6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4551件 (詳細インプレ数:4332件)
買ってよかった/最高:
1653
おおむね期待通り:
2033
普通/可もなく不可もない:
629
もう少し/残念:
151
お話にならない:
61

RS TAICHI:アールエスタイチのツーリング用品のインプレッション (全 539 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
名無しさん(インプレ投稿数: 35件 )

5.0/5

★★★★★

初めてのウインターグローブで色々な情報を集めこのグローブに決めました、使用感は少し堅いですが慣れると思います指先の冷えは電熱グローブには敵わないがさほど我慢出来ないまでではないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/13 08:43

役に立った

コメント(0)

しげさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: フォルツァ )

利用車種: ZZR1200

5.0/5

★★★★★

黒・赤を購入。
軽く、使い勝手がものすごいいい。サイズも丁度いい。
容量も充分で、後ろのジッパーをあけるとドリンクホルダーが出てきます。これもマジックテープで止まるので安定します。
タイチの商品は、本当にラーダーのためのモノ作りをしているなと実感します。
多少値段は高いですがその値打ちはありそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/11 18:14

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

四季を通して、バイクウェアの下着はこれに決めています。

涼しい時期はメッシュパンツ、寒い時期は保温性素材のアンダーウェアを組み合わせれば、最高に快適なツーリングになります。

常にシートに触れている股間は、冬でも汗をかくので、メッシュパンツは欠かせません。

また、画像の股間に見える半円状の裏には、薄い吸水パッドが縫い付けてあります。

バイクの振動も遮断してくれて『一石二鳥』の優れたアンダーウェアです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/10 16:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

冬場のボトムスは、ジーンズなどに『オーバーパンツ』が定番ですが、どうにも動きにくく、着心地が悪くなってしまい、疲労が蓄積してしまいます。

そこで、私は、この機能性素材パンツにスリムな『オーバーパンツ』を着用しています。

着用感は、まるで『オーバーパンツ』一枚履いている感覚です。

何より、保温性が素晴らしく、ストレッチが効いているので、快適なこと、この上ありません。

今のところ、冬のインナーパンツのなかで、一番のオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/07 16:30

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

画像だけでみると、ボリュームがありそうに見えますが、実物は、非常に軽量で、ジャストサイズのジャケットのインナーに着ても嵩張ることはありません。

インナージャケットでは、袖があるため、着用感がかなり異なります。

バッテリーを使用するウェアーと違い、持続時間の心配もなく、快適な走行ができます。

オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/31 21:04

役に立った

コメント(0)

パパさんRさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: XL883R | GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

今まで使っていたガエルネのタフギアがくたびれてきたので買い替えしました。

タフギアも脱ぎ履きしやすく気に入っていましたので比較しましたが、ブラック/ホワイトのデザインが良く、評判のBOAシステムが決め手になりました。

まずデザインですが、派手過ぎず大人し過ぎないカラーと内装がレッドという配色が今までありそうでなかった点がお気に入りです。

パッドもつま先サイドとチェンジ部分、くるぶし両サイドとプロテクションもしっかりしており、内装も厚めなので履き心地も大変よく足全体を包んでくれている感覚があるので安心感もあります。

脱ぎ履きは定評のBOAシステムですが、やはり使ってみてその優れた機能性に感動すら覚えました。
ボタンを引いてシューレースのトリガーを引くだけで開口部が全開し、履く際もボタンを回転させるだけで丁度よい締め加減を設定できるので、脱ぎ履きが楽しくなるというと大袈裟かも知れませんが、同じ感覚の人は結構いるのではないでしょうか。

ガエルネもバックル2つを開放するだけなので、手間はかかりませんが、シューレースの締め加減を無段開で決められる点と、操作のし易さではBOAシステムに一日の長ありです。

ライディングでは、どこかに引っかかる部分もなく走りに集中できますし、グリップ感も問題ないレベルです。

ツーリングでは素材にドライマスターという透湿素材を使用しており、蒸れを防ぎ防寒性能も失っていないという点も◎でしょうか。

ガエルネのタフギアもマイクロファイバーという丈夫な素材でしたが、透湿性がないため夏場の蒸れがひどく、真夏には履く気がしませんでした。

防水、透湿、防風という性能が揃っている点でもこのシューズは優れていると思います。

後は耐久性がどれくらいあるかで、街乗り、たまに峠、年1~2回のツーリングで年間2~3千キロという使い方で3~4年持てば、最強のシューズと言って差し支えないと思います。

最後にサイズですが、少し大きめな造りなので通常履いている靴の1サイズ大きめを選んでください。

私の場合、普段は25cmですが、冬場の厚手のソックスを履いた状態で24.5cmでジャストでした。

今のところマイナスポイントが見つからないため、星5つで!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 16:12
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コパンサスケさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

以前はハードタイプのプロテクターを使用しており、長距離ツーリングの際やバイクから降りて歩く時はとても異和感がありました。しかしこの製品はソフトで足への馴染みが良い上、装着も比較的簡単なのでバイクライフがとても快適になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/22 14:51

役に立った

コメント(0)

ワンリーフさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

もう有るとなしでは大違い。
中にジーパンとヒートテックを履いていたら、この時期でも走ってない時は暑いくらい。
走行中も寒さを感じることは無く、快適。
バイクを降りてからも周りの人のいかにもオーバーパンツ!って感じのダブダブ感は無く、スマートに普通のパンツのように履けます。
170センチの標準体型ですが、Lサイズで中にジーパンでも余裕です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/18 20:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゼータさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Z1-R | JAZZ [ジャズ] )

利用車種: RS125

5.0/5

★★★★★

私は、どうしても転倒時に頭部を守る為、受け身を取ってしまい普通のグローブでは1カ月くらいは手首が痛いくて辛い思いをしてました。
しかし、このグローブなら手の平にプロテクターらしき物が付いており、これがスライダーとなって手首の衝撃が緩和され、転倒しても手首を痛める事が無くなりました。
操作性は犠牲になりません。
このスライダーを装備しているのは、このグローブくらいしか見た事が無いので、受け身を取って手首が痛い人は、このグローブを選択すべきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/05 12:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yujiさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DR650 | CUB70 [カブ] | KLX250 )

5.0/5

★★★★★

ウェストバッグは財布・たばこ・ティッシュ・飴を入れる程度に考えて、今まで過ごしてきました。現在ではメガネ、カメラ等も持ち歩く様になったので、ちょうど良いものを探していました。この商品は容量があるので、以上の持ち物プラス、カッパやタオル、ペットボトル、マップルまで入ってしまうので、重宝しています。
日帰りツーリングならこれ一つで行けます。昔はデイバッグが定番でしたが、最近はそんなライダーは見ませんね。両サイドのポケットも便利です。カラビナが付いていて、私は休憩時にキーを掛けて使っています。
本体は防水・撥水使用ですが、ジッパーから水が入りそうなので、防水を考えるとカメラや携帯はメインポケットの内側にあるインナーポケットに入れると良いと思います。本体の体にあたる部分はメッシュ&クッションになっていて、長時間の使用でもムレ・疲労は少ないです。
多分20年前はこういう作りは無かったと思います。ベルトが長いので、ショルダーバッグ的にも使えます。上面のメッシュポケットの使い道は小銭入れ?デザイン?(TAICHIのロゴ入りです)カラーは黒Xグレーで落ち着いた感じで気に入ってます。
以前使用していた物はスキー用でした。(色は真っ赤)デザイン・メーカーの選択肢もあまり無くネットも無く、店頭で選ぶ時代でした(私はスポーツ用品店や登山専門店等で探しました)。26年バイクに乗ってますが、時代は進んでいるんですね。
昔はバイク用品はファッション的デザインは無縁でした。一般的にウエストバッグ自体がダサいイメージでした。(今でも?)この商品は今後20年位は毎日の通勤・またツーリングに使うと思います。耐久性・経年劣化等は分かりませんが、気にしません。
お若い方がどう考えるか分かりませんが、価格を考えても良い時代になったものですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/04 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP