6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4551件 (詳細インプレ数:4332件)
買ってよかった/最高:
1653
おおむね期待通り:
2033
普通/可もなく不可もない:
629
もう少し/残念:
151
お話にならない:
61

RS TAICHI:アールエスタイチのツーリング用品のインプレッション (全 574 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ミヤかなさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

安全の為にプロテクター入りのパンツは必ず履くようにしているが、レディースは選択肢が少なく、コレはと思うデザインが見つからないのがいつも残念に思ってました。色々なブランドのパンツやプロテクターを試した結果、このプロテクターならインナー装着なので、自分のお気に入りの服装も選べるし、膝下にゴムバンドが付いている事とサイズ展開があることから女性でも装着していて、下にズレてくることがないので、安心して使える。ただし、夏場は通気性が悪そうなのがチョッピリ気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/09 08:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カワテックさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR600F | ST250 Eタイプ )

5.0/5

★★★★★

まだ着て走っていませんが、届いてからサイズの確認で着てみました。
身長168センチ、体重68キロ、肩幅が広く首回りと腕が太いので、普段着のサイズはLサイズを選んでいます。(ワイシャツのサイズは首回り41、後ろ丈84です)
クールライドストレッチインナーの時はMサイズでしたが、こちらはLサイズでちょうどよかったです。
これの上にラフ&ロードの3シーズンジャケットを着てみましたが、今の季節だと暑いくらいでした。
ちなみに今まではユニクロのヒートテックタートルネック2枚重ね+3シーズンジャケット+防風インナーで12月頭位まで走っていましたが、今年は今までよりも快適に過ごせそうな予感がしました。
実際に着て走るのが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/07 02:35

役に立った

コメント(0)

メカ好きさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

子供とのタンデム用として購入しました。
キッズ仕様ではありますが、値段の割には侮れない内容の仕上がりにびっくりです。
造りもしっかりしており、装着したホールド感に大変満足です。
ホールド感が良い分、手にはめる時はするっと簡単には装着できませんが、はめた後を重視すべきであり不満はありません。
タンデム用にはもったいないほどのグローブです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/06 20:45

役に立った

コメント(0)

Y2Kさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

防水性能は問題ありませんでした、革ツナギの上からも問題なく着れます、操作性も問題ありませんでした、ライダースウエアーでは定評のある信頼出来るメーカーです、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/29 07:47

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このRSタイチクールライド フルフェイスマスクは、RS TAICHI独自の新素材「T-DRY FIT」で作られていて汗を素早く発散してベトつきを抑え、発散時の気化熱によりヘルメット内の温度上昇を抑えてくれます。

発汗によるベトベト不快感やイヤな臭いもほとんどなく、ヘルメット内をいつも快適にドライにサラサラに保ちます。

生地はスベスベで極微細な繊維なので肌にふれるとやさしくて気持ちイイです。

また紫外線遮蔽率は90パーセント以上で日焼け対策にも十分役に立ちます。

素材は、ポリエステル83%、ポリウレタン17%ですので吸汗と速乾に長けています。

このRSタイチクールライド フルフェイス マスクを洗濯機で洗濯する場合は洗濯ネットに入れて下さいとありますが、私は洗濯機は使わずにいつも優しく手揉み洗いで済ましています。
水切りくらいは洗濯機の脱水機を使用すると効率的だと思います。

早く乾く素材ですので、夜に洗濯して干しておきますと翌朝にはちゃんと乾いています。

連泊キャンプツーリングでも、毎夜簡単に手揉み洗いをして干しておきますと毎朝乾いていますので、毎日気持ち良く被れますからわざわざもう一個換えの品など要りません。

このRSタイチクールライド フルフェイス マスクは、柔らかい優しい布地ですので水洗いなどした後の水切り時には人の手で捻り絞るようなことをしますと布地が傷みますし パンパンと払うようなことをしましても傷みます。

先にも述べましたが、脱水機の利用は有効です。
脱水機がない場合は、手のひらでこのRSタイチクールライド フルフェイス マスクを押し潰すようにして水切りをしておくくらいの方が少しくらい水気があっても干しておけば乾きます。

直射日光の炎天下でも早く乾きますが、布地が傷みそうなので私は出来る限り陰干ししてます。
直射日光よりも風が当たる場所の方が、このRSタイチクールライド フルフェイス マスクは早く乾くような気がします。

このRSタイチクールライド フルフェイス マスクは、被っていてとても気持ちの良いフェイスマスクです。

とても快適ですので、被っていてイヤになったり負担になったりしないです。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/25 11:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

Arrowsさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

今年の猛暑に耐え切れず購入しました。
今までオールシーズン用のジャケットで夏場も過ごしてたのですが、メッシュなのに着心地も良く、
勿論涼しく快適そのものです。
もっと早く購入しておけば良かったと思います。
プロテクターはおまけ程度ですが、それを差し引いても
購入する価値は大きいと思います。
良い商品を入手できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/17 12:48

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このRSタイチクールライド フルフェイスマスクは、今年の夏の炎天下で随分と活躍してくれました。

空気の流れがありませんとこのRSタイチクールライド フルフェイスマスクの効果が半減以下になってしまいますが、それでも直射日光や紫外線対策としては十分な効果を発揮してくれます。

私は猛暑日や真夏日と云われる高温時の日中には、この被っているだけで快適なRSタイチクールライド フルフェイスマスクがないとバイクに乗れないくらいです。(笑)

夏の暑い最中にこのRSタイチクールライド フルフェイス マスクを被っていても信号待ちやら渋滞の際には、流石に汗をかいてしまうことはありますが、バイクが動き出しヘルメット内の空気が動き始めますとヒンヤリとした感触と同時に汗がひき始めます。
その後走り続けますと、汗で濡れたこのRSタイチクールライド フルフェイス マスクも乾いてサラサラの肌触りの快適な状態に戻ります。

一日に何度となくこのようなことを繰り返していても、このRSタイチクールライド フルフェイス マスクは不思議なことに臭くなりません。

臭くないので一度だけ連続して二日間連続使用したことがありましたが、二日目夜でも全然汗臭くならなかったのですが、さすがに汗の塩が浮いてきましたので二日目の夜には道の駅のトイレの洗面の水道で手もみ洗いで濯がせせてもらいました。(朝には乾いてます。)

しかし、出来ることなら毎日水洗いくらいはしといた方が、翌朝このRSタイチクールライド フルフェイスマスクを被る時には勇気も要らず抵抗も無く被れるようになります(笑)

それ以来連泊ツーリング中には、このRSタイチクールライド フルフェイスマスクを一日一回は道の駅や公園やキャンプ場の水道で手もみ洗いしますが、自宅で洗う時はこのRSタイチクールライド フルフェイスマスクをお風呂場(一緒に入る)でシャンプーで手もみ洗いしてリンス、濯いでから 濡れたまま手のひらの上で小さく畳んで両手でグーッと押し潰すように水気を出します。
(注意:捻り絞って生地を傷めないようにして下さい。)

水切りしておきますと、真夏の晴れの夜だと風がなくても朝までには十分乾いています。(夜露注意)

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/11 11:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

合計1000ポイント。ありがとうございます。
大切に使わせて頂きます。

usadii3さん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★

他社の5Lぐらいのウォータープルーフ ヒップバッグ/ウェストバッグはメイン気室のみで、ポケットがあり止水ファスナーという構造。でも普段から5Lのモノは持ち歩かないし、メインがごろっと5Lあっても中のものがごちゃごちゃしそうだったのと、素材的にどうしてもゴワゴワして。また、基本、止水ファスナーだけのモノも使ってみましたが止水ファスナーだけのモノは2時間も雨天を走ったり豪雨では浸水します。

で、色々と検討していてこれにたどり着きました。表面の生地が他メーカーとは違いしっかりとしているので、擦れにも丈夫。メイン気室の防水が巻込み式なので、完全防水。何よりメイン気室とサブ気室があるのが最大の特徴。
晴天時はサブ気室に財布やら免許証やらタバコやらを入れてメイン気室は空で使ってます。途中ペットボトルドリンクを買ってメインに入れたり、ちょっとした買い物を入れたり、と、5Lを有効に使え、メインを使っていないときには良い感じに薄くなるのでゴツくならずにコンパクト。
雨天時には濡れちゃイケないものをメイン気室に移動すれば良し。豪雨でも大丈夫でしたし、6時間の雨天走行でも全く問題なしでした。
シチュエーションに合わせて、荷物量に合わせて、天候に合わせて使えるので、とても気に入りました。

もちろんRS-TAICHIなので細部までしっかり。防水じゃ無いサブ気室には水抜き穴があり、内部オーガナイザーポケット、キーホルダー、余ったベルトをとめるバックルもグローブしたままサッとつかえる構造。ほんと使う身になって考えられてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/08 11:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

元気おやじ爺さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: アドレスV125 | ZXR250 | KR250/S )

5.0/5

★★★★★

大きさ形 申し分なし

一つ贅沢を言えば全面ポケットがWチャックだと良かった思う。

向かって右にはコンデジ 左にはたばこしか入らない。ライターの入るスペースも無いのでメーカーの使用意図はなんだったのだろうか?と、思うのですが、満足してます。
財布 Iphon 小銭入れ 手帳を入れての普段使い専用です。
ツーリング時には目的別に応じて大きさを変えてます。

バックはどの大きさのTAICHI製品でも不満はありません。
良く出来ていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/05 19:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

元気おやじ爺さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: アドレスV125 | ZXR250 | KR250/S )

5.0/5

★★★★★

購入してから直ぐに欠品になったのかカタログからも消えました。(笑)グリーンは今でも無いですね。
メッシュは2重構造。昨年は別のメーカーのメッシュ。ほぼスケスケなものを持ってますが、下に着ているものまで丸見えで、ポロシャツの色や、素肌が丸見えで恥ずかしいので、マトモナtaichi製品を購入。風通しが良く、真夏専用ですね。
その他の季節用に、カタログから消えてる物と同時購入してます。そちらはメッシュでも暴風インナーが付いているので、これからの季節だと思います。
パットは簡易的なもの。最低限の肘、肩、背中にはついてます。別途、胸部のパットも持ってますが、暑くて装着はロンツーのみです。

季節先取りで購入しないと、欲しい時期には無いという事を昨年学びましたので、その経験が今年は生かす事ができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/05 14:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP