6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OGK KABUTO:オージーケーカブト

ユーザーによる OGK KABUTO:オージーケーカブト のブランド評価

空気抵抗を第一に考えたヘルメットを作り続けているのが「OGKカブト」です。風洞実験から得られた形状は機能美を体現した商品が多く、バイク用のほかに、自転車用なども有名です。

総合評価: 4.2 /総合評価1666件 (詳細インプレ数:1577件)
買ってよかった/最高:
696
おおむね期待通り:
683
普通/可もなく不可もない:
198
もう少し/残念:
45
お話にならない:
26

OGK KABUTO:オージーケーカブトのツーリング用品のインプレッション (全 210 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
デザイン 5
フィット感 4

バイクを買った親戚にプレゼントとして購入しました。
デザインがかっこいいのでとてもよろこんでもらえました。

機能的には眩しい時用にスモークブラックのバイザーがついていて便利です。
ベンチレーションも3箇所開けることができるので蒸れるのを防ぐことができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 23:11

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 3

新車の納車に合わせて購入。元々被っていたヘルメットが58-60でチークパットも薄く大きめだったので57-58のMを購入しました。チークパットが思っていたよりも厚くがっしりとホールドされてる感じはありますが個人差もあると思いますが少々キツめ。25mmとの事なので20mmの別売りチークパットを買おうと思います。それ以外の性能、デザインは完璧!めちゃくちゃカッコイイです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/29 12:08

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 341件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 3

約7年間使用してきたショーエイZ-6がかなりボロくなってきたので、コストパフォーマンスに優れたこのOGKカブト RT-33を購入してみました。まだ試着しかしていませんが、Mサイズでも結構きつめでしたが内装のへたりを考慮したらいい感じですね。
品質も問題なく かなり軽量で流線的なデザインもかっこいいんですが、シールド開閉のクリックが3段階しか無いのが非常に残念なポイントです。各ベンチレーションの開閉のスムーズさはバッチリでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/28 18:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 3件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

暗くなってもそこまで、視認性はそこまで悪くありません。(勿論クリアシールドには劣りますが)
何より見た目が非常に格好良いです。価格はそれなりにしますが、購入しても一切後悔はしない商品だと思います。ヘルメットを変更しない限りリピートし続けると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/11 21:01

役に立った

コメント(0)

愛知屋米店さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 4

◎:とにかく軽い。頸椎への負担激減
〇:空力性能良、80km/hあたりから体感できる
〇:ベンチレーションは若干前傾気味で効く
〇:おそらく女性向けだけど、それほど違和感はない...はず
〇:付属の袋がいろいろ流用できて便利
△:フィット感はややルーズ、でも街乗りなら無問題
△:シールド微開がやりづらい
×:ピンロックシート上端が視界に入って鬱陶しい
×:風切り音大きめ(RT-33のチークパッドにしたら少しまし)
×:いろいろ閉じても眼球に風があたり秋冬は目が乾く

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/07 11:42

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
ヘルメットを購入したのでスモークスクリーンを買おうと思い見ていましたが、ミラーもいいなと思い購入してみました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
中から見た感想はライトスモークくらいの暗さだと思います。夜は見えづらいです。
今回ゴールドにしてみたのですが、ゴージャス感が出ました(笑
純正品なので取り付けも問題なく行えます。

【期待外れだった点はありますか?】
期待外れほどではありませんが、期待しすぎないくらいがちょうどいいです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
偏光シールドがあると良いですね。

【比較した商品はありますか?】
クリアシールド。まぶしくありません。

【その他】
OGKのスクリーンはワンタッチで交換できるので楽ですね!
アライのスクリーンはよく苦労して変えていたのを覚えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/13 00:09

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
今まではアライのヘルメットを被っておりましたが、FF5VからOGKのヘルメットを被るようにしました。何といっても値段が他のヘルメットと比べて安いことと、デザインが良いこと。またグラフィックもいいことですね。バイクの国産ヘルメットというとショウエイかアライだと思いますが、OGKは自転車などでもヘルメット作っているので結構有名なヘルメットメーカーだと思いFF5Vからの更新でRT-33にしました。
他のメーカーヘルメットも検討しましたが、この値段でこの重量のこのデザインなら申し分ないですね。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
軽いです。ボウタイ自体は大きいので重いかな?って思いますがそんなことありません。
また、ショウエイのX-14よりも先どってウイングがついていたので購入時の最先端メットでした。走った感じも風切り音がそれほどなく、風圧も軽減できるためいいです。

【期待外れだった点はありますか?】
被り心地は同グレードのほかメーカーメットよりも劣ります。しかしながらSG規格もMFJ規格も通っているためヘルメットとしての性能は十分です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
グラフィック、悪くはないんですが何か少し惜しい気がします。

【比較した商品はありますか?】
アライのRX7RR、ショウエイのX-12。値段で軍配がOGKとなりました。

【その他】
レースで主に使用しているので所詮一回転んでしまえば終わりです。
基本それは公道でも同じです。そう考えたときに私はよく転ぶので消耗品と割り切っています。
この値段はきっと、SNELL規格などを通していない検査料分が値段に反映されているのかな?と思います。MFJが通っているので私的には問題ありません。
値段的にはほかメーカーの中堅グレードくらいですが、OGKの中では最高峰のヘルメットなのでそういった面でよくできたヘルメットだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/13 00:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺーさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: KATANA )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 4
フィット感 5

嫁のタンデム様に購入しました。フルフェイスは嫌だと言うので…

・値段
Arai、SHOEIに比べると1-2万程安いです。
・見た目
少し見た目が大きく見えるかな?
・重さ
購入サイズはSです。約1,600g、標準的なフルフェイスとそんなに変わりません。
・装備
インナーサンシェード(スモーク)付、西日等には有効です。
ピンロックシートはオプション装着(¥3,000程)になります。
・内装
メガネスリット有。
チークパッドはオプションでサイズ変更出来ます。
取り外して洗濯可能。
・ベンチレーション
前に左右2ヶ所、後ろに1ヶ所、どちらもシャッター機能有。
・操作性
インナーサンシェードの開閉は簡単です。バックルもワンタッチです。

同社のASAGIとの最大の違いはインナーサンシェードのレバーの位置です。位置が変更された事により、インカムが取付しやすくなっています。
お値段的にはそこまで差がありませんので安全性を重視するならばフルフェイスになりますが、快適性ならこちら。空力性能的にも同社の特許取得のウェイクスタビライザーにより、フルフェイス並となっているようです。
安全性については実際には検証出来ませんが、Arai、SHOEIに次ぐ国産メーカーとして信用しています。
デザイン、安全性、価格と総評してとても良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/09 20:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺーさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: KATANA )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 4

新型KATANA購入に際して色味も合っていたので購入しました。
以前はSHOEIのSYNCROTECを使用していましたが、3
世代も前でかなり古く内装がボロボロになっていたので…
それと比較するとヘルメットもだいぶ進化したなと感じます。

・値段
SHOEIのNEOTEC2のメーカー希望小売価格のほぼ半額です。お買い得。
・見た目
メカニカルな印象です。角はありませんがシャア専用ザクみたいで気に入ってます。見た目も大きいので細身の方だと頭でっかちに見えるかもしれません。
・重さ
購入サイズはXLです。約1,900g、同社のIBUKIやSHOEIのNEOTEC2より200g弱程重いです。
・装備
インナーサンシェード(スモーク)付、西日等には有効です。
ピンロックシートはオプション装着(¥3,000程)になります。
シールドは柔らかく傷付きやすい気がします。
・内装
チークパッドがちょっときつめな気がしますが、質感は良いのでそこまで気にならないです。気になる方はオプションでサイズ変更出来ます。メガネスリット有。
・ベンチレーション
前に2ヶ所(開閉可能、おでこと顎部分)、後ろに1ヶ所(シャッター機能無)。高速巡航時に風切音が大きいとネットで見ましたが、私はそこまで気になりませんでした。音楽を聞いたり、インカム使用時は気になるのかもしれません。
・操作性
チンガード、インナーサンシェードの開閉は簡単です。バックルもワンタッチです。シールドの開閉は少し固いかな?

同社のIBUKIには首の後ろのパッドにKabutoのロゴが刻印されていますが、こちらにはありません。IBUKIの方が上位モデルだからでしょうか。
安全性については実際には検証出来ませんが、Arai、SHOEIに次ぐ国産メーカーとして信用しています。
デザイン、安全性、価格と総評してとても良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/09 19:40

役に立った

コメント(0)

Rしむさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ニンジャ H2 SX )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 4
  • 全てマット塗装

    全てマット塗装

  • エアロ形状の分だけ長い

    エアロ形状の分だけ長い

  • 気持ちアライのほうが上下に長い

    気持ちアライのほうが上下に長い

アライさんのベクターXとの比較(実用ではない)になります。

まず箱から出して持った瞬間にその軽さを実感します。数字なんて見る必要ないほどに軽い。

内装のホールド感はアライがふわっと丸く来る感じだとすれば、これは要所要所を押さえてくる感じ。特にてっぺんの後ろ脇?あたりが顕著かな、と思います。とはいえここは好みの差といってもいいと思います。
被って首を振ればその軽さがますます際立ちます。被ってる感覚はあるのに振り回しても重さに振り回されにくいです。

静粛性やベンチレーション等については実用に至ってからインプレしようと思います。

そしてこの値段。購入時セールで3万円を切ってきました。ベクターXは5万。2万円くらいの差がついててこの質感なら…と思いましたが正直安っぽいとはそこまで感じません。さすがにこれが5万だ、って言われたら考えるかもしれませんがそれはアライに関しても言えること。このレベルになると「好み」としか言えません。

可能ならば近くのバイク用品店で試着、フィッティングをお勧めします。
また、GT-Airも被ったことがあるのですが、あれは伏せて乗ると後ろが首元に当たって視界が死ぬこともありましたがこれはそんなことはもちろんありません。メガネスリットは若干浮き気味で装着になりますかね…。
また、私はサイズがXLで帽体も大きいものになるので、サイズ自体はベクタ-Xと同じくらいです。若干前後に長いかな、くらいで。

そんなところです。お財布事情もさることながらデザインや機能性がマッチすれば買って損はしないかな、と思います。
あとはカムイ3の赤外線カットシールド採用したら完璧ですね。

あと今作はピンロックがオプションになりましたね。そこはちょっとマイナスかな、と。
まぁおそらくこのヘルメット、アライさんやショウエイさんんで作ったら4万は軽く超えると思うのでその差は十分以上に埋まります。

ちょっと派手めが多いOGKさんですが、この黒シルバー系はHPなどで受ける印象よりは落ち着いて見えます。有機色シリーズは実物を見られてないのでわかりませんがちょっと好みじゃなかったので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/06 20:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Rしむさん 

追記です。

気温1桁など、寒い日に使うとこのヘルメットの通気性の良さが仇になり、とても寒いです。口を閉めてもおでこを閉めても恐らく頬の下から後頭部へ強制ベンチレーションです。もし冬に乗るという方は風を通さないインナーをつけるか、別のヘルメットをつけた方がいいかなと。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP