6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4556件 (詳細インプレ数:4336件)
買ってよかった/最高:
1653
おおむね期待通り:
2033
普通/可もなく不可もない:
629
もう少し/残念:
151
お話にならない:
61

RS TAICHI:アールエスタイチのツーリング用品のインプレッション (全 549 件中 401 - 410 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
クスフォーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

4.0/5

★★★★★

ナビを静電性パネルのものに変えたので それに対応するグローブと言う事で購入 気温10℃弱で5時間走行しましたが指先などの冷えは感じませんでした 見た目より防寒性があって驚きました 但しショートタイプな
ので手首は対策が必要!運動性は革の特性はありますが使う内に馴染みます パネル操作ですが微妙に悪いので手近にあった銀イオン入りの消臭剤に浸す(乾かす)とサクサク反応しました 専用の液も販売されて
いるようなので伝導糸使用でも使った方がよいかも!? 注・普通の防寒グローブはフィルムがサンドイッチされてるのでそのままでは通電しないと思います  

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/18 23:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

あごまでスッポリ覆うことができて便利。風も通さないフィルムが入っているらしい。水分を吸収し熱に変換するヒートジェネレーターは暖かい。一日中走り回ってもアゴ周辺の寒さは気にならず。いい商品です。ただどのぐらい持つのか、洗濯、乾燥できるのかわからないので、-1。
記載もない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/16 17:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 23件 )

4.0/5

★★★★★

今年は、冬でも走ろうと思い購入しました。色々と検討しましたが、最終的にタイチにしました。
夏のメッシュパンツは、別メーカーのカーゴパンツを使用して良かったので、迷わずカーゴパンツにしました。サイドポケットは便利ですが、中に物を入れるとシルエットが崩れます。機能的には、普段着のジーンズを履いてから使用すれば、寒さ対策はバッチリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/14 10:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

4.0/5

★★★★★

実はこの商品、このサイトで買おうと思ったところメーカーにも在庫がないとのことで購入出来なかったのでアマゾンにて購入しました(笑)
ただ、アマゾンでも納入待ちにはなりましたがすぐに来ましたし、タイチの店にも普通にあったので少し???な感じですが…
…と商品に関係ない愚痴になりましたが、思うところがあったのでこちらでもインプレを書きます。
まず、デザインは最高です。
そっくりなメッシュグローブを使用していて気に入っていたので今回冬用も購入しました。
操作はやはり冬用でゴツいのでメッシュグローブほど良くはないですがまあ問題はないです。
ただ、防寒性が少し不安に感じました。
今くらいの気候なら全く問題なく暖かいですが、本格的な冬には手首部分の短さも相まって寒いかも…と思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/11 21:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

仕事中の移動やちょい乗りでスラックスやデニムの中にも上からでも簡単に装着しています。
重装備だとバイクに乗るのが億劫になる時にも気軽になります。
中に着けるとスリムタイプのデニムでは膝周囲がモッコリとしてます。
バックステップ装着のSSでは30分も乗ればゴムの締まりがきつく食い込んできますので程よく休憩しもって走行してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 09:15

役に立った

aoさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

4.0/5

★★★★★

免許を取るために購入しました。
着用した感じはサイズもピッタリで手の甲もしっかりしており転倒した場合に保護が期待できます。
デザインも結構気に入っております。
ただ、手首を締めるベルトが若干細い気がしましたが、そこまで気になりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/05 00:03

役に立った

コメント(0)

てつやさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: VERSYS-X 250 TOURER | DT125R | クロスカブ50 )

4.0/5

★★★★★

主に通勤でバイクを使用しています。
ナイロンジャケット(オールシーズン)ではゴワゴワしてあまり重ね着ができなく、結構風を通すため去年の真冬は意外と寒かったので購入しました。
着た感想は、とてもソフトで動きやすくインナーの中綿も多すぎず少なすぎず丁度良い感じです。
これだけで十分寒くないと思いますが、真冬は電熱ベストと併用でもっと快適になると思います。
インナーの取り付けが肩の2箇所で留まっているだけなので脱着式というよりは重ね着している感覚です。
ただ、インナーとジャケットを2着買ったとおもえば安い買い物だったかな?
真夏は脇に開閉式のベンチレーション機能がついていて
高速ツーリングや山などには良いかと、黒は熱を吸収しそうなのでこのカラーを選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/02 15:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フンガポン師匠さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: VMAX 1200 )

4.0/5

★★★★★

3年弱履いていた靴が穴が空いてきたので新しい靴を探していました。
紐靴は一歩間違えればファイナルデスティネーションな目に遭いそうだったトラウマから無し、マジックテープはなんか頭が悪そうなイメージでどうしたものかと悩んでいたところ、用品店でコレを見つけて試着してみたらいい感じなので購入しました。
とにかく楽で人をダメにする靴かもしれません、最近は近所に買い物行くぐらいならと車の時でも履いています。
ただ色は如何にもなライダーシューズと言うかボウリング場から来ましたみたいな色合いなんで常には履けないな~と思っていたら最近になってブラウンが出やがった!あと半月我慢すればよかった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/28 21:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TBTstsさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: YZF-R7 )

利用車種: CBR400R(-1987)

4.0/5

★★★★★

思ってたよりも朱色っぽい赤です。
少々派手めですが、被視認性的にはプラスかと思います♪
あと、脇にベンチありますが、こんなんじゃ夏は越せません!!
素直にフルメッシュ着ましょう♪
逆に真冬にどこまで頑張れるかは、来年にならなきゃわからないな(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/27 16:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

ウエアの袖口あたりをすっきりさせたく、
ショートタイプのウィンターグローブを選びました。
いつもグローブはHYOD、クシタニ、タイチあたりで選ぶのですが、
品質が良いうえ他社より割安感があり、デザインの良い本製品に決めました。

装着してみての感想ですが、割と厚みがあり握るという動作にやや抵抗を感じます。
参考までにこれまで使っていたグローブと比べてみました。
奥の黒いのが同社のドライマスタータイプのウィンターグローブですが、
素材の厚み感に違いがあるのが分かるかと思います。

ライニングにヒートジェネレータ素材を用いた多層構造ゆえの厚みでしょうね。
とはいえ立体裁断と縫製のお蔭で曲げた際に内側が弛むことはありません。

操作感は許容範囲です。 財布の小銭を出したりファスナーのタブを上げるのには支障ありません。
このあたりは素材の厚みよりも自分の手にフィットしていることが大事ですね。
いつもと同じLサイズを選んでややタイトに感じましたが、これがジャストサイズだと思います。

肝心の防寒性能についてはこれから寒さが厳しくなってからですが、着用した感じでは期待できそうです。
厳冬期にはハンドガード(防風)とグリップヒーターを併用しているのですが、今シーズンはヒーターなしでクリアできるかも知れません。

電源を使わないウィンターグローブとしてはベストに近いのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/26 12:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP