6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OGK KABUTO:オージーケーカブト

ユーザーによる OGK KABUTO:オージーケーカブト のブランド評価

空気抵抗を第一に考えたヘルメットを作り続けているのが「OGKカブト」です。風洞実験から得られた形状は機能美を体現した商品が多く、バイク用のほかに、自転車用なども有名です。

総合評価: 4.2 /総合評価1671件 (詳細インプレ数:1582件)
買ってよかった/最高:
696
おおむね期待通り:
683
普通/可もなく不可もない:
198
もう少し/残念:
45
お話にならない:
26

OGK KABUTO:オージーケーカブトのツーリング用品のインプレッション (全 390 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

エアロブレード3のLサイズを使用中。
頭頂部はちょうど良い感じなのだが、チークパッド(同じくLサイズ)が
若干緩い感じなので、流用可能と噂に聞く
RT-33のチークパッドのMサイズを注文してみた。

OGK製品はMサイズとLサイズで帽体サイズが違うが、
装着にあたって特別なことをする必要はなく、
フツーに付くし仕込んだスピーカーも隠れない。
まだ走行してないが、被った段階で静音性向上を体感できる。
チークパッドの当たり方は面接触から、ほっぺたの頂点を中心として
点接触する感じになる。
エアロブレード3の風切音を減らしたいのなら同サイズを、
フィット感も向上させたいのなら1サイズ下げてみると
良いかと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/26 20:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あんずまめさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

利用車種: PCX150

4.0/5

★★★★★

ライトスモークを購入しましたが、ミディアムスモークにすればよかったかな。
でも、値段が安く、容易に交換できるので購入しやすいです
ピンロックシートの取り付けもできるので、良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/19 12:33

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

停止時は鼻息で曇りますが、20キロくらいから
パーッと曇が取れていき、走行中は本当に
曇りません。
FF5を被っていたときはブレスガードプロを
使っても「曇り」は解決出来ない問題でしたが、
あの経験がウソのように全てが解決します。
俺の5年間はなんだったんだろう?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/18 17:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

カラーリングに、一目惚れして購入しました。
61~62cmでしたが、すこしだけ大きかったので調整スポンジを使用してピッタリになりました。
クロスカブで使用するので、街乗り専用でつかうには十分安全だと。
アライ、ショウエイはもちろんいいですがオージーケーも安心できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/18 15:50

役に立った

cheriottsuさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.0/5

★★★★★

タンデムする人用に購入。
私自身はSHOEIのRFXを使っているのですが、やはり多少重いように感じます。ですがAraiやOGKの上位グレードと比べて安価ですし、男性や普段からバイクに乗っている方なら気にならない程度かと思います。ヘルメット内装も取り外しができ、サイズの調整もチークパッド等である程度可能とういことなので、必要十分な機能はある製品だと思います。OGKは高めのヘルメットメーカーに比べるとチープなイメージがありましたが、この製品を買ってからイメージが変わりました。セカンドや予備のヘルメットとしてはもちろん、メインでも十分使える製品として強くおすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/02 20:36

役に立った

コメント(0)

あすべすとさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZ250F | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

軽さに惹かれて購入しました。
ツーリングのときに非常に快適です。

ネット上では風切音が大きいというようなレビューを見かけますが、これは乗車姿勢に大きく左右されるみたいです。上体を伏せて、SSのような乗り方をするとゴォーー!と風切音がします。私はWR250Xで使用しており、基本的に上体は起きているのですが、その場合は不快な風切音はしません。
おそらくですが、風が額付近のベンチレーションに強く当たると風切音が大きくなるようです。
購入を考えている方は自分のバイクとの相性良し悪しを見極める必要があると思います。

また、耳元にチークパッドのスペースがあるので、インカムの使用にも適したヘルメットだと思います。少なくとも“デイトナ(DAYTONA) COOLROBO イージートーク2”は問題なく使用できました。

悪い点としては、細部が少しチープなところがあるということです。後頭部のベンチレーション部が安っぽいですね。普段使いで特に不便ということはないので気にしなくても良いところですが、そこらへんが値段相応なんでしょう。

総合的に見れば、コストパフォーマンスに優れ、ツーリングにはぴったりの良いヘルメットだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/23 11:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

OGKのFF-5から買い替えました。
5年間使用してもFF-6発売の情報を聞かないため、
エアロブレード3がFF-6に準ずる製品なのかと思って
購入しました。

1年少々使用してのインプレッションとなります。
2014年はSHOEIからZ-7が発売され、同じOGKからも
RT-33というモデルが発売されました。
2015年の今なら、自分を含めてエアロブレード3を発売当初に買った人の
ほとんどはZ-7を買うのではないかと思います。
その理由は、「ツーリングをするには静音性がもの足りない」
という一言に尽きます。

「ミドルレンジの価格でハイエンドの性能」という前作FF-5に驚き、
OGK製品への偏見を捨てたライダーは増えたと思います。
自分もその1人で、エアロブレード3にそのような期待を抱いて購入しました。
しかし実情は、「ハイエンドヘルメットのユーザーに
街乗り用のしっかりした性能のヘルメットを安価に供給する」だとか、
「初心者ライダーにおすすめできる新定番のヘルメット」という製品ポジションでした。

FF-5で見られたような、X-11などのハイエンドヘルメットを
性能で凌駕するというような勝負はしていません。
RFX辺りのSHOEI製品に負けない被り心地であるとかメット自体が軽量であること、
ピンロックシートを装備してOGK製品の最大の泣き所であった
雨天時や冬の曇りやすさを解消するなど、「OGK従来製品でのネガ」を
エアロブレード3はことごとく解決してあります。
「プアマンズSHOEIミドルレンジヘルメット」とでもいうべき出来で、
RT-33と並んでFF-6への習作といった出来でしょう。

ゼニスやHJCのフルフェイスヘルメットを買うなら、
エアロブレード3の購入をおすすめします。
Questやアストロシリーズを買うなら、Z-7をおすすめします。

Z-7はそれほどまでに圧倒的な性能のヘルメットです。
エアロブレード3やRT-33を出した時期が悪かったのだと個人的には思います。

FF-6の発売を心待ちにしております。
今年こそ出して欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/20 15:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

ピンロックシートが付く前のFF-5では、これが無いと冬は
まともに乗れませんでした。他の方がレビューで書かれているように、
鼻息でメガネが曇るというデメリットがあるのですが、
それを差し引いても装着しないと話にならないレベルで、
FF-5のシールドは簡単かつ広範囲に曇ったのです…

ピンロックシートが標準装備のエアロブレード3は、
FF-5での悪夢がウソのように一切シールドが曇りません。
OGK製品を使用していて、シールドの曇りをブレスガードプロで
どうにかする時代は終わったのだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/20 14:58

役に立った

コメント(0)

NIYさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | トリシティ 155 )

4.0/5

★★★★★

自分はAVAND-IIにて使用。

ジェットヘルなのでシールドが曇ることはそうそう無かったのですが、だいぶ気温が下がってきたのでネックウォーマー(マスク等)を使用すると鼻脇からもれる吐息でがっつり曇ってしまいました。
そこでこちらを購入。

この商品は、てっきりシール状の曇り止めシートなんだと思っていたのですが、空気層を作る2重構造シールドにするもので、シールやスプレーの様な維持メンテが必要ないのが物ぐさな自分には大変嬉しかったです。

値段、機能ともに満足できるものです。

…が、OGKカブトの複数のモデルで使用出来るように凡庸にしてる為でしょうか? サイズが小さく上目づかいだと視線がシートの上になってしまいます。 その点で星マイナス1かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/12 02:25

役に立った

コメント(0)

laddertruckさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: トリシティ 155 )

4.0/5

★★★★★

普段はショウエイのジェットを使用していますが寒さに耐えられず、フルフェイス購入を決意しました。
RT-33と迷いましたが、webikeさんでRT-33より安く売ってたので、どうせならトップグレード!とこちらを購入。
他の方も書いてみえましたが、かなり頬がムギュっとなります。ただ、キツいという訳では無く安心出来るフィット感です。
値段を考えれば、非常に良い品だと思います。

難点は、RT-33等の下位モデルに比べて、口が狭いのか被る時にかなりコツと強引さが必要です(笑)
RT-33は着脱がしやすかったので、通勤などの街乗りならRT-33がいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/27 21:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP