6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OGK KABUTO:オージーケーカブト

ユーザーによる OGK KABUTO:オージーケーカブト のブランド評価

空気抵抗を第一に考えたヘルメットを作り続けているのが「OGKカブト」です。風洞実験から得られた形状は機能美を体現した商品が多く、バイク用のほかに、自転車用なども有名です。

総合評価: 4.2 /総合評価1666件 (詳細インプレ数:1577件)
買ってよかった/最高:
696
おおむね期待通り:
683
普通/可もなく不可もない:
198
もう少し/残念:
45
お話にならない:
26

OGK KABUTO:オージーケーカブトのツーリング用品のインプレッション (全 189 件中 171 - 180 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カストルさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: FTR223 )

3.0/5

★★★★★

便利なのですが、走行中にシールドとシールドアダプターを留める金具がカタカタと音がします。

シールドとヘルメットの隙間がシールドアダプターの分広くなるので、横から風が巻き込んできて多少目が乾きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/08 14:32

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

3.0/5

★★★★★

半べそで購入しました!

ここが折れるとシール開閉も何もできなくなるので
補修用にちゃんとラインナップがあるのは助かります♪

どうサイズの金属ボルトに置き換えることも検討しましたが
受け側の負担が大きく見た目以外で利点が無いために
純正を補修用に使用しました♪

私のようなドジさんは是非☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/06 18:45

役に立った

コメント(0)

GN50Eが最初のバイクさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SRX400 | GSX-R125 | ディオ110 )

利用車種: FZ400

3.0/5

★★★★★

 差し込むだけでロックできるアゴヒモは人生初なので違和感有りまくりだが、金がなかったので仕方がない。あきらめて買っちまった。

 
【いい点】
 1)内装が、悔しいがしっかりしている。
 2)加えて、悔しいが取り外し可能で清潔に保てる。
 3)パールホワイトが、悔しいがきれい。
 4)1万円以下だったにも関わらず、上記からコスパは悔しいが上々。

【キライな点】
 1)シールドの動きが悪い。悪すぎる。
 2)風切り音がうるさい。うるさすぎる。ざまーみろ。
 3)四半世紀の間、Dリングに慣れていたのに、最近は簡単ロックのアゴヒモに
   慣れだしたことがとってもイヤ。
 4)・・・くそ、これ以上思いつかん。

ということで、カンコッキー(だったかな?)な割にしっかりしてるし安いので、
ワンタッチロックでもいいって人にはお勧めします。

でも初心者にはDリングに慣れてほしいので勧めません。
あと、ヘルメットに過度の強度を求める人にも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akaさん(インプレ投稿数: 76件 )

3.0/5

★★★★★

OGKのFF-4、FF-5シリーズ用ブレスガードです。
公式サイトではFF-R3にはブレスガードNO.4が案内されていますが、FF-R3にも取り付けたという他サイトのレビューを見つけましたので、ブレスガードProを取り付けました。
眼鏡をかけた場合、曇りやすくなったのでフィッティングが甘いのかもしれません。しばらく様子見です。

追記:鼻の部分にある針金(風邪用マスクにも入ってるような)をしっかりとフィットさせると曇りはかなりマシになります。ただし使用にともなって生地が伸びてくるようですので、ワンシーズンもしくは半年ごとの交換が良いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:46

役に立った

コメント(0)

海-kai-さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: KSR110 | YZF-R1 )

3.0/5

★★★★★

OGKのスピンドルに取り付けています。
開閉は特に不満はありませんが
隙間風は結構入ってきます。
冬はオススメできません。
私は冬場など気温が低い時はフルフェイスである程度気温が上がってからジェットという感じで使ってます。
耐久性はあまり良くないかも。
ボタン部分に錆が目立ってきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:54

役に立った

コメント(0)

dadadaさん(インプレ投稿数: 17件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
シャイニーレッドを買いました。
写真よりずっと明るいです。
写真では、少しボルドーがかっているかな?とも思いましたが、実際はよくある赤い光沢のあるやつでした。
普通にかっこいいと思います。
メガネスリットに関しては、自分の場合ちょい上にメガネがくるのでかけにくいです。フレームが変形するとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/13 18:56

役に立った

コメント(0)

じむにさん(インプレ投稿数: 62件 )

3.0/5

★★★★★

とりあえずツーリング用、よければミニバイク用に購入しました。
今までFF4を使っていたのですが窮屈でした。
R3はとてもゆとりがあって長時間のツーリングは楽です。
風切り音もそんなに私は気になりません。

デメリットとしては
メガネの溝通りはめると眉毛あたりに装着になる。
(顔の形に合ってなかった)
外形がでかいため外から見ると頭のでかいやつに見える

などでミニバイクでつかうにはちょっと不格好かと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:07

役に立った

コメント(0)

ふらうさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: PCX125 | NSR50 | CBR650R )

3.0/5

★★★★★

前までX-12を被ってましたが事故により破損。
もう一個、X-12を買うお金がなかったのでこちらを購入しました。

このヘルメット決め手は何よりも値段が安い!!
X-12買う値段でこのヘルメットは2個も買えてしまいます!!
そして、リアのウェイクスタビライザーが何よりかっこいい!!
高速走行でも首が持って行かれるような感覚がなく、
風を切り裂いて走っている感じでした。

見た目もレーシーでいいかも・・・・と思ってましたが
値段が安いのでX-12より質感など劣るところがあります。
ベンチレーションも効いているのは分かりますが、やはりX-12
には劣ります。

総評ですが、どうしてもヘルメットにお金が掛けられない
という人ならこちらを勧めます。
二万円台でこのヘルメットならコストパフォーマンス的に
いい買い物だと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/28 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっくんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | YZF-R1 )

3.0/5

★★★★★

周りからの視線が気になるので、
シールドを変えてみました。
昼に乗ると、多少ですが
外からは見えます。
(でも気にならないレベルです)
視界も思っていたほど
暗くはなりませんでしたし、
結構満足しています。
交換も簡単でした。
ただ、もう少し暗くてもいいかな
と思ったので評価は4とさせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/05 20:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんけんさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: トリシティ 155 )

3.0/5

★★★★★

SHOEIのジェットヘルをメインに使っているのですが、冬場のために安価なフルフェイスということでこの商品を購入しました。
良い点
・価格の割にしっかりとした造り
・メンテナンスしやすい
・デザインは良いと思う
・XLでもジェンマのヘルメット収納に納まる大きさと形状
悪い点
・ベンチレーション機能が?。冬場はメガネやバイザーが曇って何度か怖い思いをしました。
・出回りすぎ?通勤途中に同じヘルメットを何度か見かけます。
・重い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP