6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OGK KABUTO:オージーケーカブト

ユーザーによる OGK KABUTO:オージーケーカブト のブランド評価

空気抵抗を第一に考えたヘルメットを作り続けているのが「OGKカブト」です。風洞実験から得られた形状は機能美を体現した商品が多く、バイク用のほかに、自転車用なども有名です。

総合評価: 4.2 /総合評価1671件 (詳細インプレ数:1582件)
買ってよかった/最高:
696
おおむね期待通り:
683
普通/可もなく不可もない:
198
もう少し/残念:
45
お話にならない:
26

OGK KABUTO:オージーケーカブトのツーリング用品のインプレッション (全 285 件中 211 - 220 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あんずまめさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

利用車種: PCX150

4.0/5

★★★★★

効果は正直驚きました。まったく曇りません。
これを付けていないことを考えると、怖すぎます。
ただ、他の方もおっしゃる通り、もう少し上部が大きい方が。ちょうど境目が視線の部分にあたり走行しづらいです。
スクーターの用に上半身が起きた状態であればさほどでもありません。
SSバイクではちょっと厳しいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/19 12:28

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

停止時は鼻息で曇りますが、20キロくらいから
パーッと曇が取れていき、走行中は本当に
曇りません。
FF5を被っていたときはブレスガードプロを
使っても「曇り」は解決出来ない問題でしたが、
あの経験がウソのように全てが解決します。
俺の5年間はなんだったんだろう?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/18 17:48

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

OGKのFF-5から買い替えました。
5年間使用してもFF-6発売の情報を聞かないため、
エアロブレード3がFF-6に準ずる製品なのかと思って
購入しました。

1年少々使用してのインプレッションとなります。
2014年はSHOEIからZ-7が発売され、同じOGKからも
RT-33というモデルが発売されました。
2015年の今なら、自分を含めてエアロブレード3を発売当初に買った人の
ほとんどはZ-7を買うのではないかと思います。
その理由は、「ツーリングをするには静音性がもの足りない」
という一言に尽きます。

「ミドルレンジの価格でハイエンドの性能」という前作FF-5に驚き、
OGK製品への偏見を捨てたライダーは増えたと思います。
自分もその1人で、エアロブレード3にそのような期待を抱いて購入しました。
しかし実情は、「ハイエンドヘルメットのユーザーに
街乗り用のしっかりした性能のヘルメットを安価に供給する」だとか、
「初心者ライダーにおすすめできる新定番のヘルメット」という製品ポジションでした。

FF-5で見られたような、X-11などのハイエンドヘルメットを
性能で凌駕するというような勝負はしていません。
RFX辺りのSHOEI製品に負けない被り心地であるとかメット自体が軽量であること、
ピンロックシートを装備してOGK製品の最大の泣き所であった
雨天時や冬の曇りやすさを解消するなど、「OGK従来製品でのネガ」を
エアロブレード3はことごとく解決してあります。
「プアマンズSHOEIミドルレンジヘルメット」とでもいうべき出来で、
RT-33と並んでFF-6への習作といった出来でしょう。

ゼニスやHJCのフルフェイスヘルメットを買うなら、
エアロブレード3の購入をおすすめします。
Questやアストロシリーズを買うなら、Z-7をおすすめします。

Z-7はそれほどまでに圧倒的な性能のヘルメットです。
エアロブレード3やRT-33を出した時期が悪かったのだと個人的には思います。

FF-6の発売を心待ちにしております。
今年こそ出して欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/20 15:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

ピンロックシートが付く前のFF-5では、これが無いと冬は
まともに乗れませんでした。他の方がレビューで書かれているように、
鼻息でメガネが曇るというデメリットがあるのですが、
それを差し引いても装着しないと話にならないレベルで、
FF-5のシールドは簡単かつ広範囲に曇ったのです…

ピンロックシートが標準装備のエアロブレード3は、
FF-5での悪夢がウソのように一切シールドが曇りません。
OGK製品を使用していて、シールドの曇りをブレスガードプロで
どうにかする時代は終わったのだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/20 14:58

役に立った

コメント(0)

NIYさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | トリシティ 155 )

4.0/5

★★★★★

自分はAVAND-IIにて使用。

ジェットヘルなのでシールドが曇ることはそうそう無かったのですが、だいぶ気温が下がってきたのでネックウォーマー(マスク等)を使用すると鼻脇からもれる吐息でがっつり曇ってしまいました。
そこでこちらを購入。

この商品は、てっきりシール状の曇り止めシートなんだと思っていたのですが、空気層を作る2重構造シールドにするもので、シールやスプレーの様な維持メンテが必要ないのが物ぐさな自分には大変嬉しかったです。

値段、機能ともに満足できるものです。

…が、OGKカブトの複数のモデルで使用出来るように凡庸にしてる為でしょうか? サイズが小さく上目づかいだと視線がシートの上になってしまいます。 その点で星マイナス1かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/12 02:25

役に立った

コメント(0)

のりぼさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GN125 | CBR650F )

4.0/5

★★★★★

ジェットヘルに対してシートがやや小さいかと思います。

やや違和感がある視界になりましたが、慣れれば問題ないです。

曇って見え辛くなるよりは、ピンロックシートで視界良好のほうがいいですね~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 21:13

役に立った

コメント(0)

じいさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | CBR250R (2011-) | SV650S )

4.0/5

★★★★★

コストパフォーマンスはいいですね
ピンロックも顎のウインドシャッターも付いてますし
後はリプレイスシールドを買えば他には必要ないと思います。
眼鏡にも対応してますし変に圧迫されることもありません
全体のフィット感もいいです。

不満はシールドを閉めた時に少し隙間があることでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/27 11:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コケさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ST250 )

利用車種: ST250

4.0/5

★★★★★

AVAND-2のLを購入。ネックウオーマーをするとこめかみにひっかってずれてしまうので、XLを追加購入しました。スムースに引っかからずにかぶれてこめかみが痛くなくなりました。脱着もベルトを穴に通さないので簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/23 05:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Eさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

Freedomにコンペシールドを付けていましたが、開閉式が欲しくなり購入しました。コンペシールドは5点で固定するので、上部だけの3点固定では多少バタツクだろうと思ってましたが、想像していたより結構いいです。高速走行でも問題ないです。
ただ、シールド横からの風を感じます。コンペシールドに慣れていたからだと思いますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/30 18:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

本当に全く曇らない!!

シールドは曇らないが・・・眼鏡が曇ってしまう・・・。

シールドと同サイズでは無いので、シートの切れ目が気になる時があるかな~。

慣れれば大丈夫かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/16 05:01

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP