素晴らしいの一言に尽きます。
どんな状況下(雨天、低温)でもまずシールド内が曇る事はないです。
息を思いっきり吹きかけても曇る事は皆無です。

視野面積も十分確保されており、目線に引っ掛かる不具合もありません。
シールドが曇らない事こそがヘルメットを使用する上でこれほど快適な事はありません。

ただ、もちろん全てが完璧ではないです。

シールドが曇らないのは良いのですがメガネは普通に曇ります(汗
メガネライダーの私には盲点でした(><)なので、結果換気が必要。

気になると言えば気になるのですが映り込みもあり、時に気が散る事も、、

これは欠点なのか分かりませんが、シールドに圧着するシリコン部分が取り外しやシリコンのヘタリによって隙間が発生。真空を保てなくなります。
そうなってきた場合、隙間から空気が入るので、その部分が曇ります。

私は取り外すのが面倒だったので装着しっぱなしで使用していたのですが、何と!?シリコンが画像の様にシールドに張り付いて剥がれてしまいました。(T_T)
仕方ないのでそのまま使っています、、、(泣

私の様なトラブルに陥らない様に、使いたい時だけ使って必要性がない場合は、取り外して保管するといったメリハリのある使用法が賢明だと思います。

この様な状態になってしまったので現在は使用していませんが、取り扱いを間違わずキチンと使用すれば素晴らしいシートだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/30 15:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hagebonさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: D-TRACKER-X [DトラッカーX] )

5.0/5

★★★★★

アライとショウエイどちらにするか迷いましたが、アライは今まで使用していたので
他のメーカーにしようと思いショウエイにしました。
一番の決めては、標準でピンロックシートが付いている事と黄色のカラーリングです。

大きさは、アライよりは少し大きいです。
かぶった感じもアライの同サイズよりは、少し大きい感じです。
チークパッドが交換できるので、それで調節しようと思います。

使用した感じは、風切り音が少なく静かです。
一番感動した事は、シールドを閉めたままでも全然シールドが曇らない事です。
ベンチレーションも今まで使用したヘルメットの中で一番使い物になると思います。

この値段で、この装備と機能はおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/25 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP