6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SHOEI:ショウエイ

ユーザーによる SHOEI:ショウエイ のブランド評価

日本が世界に誇る高品質ヘルメットの「SHOEI」。独特の開閉方式のシールドは愛好家が多く、よく効くベンチレーションなども含め世界中で支持されているヘルメットです。

総合評価: 4.4 /総合評価5432件 (詳細インプレ数:4912件)
買ってよかった/最高:
2950
おおむね期待通り:
1866
普通/可もなく不可もない:
404
もう少し/残念:
60
お話にならない:
97

SHOEI:ショウエイのツーリング用品のインプレッション (全 3045 件中 2961 - 2970 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

4.0/5

★★★★★

Jフォース購入時にこのシールドも購入しました。さすが、SHOEIオプションシールドで夜間でも見やすいと思いますし、西日等の日差しのまぶしさの軽減にも役立っていると思います。外側のミラー加減やゴールド色も絶妙に良いと思います。
また、シールドの脱着においてもワンタッチで申し分ありません。
シールドの機能等を考えれば値段は妥当かもしれませんが、少々高めかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

沖縄さん☆さん(インプレ投稿数: 54件 )

5.0/5

★★★★★

内側の鼻のところにつけてシールドに息がかからないようにするパーツです。
これがなんと、アライのアストロ-Mに無加工でピッタリ装着できます。
他のフルフェイスモデルもいけるのではないでしょうか。
実はアストロにも標準装備でついているのですが、いかんせんサイズが小さくてあまり役に立ちません。
そんな折、近所のバイク用品店に並んでいたので、700円を捨てるつもりで買いました。
果たしてその効果はというと、かなり優秀です。
雨の中でも、止まらない限りまず曇りませんでした。
が、完璧を期すには曇り止めシールドとの併用が必要かも。
これまで、雨の信号待ちで深呼吸できなかったのが嘘みたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:02

役に立った

コメント(0)

元気ですかっ~!さん(インプレ投稿数: 111件 )

4.0/5

★★★★★

久々のSHOEIです。
それまで使っていたARAIのTX-MOTARDとの比較になります。
前回で初めてOFF用メットでシールド付きを使用しましたが、
このタイプのメットが余りにも使い勝手が良かったので今回は
他メーカーのものも使いたくなってきました。
そこで、TXが3年以上経ったので思い切ってSHOEIを購入。
シールド付きの宿命である内部のくもりが出来にくいPIN-LOCK付き
を買い、そしてカラーは衣類と合わせ易いホワイト×ブラックを
選択。決して派手ではありませんが、効果的にブラックのラインが
存在感を示し、そのラインもよく見ると『パール』が入っています。

重さはTXより格段に軽く片手で持っても、そしてかぶっても苦に
なりません。バイザーは近頃のOFFメットのトレンドであるバイザー
短めのUPタイプ。TX(現行TOURCROSS3)と比べても短いと思います。
共にツーリング向けですが、TOURCROSS3の方が長く下向きでより
ツーリング向けと思います。

今回の使用でTXとの違い(利点)を感じたのは、
 (1)軽さ
 (2)ベンチレーション(ハッキリと風を感じる)
 (3)内装の質感が非常に高くかつ機能的&ベト付かない
 (4)PIN-LOCKは劇的に効果あり                            
安全性を考えても非常に良い物ですがその分お値段も高めで
今回★4つにした理由として『内装SET』の値段の高さにあります。
1万円ほど出せば内装SETは買えますがやはり高すぎでしょう。
安くなれば替え予備として購入したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:02
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

セイさん(インプレ投稿数: 105件 )

5.0/5

★★★★★

使用された方は皆、実感されている事と思いますが、本シールド+シートは無敵品です!

全くの曇り知らずで最高です!!!
お陰で、ウインターシーズンのライディングでは必需品となりました。

もっと早く世に出てくれれば、過去の冬場ツーリングにおいて、苦労も半減していたのに っと思います。

非常にありがたい商品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:00

役に立った

コメント(0)

ざーすさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: XANTHUS [ ザンザス] )

4.0/5

★★★★★

Z-6の対応とは表記されておりませんが、一応使えました。
Z-6に同梱されていたブレスガードでは少し小さめだったので、
大きいブレスガードを探していて、この商品を見つけました。

肝心の曇り防止についですが、あまり効果はありませんでした。
それ以上に、ヘルメットによってつぶれた頬鼻あたりを隠すのに適していました。

値段も安いので、補修品としてもおすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゅうさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: Vストローム250 | Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

ピンロック対応なのにZ-6にはシートが付いていない。
一年近く知らずに使っていました。
冬はとにかくシールドが曇りますね。
このシートをつけると全くと言っていいほど曇りません。

ただし、隙間のないように正しく取り付けしないと吐いた息が隙間に入り、シートの張りなおしなどをしないと曇りが取れなくなります。
あと夜間走行では微妙にライトが反射しているような二重に見えたり視界の上に反射が見えます。
シート自体のふちは視界の中では気になりません。
シールのようなベタベタはないので張りなおしは簡単。シールドだけ交換して使いまわすこともできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワテワテ鷺さん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

夏は暑くて当然!などという人もいますが、改善できるものは、ましてある程度の投資でなんとかなるのなら改善したいのもこれまた当然。というワケで某大型用品店の店員に強く激しくおススメされたこともあり、2011年5月購入。着用しての初走行時はまさに衝撃!ヘルメットのベンチレーションてこんなに良くなってたのか、と。額の上方にガンガン入ってくる走行風に「却って頭髪に悪いんじゃないか?」と心配になるほどでした。大きなマイナスポイントは無いといってよいかも。あえて挙げるとすれば、帽体と内装の間に通風させるためもあって、帽体がちょっとばかりヨコにデカイ点と、シールドや内装などのスペアパーツもやっぱり高いという点かと。内装などは洗濯して交互に使えるようスペアを思い切って買ったが、ほぼ1万円・・・。快適って高くつくのね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

マルチテックからネオテックで変わった、追加されたものですが、

まずマルチテックにはないサンバイザーが装着されました。
それほど強い遮光ではないので、直射日光が目に入れば眩しいですが、地面の照り返し等、直射日光でなければ眩しさはなくなります。
サンバイザーの遮光レベルを変えられるオプションパーツがほしくなります

あご紐がバックル式に替わりました。
マルチテックではDリングだったものがバックル式になり、分厚い手袋をしていても簡単に留める様になりました。バックル式といっても、連結部分はきちんと金属で作られており、安全対策は取られているようです。

曇り対策のピンシートが同梱されるようになり、まだ大きさもより上下に大きくなり、視界が広くなっておりました。

他にも細かいところで、イヤーパットが装着されるようになっており、マルチテックとは外音がやわらかく聞こえるようになりました。
イヤーパットは取り外しても問題ない為、聞こえ方によってははずしたほうが良い方もいるのではないでしょうか。
ナビなどのイヤホンもマルチテックより聞きやすくなっていました。

マルチテックより便利に、快適になっていると私か感じておりますので、これからマルチテックを買うならネオテックのほうがお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

SHOEI XR-1100を購入して1ヶ月以上経って、おでこあたりの緩さが気になっていた。Lサイズに付いている標準センターパッドはL9というサイズでチークパッド厚さが35mm。購入したL13センターパッドは39mm。
画像では上がL9 下がL13。色と硬さが異なるスポンジを上から張っている。
当然純正オプションなので取り付けも問題ない。
被ってみると、全然違う。ジャストフィットだ。
SHOEI テクニカルショップでは内装調整もしていただけるので、チェックしてみるのもいい。(http://jp.shoei.com/support/ja/repair/technicalshop.html)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:30
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いおんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: VMAX )

5.0/5

★★★★★

今までSHOEIのSYNCROTEC使ってましたが、老朽化のためNEOTECに買い替えました。

眼鏡をかけたままでも脱着が可能なのが、システムヘルメットを購入するきっかけです。

なんといっても目玉は、QSV-1サンバイザーです。
眼鏡を常時着用していても、ちゃんと干渉しない様設計されています。

直射日光は流石にきついですが、道路からの反射光を遮ってくれるので、目が疲れません。
レバー操作でトンネル等の暗い場所でも操作は簡単。

眼鏡をかけている方には特にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP