6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Arai:アライ

ユーザーによる Arai:アライ のブランド評価

世界最高峰の安全性とテクノロジーを追求したヘルメット。アライ独自の最先端技術から生まれた製法とF-1で培った技術を応用し製作されたヘルメットは、高強度と共に大幅な軽量化を実現しています。

総合評価: 4.4 /総合評価3182件 (詳細インプレ数:3013件)
買ってよかった/最高:
1728
おおむね期待通り:
1083
普通/可もなく不可もない:
280
もう少し/残念:
47
お話にならない:
38

Arai:アライのツーリング用品のインプレッション (全 193 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
冬こそライダーさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 5

「アストロIQ」からの買い替えです。走り始めて直ぐに感じたのはエア流入量の増加です。口元の「マウスシャッター」全開時はシールド内側に満遍なく風が当たるのを実感します。シールド上端の「インナーサイドダクト」も大型化されていて流入量が増えています。今まで感じたことのない側頭部に風を感じます。夏季に効果を発揮しそうです。相乗効果として曇り止めシートなしでの冬季の使用でも視界が充分に確保されます。「IQ」対比で最も進化した点です。
新機軸のシールドシステムはシールドの脱着が容易になり、アライ製ヘルメット最大の弱点が解消されています。他方、冬用グローブ装着時のシールド開錠は不慣れもあってか要領を得ない時があります。
換気性能を担う「デュアルフローシステム」は冬場の全開走行でも頭皮に寒気を感じません。これまで愛用したアライ製ヘルメットとは異なる装着観です。
重量は多少軽くなったように思います。塗装は上級グレードと比較すると見劣りしますが値段なりに思います。今回は初めて販売店でフィッティングを施してもらいました。いい感じです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/27 11:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

寒くなる時期には必須アイテムですよ!
ヘルメット内で ハァーと息をしても曇らないんですよね!!
しかも視界は良好でシート1枚でこんなに変わるなんて思ってなかったので
いい買い物をしたと思います。
寒い時期に信号待ちの時に曇った経験がある方や朝駆けする方にはいいと思いますよ。
しいて言うならシート自体にセミスモークがあればいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 17:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カズキリトさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 5

AraiのQUANTUM-Jのホンダversionです。
買ったサイズは57?58のMです。最初の2?3日くらいは頭痛がしましたが、いつしか無くなりました。
カブトから買い替えなので、Araiは初めてでよくわかりませんが内装がフワフワで暖かいです。
でもゆるいわけではなくフィット感は高いです。

後頭部にあるホンダのロゴはグラファイトブラックの場合、ライトを照らすと反射します。

まぁ、このヘルメットを検討しているのはホンダ車に乗っている方だけだと思いますが、コスパは高いです。
同じ物でもこのホンダversionは値段が安いです。創業祭では約3万円になるので社外製シールドやピンロックを一緒に買っても4万円ちょっとなので、ホンダ車に乗っていてAraiのヘルメットが欲しい方におススメです。

性能的にはベンチレーションも良いので涼しいですし、スネル規格にJIS規格、MFJ規格も通っているので信頼性も高く通勤がメインの私はとても満足しています。

しかし、あえて言わさせてもらえば頭頂部分にある2つのベンチレーションのスイッチが簡単に切り替わってしまう(被るときにシートにちょっと置くだけで開いたり閉まったり)のと、ちょっと暗い所で後頭部と頭頂部のベンチレーションを操作すると開いているのか閉まっているのかが分かりにくい。
覚えてしまえば何のこともありませんが、走っていると「ビュー」と風切り音がして「あ! 開いてる」ってなります。

全体的はとても満足できているので、損したとは考えていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/18 15:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

乾杯GOGOさん(インプレ投稿数: 23件 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 5

ヘルメットは昔からスネル規格と決めているのですが、最近AraiもSHOEI もスネルは4万以上が普通です。その中でこの価格は嬉しいですね。ベンチレーションがシンプルだったりや内装が外れる部分が少なかったり、収納袋が着いていなかったりとコストダウンされていますが、ヘルメットの基本性能は遜色ないと思いますので、割り切れる方はお買い得だと思います。また歴代のスネル規格ヘルメットより軽量に感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/17 20:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DUCAきちさん(インプレ投稿数: 46件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 5

セール特価で購入。カレンとなっていた為レディースと思いましたが、価格に惹かれて購入。
画像を見ましたが、目が悪い為デザインの柄がイマイチ分からないまま購入。
届いてみたら、花柄模様になっていましたが、遠目では分かりにくい為良しとしました。
被り心地、エアーインテークの機能は、流石アライです。暑い夏でも、風の抜けが良く
とても涼しいです。
でも、カレンてレディース?それだけでは気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/16 18:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

17191216さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MT-07 | バンバン200 | GSX-S125 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5
  • メタルシルバーにやられました

    メタルシルバーにやられました

<総評>
アライはVAS-Vモデルに主軸が移行しており今や旧世代だが2018年現在多数販売中なのでオマージュをこめてレビューする。シールド、内装はASTRO-IQと共通なのだが全く逆の個性のメットになっている。一言で言えばパツパツタイトなサーキットスポーツ走行向きのASTRO-IQとルーズでストリート向けのRAPIDE-IRとなろうか。かつてラパイドといえば硬派の代名詞みたいな時代もあったのでずいぶんキャラが変わったものだ。でもラパイド、好きなんだよね。

<雨天時のインプレッション>
小型台風から冬の降雪まで色々体験したが快適性・安全性は晴天時とあまり変わらない性能を発揮した。
・真夏でもベンチレーションの効きがいい。気温・風・湿度・走行速度等にあわせて口・額・頭・後のベンチーレーションとシールド開度を調整する事で常に最適な条件にセットできる。雨天時でも各スイッチの操作性はよい。
・内装もべとつかずサラッとしたままで長時間走り続けられる。
・ピンロックを使えば視界も確保できる
・アライ全般だが全閉から1ノッチが狭く雨水を浸入させにくい状態でシールドを開けられる。その後も無段階調整なので使い勝手がいい。
・プロシェードをうまく使うと庇代わりになりシールドへの雨の着弾を減らせる(視界を確保できる)場合もある。
・ASTRO-IQだと口元の空間が狭いのでどうしても息が篭りがちになるが、ラパイドは雨天でも真冬の降雪でも息が篭る事は無かった。体感的に余裕感じるのもメリットかもしれない。
・ただし頭部ベンチレーションは穴がデカいので大雨の時は閉め忘れてはいけない。水冷を気取るのも個人の自由だが。

<フィット感>
同じ内装なのだが、同サイズでもRAPIDE-IRはASTRO-IQ比で相当ルーズだった。私の場合ASTRO-IQのMではキツすぎてL用内装に変えていたが、RAPIDE-IRは標準Mでもちょっとユルイくらいに感じた。過去のアライ中最もルーズだと思う。ショウエイZ-7, GT-Air, X-Fourteenと比べても間違いなくルーズフィットで圧迫感は皆無。だからと言ってズレるわけではなく頭全体が包み込まれる感じで安心感は高い。ただし最新VAS-Vモデルの深い被り心地には及ばない。

<品質・質感>
アライの中級グレードだが品質・質感は全メーカー中でも最高ランクだと思う。これよりいいモデルはRX-7, ASTRAL-Xくらいだと思う。内装も塗装、帽体の作りも、細かいパーツも申し分ない。大事に使えばメーカーで細かいパーツまで補修対応してくれるので長く使えると思う。

<性能・機能>
私自身は体験していないがサーキット走行した方の話では振り返る動作などがやりにくくサーキット走行には不向きとのことだった。ASTRO-IQがアライ一小ぶりでタイトフィットなのと比較するとまさに真逆のキャラ。体積・重量ともRAPIDE-IRの方がASTRO-IQより少し大きいのでその差かもしれない。
ポジション的にも深い前傾よりアップハンやアメリカンの方がベンチレーションは効く印象。プロシェードは便利。ツーリングも一般走行も慣れるとこれ無しには考えられない。ロングタイプがお勧めです。VAS-V比ではプロシェード全開時に首を左右に振ったりするとちょっと重量感、違和感があるが不快なレベルではない。比較するとわかるレベル。
内装はアライ共通で快適だし他社メットよりベンチレーションは効くように思う。

<デザイン>
三本スリットのラパイドアイコンは継承されている。無骨なデザインもラパイドそのものだ。ただし硬派なのはデザインだけで実際はルーズ系だが。それとRAPIDE-IRだけの?メタルシルバー、これはすごくすきだ。クロームでメタルな輝きが他のアライモデルのアルミナシルバーより断然カッコいいと思う。

<コストパフォーマンス>
文句なしだと思う。モデル末期で安価な場合も多いし。他社の同価格帯と比べたらイイモノ感、性能、安全性どれをとってもコスパ最高だと思う。他社のデザインが好きで、、と言う拘りが無ければお勧めです。
個人的にはVAS-Vの方が更におススメだけど。判っててチョイスするなら今からラパイドもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/09 00:28
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

17191216さん 

GIVI E43NML モノロックケースにはMZ, SZ-RAMIV, VZ-RAMも入ります。

17191216さん 

E43NMLは廃盤みたい。E43NTLDが同じ型に見えるので多分OKです。

アニマさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

今までクリアをつかってましたがあまりに周りから顔がわかるのと晴れ雨関係なく乗るのでミラーではなくセミスモークを買いました。
視認性に関しては通勤で帰りは夜になりますが街の灯りがあるところではセミでも問題なく見えますが、田舎道では少し見えづらいです。
外から見た感じはクリアよりはマシですが普通に顔は認識できるので顔が見えたくない人はミラーがいいと思います。
取り付けは初めてだったので少し苦労しましたが、慣れれば大丈夫そうですね。付け替え用でセミのミラーも検討中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/07 15:20

役に立った

コメント(0)

mahiさん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5

以前からARAIのヘルメットは自分の頭には合わないなぁと感じていたのですが、スネル規格をパスしてる性能とこのデザインが好きで購入しました。
ARAIの講習を受けた専任スタッフに色々と熟慮頂いて、内装の1部のサイズを変更して自分の頭の形状に合わせて貰いました。
S社のヘルメットよりも重量はありますが、重心の位置が低く設定されているとのことで首への負担も最小限で済みそうです。
通販での購入ももちろん有りですが、自分のように頭にフィットさせたいと考えてる者には実店舗での相談と試着はやはり必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/05 17:56

役に立った

コメント(0)

でみすけさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: STREETMAGIC [ストリートマジック] | XSR900 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
元々アライ派だったのと、「前のと同じメーカーだったら試着しなくてもピッタリ合うんじゃね?」という安直?な考えのもと購入。それと、どうせ買うならとフラッグシップモデルで今まで手を出さなかったグラフィックモデルという事でRX-7Xとなりました。
グラフィックが気になったのもあるけど、XLサイズで一番ポイント還元率が高かったのも理由の一つ。
ラパイドSR・プロファイルに次いで3個めのアライヘルメットです!

【実際に使用してみてどうでしたか?】
最高の一言。
前愛用品のプロファイルから発売時期が離れたモデルというのもありますが、速度を上げても頭部の安定感が向上したのが感じ取れます。
特筆すべき点は、従来のスーパーアドシスホルダーからVAS-Vホルダーに変更になった点。これにより、自宅・出先問わずシールドの交換が凄く楽になりました!

【身に着けた際のフィット感を教えてください】
期待以上。
ずっとXLサイズでしたが時が経ってもサイズ感はそのまま。寧ろ、プロファイルよりもつけ心地が向上してるのは評価点です。

【期待外れだった点はありますか?】
大きな問題にはなりませんが、シールドが変更になったことによりシールド上部のブローシャッターのダクトが視界に入る事。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し。

【比較した商品はありますか?】
アストラルXとXD。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/16 00:55

役に立った

コメント(0)

17191216さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MT-07 | バンバン200 | GSX-S125 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 5
  • ミラータイプのバイザーはこの上なくクール。視界も十分確保できます。

    ミラータイプのバイザーはこの上なくクール。視界も十分確保できます。

最近立て続けにショウエイに浮気しているがメインの座はRX-7XとASTRAL-Xでゆるぎない。
<総評>
最新のアライは最良のアライ、とは言われないようだが全くこの通り。防御性能は勿論、内装の快適性、フィット感・安心感、質感に至るまで文句のつけようがない。最高のモノを望むならこれかASTRAL-Xしかない。(RCは別格)
<デザイン・カラー>
ディフューザー、全体のデザイン、エアマネージメントに至るまで長年のアライ技術の完成形に到達していると思う。機能性とともに高級感も感じるカタチだと思う。半面で最近のショウエイにあるような若々しさ、アグレッシブさには乏しい。ディフューザーがついて以降の基本フォルムは継承しつつ進化しているので目新しさが無いのだ。望み過ぎと言われれるかもしれないが俺が最初にアライを手にした頃のあのドキドキ感。今までにない圧倒的な存在感とそれを手にした高揚感をもう一度アライを手にしたときに感じてみたいものだ。RX-7 RCは価格も含め特別すぎる、もっと普通のモデルで期待したい。
それとカラーリングだが、これは他のモデル含めアライ全般ちょっと感性が古いと感じるのが多い・・・ショウエイのカラーリングは全体的に若々しいと感じる。アライらしくてかつアグレッシブな新しい流れを生み出してほしい。
<機能性>
エコピュア内装の快適性は間違いなくショウエイはじめ他メーカーから抜きんでている。素晴らしく快適だ。女性ライダーには特にお勧めです。
内装全体が頭部にピッタリしているのに圧迫感が無いのは驚きだ。被る際の圧迫度(きつい感覚)も以前のモデルより軽減されていると思う。
エアマネジメントも内外とも素晴らしい。VAS-V対応のプロシェードは形状も進化し使い易い。中間で固定できるのも使い勝手が良い。新しく登場したミラータイプのバイザーを装着するとすばらしくイケメンになった。機能性も最高のままだ。
一点改善願いたいのはプロシェード用シールドのエアインテークシャッターだ。これは形状、節度とも最悪だ。20年以上前の初代モデルのようなフィーリング・精度に感じる。プロシェードのバイザーと干渉しないための変更と思うが、アライとは思えないやっつけ仕事に感じる。機能は問題ないのだが。ディフューザーの効果で夏でも最高に快適なので夏のロングはRX-7Xと決めている。
アライはショウエイと違ってピンロックが標準付属しないのだが、アライの場合ピンロック以外にダブルレンズシールドの選択肢もあるし、ピンロックの弊害として夜間など光源像がダブって見えるなどデメリットもあるのでもあるためだと思う。ユーザーの好みでチョイスできた方が親切という判断と思う。とは言いながら最近ならピンロック付きが標準でもいいような気はする。
参考までにVAS-Vモデルでシールド全閉ロック状態からのオープン(ロック解除)がスムーズに出来ない場合、取説に従ってVAS-Vシールドベースを調整する事で解消すると思う。(例によってアライは取説が難解でパッと見よくわからない事が多い…ぜひ改善してほしい)
またシールド密閉性は個人的にはX-14の方が優れている気がする(シールド自体も厚くて剛性もある)。RX-7Xでも全く不満は無いが。シールドの無段階オープンが出来る分私はアライの方がいいと感じる。ショウエイのは特に最初のノッチ開度が大きくてちょっと使いづらいと感じる。ただし視野の広さ(解放感も)はX-14の方が上だ。個人的にX-14を使い続けている理由の一つだ。
<安全性>
現在においてはこれ以上は無いと思う。最高だ。しかし進化し続けてほしい。公道にスネルまでは不要、という意見をたまに見るがとんでもない誤解だ。スネルテストの衝突スピードは約28キロメートル。運動エネルギーは質量と速さの二乗に比例する、という公式は日本人なら誰でも知っているはずだ。自分はいったい何キロ出している?対面交通の相対速度ならその2倍になるはずだ。子ども・自転車が飛び出し大型ダンプが突っ込んで来るかもしれない一般道、スネルパスで十分と思いますか?スネルパスだから安全なのでなくスネルすら通らないメットはリスキーだ、が真実だと思う。アライには衝突スピード100キロでも安全なメットを目指してほしい。
<細部の作り・質感>
これも全く素晴らしい。質感はショウエイのトップモデルX-14やそれ以外のメーカー製品と比較しても上回っていると感じる。緻密さ精巧さを感じる。VAS-Vのシールドは新品時少しロックが固い場合があるのと、脱着が前のIシールドより面倒なのは減点ではあるが。
何より被った時の安心感は他では得られないものがある。帽体の最下部、首まわりまで完璧に保護されている感があり、ここはASTRO-IQ, RAPIDE-IRより間違いなく進化している。ASTRO-IQのタイト感・軽量がすきでずっと使い続けているがVAS-Vモデルに慣れてきた今、ASTRO-IQは明らかに古いと感じる(防御性、内装の快適さ・フィット感、動的バランス、プロシェード形状・機能、エアマネジメント等々)これから購入するなら間違いなくVAS-Vシールドモデルをおススメする。
X-14比ではRX-7X, ASTRAL-Xの方がコスパもいいし、安全性(安心感)も上だと思う。冬でも首筋が寒くないという実用的メリットもある。ショウエイのデザイン・カラーに拘りが無ければこちらがおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/12 00:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP