6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4556件 (詳細インプレ数:4336件)
買ってよかった/最高:
1653
おおむね期待通り:
2033
普通/可もなく不可もない:
629
もう少し/残念:
151
お話にならない:
61

RS TAICHI:アールエスタイチのツーリング用品のインプレッション (全 549 件中 241 - 250 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じゅうさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: マグナフィフティー | ジェイド )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
フィット感 5
機能性 5
防寒性能 4

数あるウィンターグローブの中から選んだポイントは、小さい手でもフィットするSサイズから展開してたこと、裾がガバっと開けるタイプなので着脱のしやすさ、ジャケット袖をインできるので風の進入を防ぐ構造になっている点です。
ただ、11月東京で明け方4時台で3時間走行(一般道)したところ、だんだん指先が冷たくなって上半身が冷えてしまいました。
完璧な防寒グローブはないとわかっていますが★マイナスイチにしました。
ですが透湿性やサイズ感、ラバーのナックルガードがついてることとデザインは満点です。
1万きってくれたら嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/21 21:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pierreさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB1100 EX )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ほぼ完璧なシューズと思います。
いつもはかかとのある革ブーツに慣れてるので、かかとの無いこのシューズでバイクのステップに足を置いてギアを操作すると、ステップとギアの間につま先が入りにくかったのが珠に傷。
自分は土踏まずの部分を3mm程度削りかかとを作りましたが、非常に違和感無く使用できました。
デザインも機能も申し分ありません。
余談ですが、観光+レンタルバイクで数日過ごした時は足があまり疲れなかったので、電車も利用しよく歩く、登山っぽい場所に行く・・という方に非常におすすめだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/20 13:13

役に立った

コメント(0)

JP6BGBさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VFR800F | CRM250R )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

今まで使用していたサイズが小かったのて大きめのものが欲しく購入した。容量に余裕があり満足です。開口部が小さくA4サイズは、曲げないと入りません。他のレビューにも記載されているベルトの緩みは、アジャスターを追加し解決。ショルダーベルトが付属されていて、目的地での持ち回りも便利で良い買物になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/19 00:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

yasuさん 

こんにちは。たぶん、ベルト柔らかい物じゃないでしょうか?

もしそうなら《ベルトの緩み》します、ご他聞にもれず。
糊で固まったような硬いタイプだと滑り難いですね、ご参考までに。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XL883R | FLSB Softail Sport Glide )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

高いだけあって作りは大変しっかりしている。
身体172、ウエスト74でMサイズを購入。他の人のレビューで小さめが良いとあったので心配していたが、締め付けがキツイと血流が悪くなるので、ややゆったり目のフィット感が逆に良いと感じた。
長さもやや長めだが、足首辺りまでサポート出来るので冷気が入ってこない。
普通のジーンズの下に履いてみたが、風をシャットアウトしてくれて大変暖かい。
真冬のオーバーパンツを履く期間までの繋ぎとして最適だと思った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/05 15:37

役に立った

コメント(0)

てんRいーさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZX-10R )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

メッシュのシューズがを持ってなかったので、この夏に購入しました。通気性に関しては、あまり効果なく正直涼しくはありません。逆を言えは真冬以外は、ほぼオールシーズン使用できると思います。色はカモフラージュでデニムとの相性抜群です。サイズは普段26.5センチを履いてますが、26センチ相当のEUR41でいけます。少し大きめに作られてます。1番特筆すべきは、履き心地の良さです。バイク用のシューズというと運転中にブレーキやクラッチの操作性、ホールド性を重視し、バイクを降りてからの歩行時は歩きにくい物が多いと思いますが、このシューズは普段のスニーカーと同じ感覚で歩きやすいです。この夏大活躍し、とても満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/25 21:08

役に立った

コメント(0)

みっちーさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 新品到着!キャンパス地なので、まずは撥水!これからヨロシクね(>_<)

    新品到着!キャンパス地なので、まずは撥水!これからヨロシクね(>_<)

  • 使いはじめて2?3週間。擦れてきたけど、あ?パッドあって良かった?なんて思ってた

    使いはじめて2?3週間。擦れてきたけど、あ?パッドあって良かった?なんて思ってた

  • 3ヶ月ほぼ毎日使用後。だいぶえぐれて、触った感じが生ゴムっぽくベタベタしてきた。

    3ヶ月ほぼ毎日使用後。だいぶえぐれて、触った感じが生ゴムっぽくベタベタしてきた。

  • そんなわけで、今はこうしてます。シフトチェンジもしやすいです(^_^)v

    そんなわけで、今はこうしてます。シフトチェンジもしやすいです(^_^)v

  • フラップはベロの下まで。上からの浸水注意!(^o^;)

    フラップはベロの下まで。上からの浸水注意!(^o^;)

  • こんなに開くので脱ぎ履きは楽。汚い写真ですいませんm(_ _)m

    こんなに開くので脱ぎ履きは楽。汚い写真ですいませんm(_ _)m

【何が購入の決め手になりましたか?】
 見た目とアウトドライ。一見コンバースっぽい、普通の見た目。そしてアウトドライは、アウトドア製品を含め、個人的にはゴアテックスに次ぐ注目素材です。中間層に雨水をため込まないという謳い文句が本当なら、とっても素敵。乾きが早いのは、連日通勤に使う身にはありがたい。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
 おまけ程度に思っていたBOAシステムが、とても楽!履いたらダイヤルカチカチ回転、脱ぐときはダイヤルカチッと引いて取っ手をシャーッと引っ張ればすぐ抜けます。3秒あれば、どっちも終わりますね。保育園の子持ち親父の常に戦場な通勤退勤時に、めちゃくちゃ重宝しています。期待していたアウトドライの防水性も、使い始めて3か月が経った今のところ、ときたまゲリラ豪雨もくらいましたが大丈夫です。足の蒸れも、気にするほどじゃないですね。ただ、感覚的な物なので個人差はあると思います。某GW社のアウトドライシューズはあっという間に防水性がなくなってしまったのですがそれより長持ちしていますので、どれくらい持つかなー。頑張ってほしいなー。
先日、浸水?と思ったらカッパの裾をすり抜けて巻き上がった雨水がフラップの上から侵入しただけだったみたいでした。ホッ(-_-;)

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】任意
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】任意

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
普段の靴はだいたいのメーカーで27.5cm。同じサイズで同じ感覚でちょうどよいです。異常に分厚い靴下は履かないので、冬季にロンツーする方の場合は、ちょっとわかりません。普段づかい(片道30分通勤)と真夏も含めた一般的なシーズンの一泊程度のツーリングには、まったく問題ないです。

【期待外れだった点はありますか?】
 普通っぽさを出した分だと思うのでプラマイゼロなのですが、シフトパッドの部分のゴムが柔らかいです。シフトチェンジが硬めの車種だったり、オイル交換間際のしぶくなったシフトだとちょっと痛く感じます。私は頻度としてはロンツーよりも毎日の通勤の方が多いのですが、けっこうすぐにすり減り始めました。現在、ほぼ毎日の通勤に使い始めて約3か月。写真で、傷み具合が分かるでしょうか?アウトドライや靴底より先にパット部のゴムがダメになっても困るので、現在は写真のように別途樹脂パッドを着けて使用しています。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
シフトパッド部を、ごつくならない(デザインを破綻させない)範囲で丈夫な素材にして頂ければ…。

【比較した商品はありますか?】ガエルネのボヤージャー。あっちはゴアテックスの信頼性とデザインが魅力的だったが、コストとウェビックで取り扱ってなかったのとアウトドライへの期待とで、本品に決定。(問い合わせを受けていただいてありがとうございました)

【その他】
 上記のように後付けの樹脂パッドをつけての使用を秋口から始めました。そうしたら、硬いパッド付の靴とシフトフィーリングが同じくなりました。実は、せっかくパッド付きのライディングシューズなのになんでわざわざ…と思いながらつけ始めたのですが。でも、ギアもカチッと入るしバイクを降りての街歩き時には手軽に外せして普通のスニーカーっぽく過ごせるので、最近ではお気に入りの使用方法です。気に入った靴なので、防水性がだめにならない限りは長く使いたいです。
 ノーマル状態のパッド部の強度を考えると、スクーター系やDCTなどシフトチェンジをしないタイプの車種に使うのが性能や外観といったこの靴のコンセプトに一番合った、最強の使い方かもしれません。
 あと、ほどけない靴紐はゴムです。気にする方は、ご注意ください。そして表面はキャンパス素材。一般的な防水ライディングシューズのような表面の撥水性は、求めすぎない方が幸せに使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/25 00:56
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

たかやさん 

こんばんは。
こちらのゴム紐外して色を変えることはできそうですか?

みっちーさん 

コメントありがとうございます。写真のように、一番上の穴の裏側で止めてあるだけなので、変えられると思いますよ。

ぺこさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
防水であること、またある程度の足の防護性能があることで色々とライディングブーツ、シューズから検討した結果、こちらを購入することにしました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
フィット感がすごい!BOAクロージャーシステム採用の靴は初めて履きましたが、ここまで快適だとは思いませんでした。
自分の気持のいい締め付け感にカチカチッと簡単に合わせられるのは素晴らしいポイントです。
あとともかく履きやすい!ガバッとは流石に無理ですが、本当に簡単に着脱することができます。
また私は足幅がそこそこ広めなのですが、足先幅もゆったりしていて楽です。
足首部分の高さもくるぶしが隠れるくらいの高さがあり、しっかり関節を守っていてくれています。

ただやっぱり少し蒸れますね。夏場の使用はキツイかなぁ。。。
その分少し寒くなったくらいでは足先が冷たくなったりはしないので、厳冬期でなければ快適に過ごせるかと思います。
商品到着日がちょうど小雨だったので軽く濡らして使ってみましたが、しみることなく使うことが出来ました。防水性もバッチリです。

普通に歩く分にはどうかというと、、、少しやはり歩きにくいですね。
ソールが平べったくパタパタしてしまうのと、防御力が高い分靴自体の伸縮性に乏しく、
足を持ち上げたときに少し違和感があります。キャンプツーリング等で使う分には申し分ないですが、これで多少歩くとなるとちょっと疲れる気はします。
またステップを乗せる部分がやたらツルツルしていること、また掘り溝も浅めなので、ステップから外れやすい感じはします。
その分シフトチェンジのときにくねるのはやりやすいのですが、好みが別れるかもしれません。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
身長171cm、体重69kgです。普段は26.5cm?27.0cmの靴をブランドによって選び分けているような感じです。
今回26.5cmのものを購入しましたが、ちょうどいい?やや余る感じがします。他のレビューでも見られますが、いつもはいているものの一番下のサイズ、もしくはワンサイズ小さいモデルを買うことをおすすめしたいです。

【期待外れだった点はありますか?】
シフトパッドがもうちょっと大きければいいなぁと思いました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もっとカラーバリエーションがほしい!黒や茶色もいいのですが、ストリートなデザインもあれば。。。と
あとは細かいですが、左右でBoaクロージャーの回転方向が右手左手で同時に回した場合、右手側が奥方向、左手側が手前方向になって違和感があります。
慣れの問題なんだろうなとは思いますが、一緒の方向だと快適だなぁと思いました。

【比較した商品はありますか?】
elf エルフ アパレル:SYNTHESE14
SIMPSON シンプソン:Short Boots
KOMINE コミネ:BK-082 ウォータープルーフアクティブライディングブーツ スポート

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/18 02:14

役に立った

コメント(0)

R600 K6さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GSX-R600 | シグナスX SR )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィット感 5
プロテクション 4

バックプロテクターを探していました。
サーキットで割りと目にすること、
最近ゴツクなった体とツナギの間に
収まることを考慮して、タイチ製品に
辿り着きました。

他のプロテクションが高そうな製品は
厚みがあり、ものによっては柔らかい
素材のものがあります。
本製品はどちらかといえば硬質ですが、
その分衝撃には強いと感じます。

実際転倒はしていませんので(したくない)
本当の意味のインプレにはなりませんが、
ツナギの上半身を着こむ前に位置調整をし、
ファスナーをします。

腰付近にベルトがありますが、
上下方向に取り付け位置調整でします。
(面ファスナーで固定してあります)
ので、おなかの出具合、腰回り、腹回り
好みの位置で固定出来ます。

ストレートで伏せた時も、若干の抵抗はあるものの、
なんら問題はありません。
ハングオフ時、引っ掛るかと思いきや、
製品自体が2体構成(上下)で上部分が
左右にスイングするようになっており、
違和感なく体に追従します。

たまたま、ぴったりフィットだったので、
逆にツナギとの一体感が増した感じです。
逆を言えば、これ以上のゴツさは不要ということでしょう。
(私が太るなという事ですな。)

安心感が余裕につながると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/12 23:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kukkipomeさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: PCX150 | Ninja 650 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • BoA部分

    BoA部分

  • 底の色が左右で非対称

    底の色が左右で非対称

先ずは、地元のショップでは売っていなかったのでネットでいきなりの注文しました。
サイズ感も分からず不安でしたが、通常のスニーカーと同じサイズ感でしたので安心しました。
履きやすさでは、履くときに若干、他のライディングシューズに比べてタイトな入り口のため靴ベラ等が必要かなと思います。
履いてしまえば締め付け具合もちょうど良いですし、ライディングしていても安心感があると思いました。
ソールの部分が左右で色が違います。商品説明でソールの写真が無かったので不安になりましたが、TAICHIの相談窓口に確認したところこれが正解だそうです。
雨の日にはライディングしないので防水効果は不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/02 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たまきちさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィット感 5
プロテクション 4
  • ボタンをベルクロに替えればヒットエアーハーネスにもバッチリ

    ボタンをベルクロに替えればヒットエアーハーネスにもバッチリ

  • コミネSK-689との比較

    コミネSK-689との比較

  • 実は防護範囲はほとんど変わらない、が。(画面上は段ボールに接触してます)

    実は防護範囲はほとんど変わらない、が。(画面上は段ボールに接触してます)

  • 結合して中央に寄る分だけ、左右のガードが小さく感じる

    結合して中央に寄る分だけ、左右のガードが小さく感じる

【何が購入の決め手になりましたか?】
CE規格レベル2に加えて、結合することでセパレートタイプにも関わらず、
中央部の保護が出来るようになることです。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
中央の噛み合わせも簡単に脱着でき、それでいて自分から外そうとしない限りは
勝手に外れたりしないので安心できます。
ハードシェル実質4枚重ね+内部のハニカムコアで剛性も衝撃吸収性も頼もしい限りです。

【期待外れだった点はありますか?】
ほとんど文句なしなのですが、防護範囲がもう少し脇腹のあたりまであるといいかな、
と思います。体格差の影響が出てくるので難しいところでしょうが…

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
新素材ハニカムコアはどこにあるんでしょーか?www
兄貴分である一枚モノの胸部プロテクターTRV063の構造などから比較・推察するに、
どうもハードシェルにサンドイッチされた内部に存在するようですが。。。
説明書にも記載がないので最初「あれ?」と思ってしまいました。




【比較した商品はありますか?】必須
ホンダボディプロテクター セパレート
https://www.webike.net/sd/22888208/
既に取り扱い終了だったため、こちらタイチのTRV067を選択しました。

【その他】
ジャケットにホンダの胸部プロテクター用スペアテープを縫い付ければ
CPSボタンのついてないジャケットも流用できます。

その他、本体の装着用ボタン部分は簡単に取り外しが可能なので、
ベルクロ♂付きのベルト等に交換すれば、ヒットエアーハーネスにも付けられます。
ヒットエアーハーネス黒+本製品は見た目もスタイリッシュでカッチョイイです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/01 19:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP